研究者リスト 大村 舞 大村 舞Omura Mai ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属大阪樟蔭女子大学 学芸学部 国際英語学科 助教researchmap会員IDB000274097 研究分野 3 情報通信 / 知能情報学 / 自然言語処理 人文・社会 / 言語学 / 人文・社会 / 日本語学 / 経歴 3 2025年4月 - 現在 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 国際英語学科 助教 2022年4月 - 2025年4月 国立国語研究所 言語資源開発センター プロジェクト非常勤研究員 2017年4月 - 2022年3月 国立国語研究所 コーパス開発センター プロジェクト非常勤研究員 学歴 3 2015年4月 - 2020年3月 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 情報科学専攻 2013年4月 - 2015年3月 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 情報科学専攻 2009年4月 - 2013年3月 九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科 受賞 3 2024年10月 言語処理学会30周年記念論文賞 Universal Dependencies 日本語コーパス 言語処理学会 浅原正幸, 金山博, 宮尾祐介, 田中貴秋, 大村舞, 村脇有吾, 松本裕治 2024年3月 優秀賞 地図を刺激に用いた位置情報参照表現の収集 言語処理学会第30回年次大会 大村舞, 川端良子, 小西光, 浅原正幸, 竹内誉羽 2014年11月 人工知能学会研究会優秀賞 簡易疾患知識ベースを基にした疾患間の類似度計算 人工知能学会 大村 舞, 建石 由佳, 奥村 貴史 論文 16 地図を刺激に用いた位置情報・経路情報参照表現の収集 大村 舞, 川端 良子, 小西 光, 浅原 正幸, 竹内 誉羽 自然言語処理 32(2) 660-678 2025年6月 査読有り 日本語日常会話コーパスのUniversal Dependencies: UD_Japanese-CEJC 大村 舞, 若狭 絢, 松田 寛, 浅原 正幸 自然言語処理 32(1) 55-90 2025年3月 査読有り筆頭著者 Double Cross Model に基づく相対位置情報アノテーション 川端 良子, 大村 舞, 浅原 正幸, 竹内 誉羽 自然言語処理 31(3) 1356-1375 2024年9月 査読有り Spatial Information Annotation Based on the Double Cross Model. Yoshiko Kawabata, Mai Omura, Masayuki Asahara, Johane Takeuchi In Proceedings of the 37th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation 37th 137-144 2023年12月 査読有り UD_Japanese-CEJC: Dependency Relation Annotation on Corpus of Everyday Japanese Conversation Mai Omura, Hiroshi Matsuda, Masayuki Asahara, Aya Wakasa In Proceedings of the 24th Meeting of the Special Interest Group on Discourse and Dialogue 24th 324-335 2023年9月 査読有り筆頭著者 もっとみる MISC 32 JDD-PAS:規範的な日本語日常対話コーパスへの意味役割ラベル・述語項構造付与 吉野 幸一郎, 李 相明, 波部 英子, 大村 舞, 浅原 正幸, 若狭 絢, 赤間 怜奈, 鈴木 潤 言語処理学会第31回年次大会発表論文集 31th 3932-3936 2025年3月 日本語言語資源の構築と利用性の向上―JLR2025 ワークショップ 浅原 正幸, 伊藤 敬彦, 大村 舞, 河原 大輔, 久保 隆宏, 坂口 慶祐, 柴田 知秀, 松田 寛, 宮尾 祐介 言語処理学会 32(2) 751-754 2025年 日本語言語資源の構築と利用性の向上―JLR2024 ワークショップ 浅原 正幸, 大村 舞, 河原 大輔, 久保 隆宏, 坂口 慶祐, 柴田 知秀, 松田 寛, 宮尾 祐介 自然言語処理 31(2) 805-808 2024年6月 日本語日常対話コーパスへの基礎解析アノテーション 赤間怜奈, 浅原正幸, 若狭絢, 大村舞, 鈴木潤 言語処理学会第30回年次大会発表論文集 30th 2726-2731 2024年3月 地図を刺激に用いた経路情報参照表現の収集 川端良子, 大村舞, 小西光, 浅原正幸, 竹内誉羽 言語処理学会第30回年次大会発表論文集 30th 1345-1350 2024年3月 もっとみる 講演・口頭発表等 8 日本経済新聞記事オープンコーパス:新聞記事コーパスと形態・統語情報アノテーション 浅原正幸, 高松純子, 若狭絢, 大村舞 言語処理学会第29回年次大会 併設ワークショップ JLR2023 2023年3月17日 言語処理学会 語彙から見た日本語日常会話の全体像 ―日本語日常会話コーパス(CEJC)の多次元尺度法による分析を中心に― 松下達彦, Nora ABUELLIL, 大村舞 シンポジウム「日常会話コーパス」VIII 2023年3月3日 国立国語研究所 UD Japanese-CEJCの構築 大村舞 シンポジウム「日常会話コーパス」VIII 2023年3月3日 国立国語研究所 日本語Universal Dependenciesデータの作成・整備の概要 大村舞 第3回Universal Dependencies 公開研究会 2021年6月22日 国立国語研究所 日本語Universal Dependenciesコーパスは日本語の文節係り受けコーパスを元にして単語間構文情報になるように作成している。BCCWJ・GSDコーパスのデータリソース及び文節係り受けコーパスからUDコーパスへの変換方法について説明し、変換したUDコーパスの特徴・検討事項を説明する。 現代日本語書き言葉均衡コーパスのUniversal Dependencies ─UD Japaneseコーパスの一例─ 大村舞 Universal Dependencies シンポジウム (言語資源活用ワークショップ2019) 2019年9月4日 国立国語研究所 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 2 2025年4月 - 現在 情報処理基礎A (大阪樟蔭女子大学) 2025年4月 - 現在 アカデミック・スキルズA (大阪樟蔭女子大学) Works(作品等) 4 UD_Japanese-BCCWJLUW Omura, Mai, Asahara, Masayuki, Miyao, Yusuke, Tanaka, Takaaki, Kanayama, Hiroshi, Matsumoto, Yuji, Mori, Shinsuke, Uematsu, Sumire, Murawaki, Yugo データベース UD_Japanese-GSDLUW Omura, Mai, Miyao, Yusuke, Kanayama, Hiroshi, Matsuda, Hiroshi, Wakasa, Aya, Yamashita, Kayo, Asahara, Masayuki, Tanaka, Takaaki, Murawaki, Yugo, Matsumoto, Yuji, Mori, Shinsuke, Uematsu, Sumire, McDonald, Ryan, Nivre, Joakim, Zeman, Daniel データベース UD_Japanese-BCCWJ Omura, Mai, Asahara, Masayuki, Miyao, Yusuke, Tanaka, Takaaki, Kanayama, Hiroshi, Matsumoto, Yuji, Mori, Shinsuke, Uematsu, Sumire, Murawaki, Yugo データベース UD_Japanese-GSD Mai Omura, Yusuke Miyao, Hiroshi Kanayama, Hiroshi Matsuda, Aya Wakasa, Kayo Yamashita, Masayuki Asahara, Takaaki Tanaka, Yugo Murawaki, Yuji Matsumoto, Kaoru Ito, Taishi Chika, Shinsuke Mori, Sumire Uematsu データベース This Universal Dependencies (UD) Japanese treebank is based on the definition of UD Japanese convention described in the UD documentation. The original sentences are from Google UDT 2.0. 共同研究・競争的資金等の研究課題 1 日常対話コーパスにおける述語項構造アノテーションの作成と分析 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2019年4月 - 2024年3月 大村 舞 社会貢献活動 7 言語資源ワークショップ2024 運営参加・支援 言語資源ワークショップ実行委員会 (オンライン(国立国語研究所)) 2024年8月28日 - 2024年8月29日 言語処理学会第30回年次大会 併設ワークショップ JLR2024 日本語言語資源の構築と利用性の向上 運営参加・支援 言語処理学会第30回年次大会(NLP2024) 併設ワークショップ (神戸国際会議場) 2024年3月15日 - 2024年3月15日 言語資源ワークショップ2023 運営参加・支援 言語資源ワークショップ実行委員会 (オンライン(国立国語研究所)) 2023年8月28日 - 2023年8月29日 オンライン検索システム「中納言」講習会 助言・指導 国立国語研究所 第10回コーパス利用講習会 (国立国語研究所) 2021年3月4日 コーパス検索システムの言語単位『短単位』 その他 国立国語研究所 国立国語研究所オープンハウス2020 (オンライン(国立国語研究所)) 2020年9月10日 もっとみる
大村 舞Omura Mai ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属大阪樟蔭女子大学 学芸学部 国際英語学科 助教researchmap会員IDB000274097 研究分野 3 情報通信 / 知能情報学 / 自然言語処理 人文・社会 / 言語学 / 人文・社会 / 日本語学 / 経歴 3 2025年4月 - 現在 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 国際英語学科 助教 2022年4月 - 2025年4月 国立国語研究所 言語資源開発センター プロジェクト非常勤研究員 2017年4月 - 2022年3月 国立国語研究所 コーパス開発センター プロジェクト非常勤研究員 学歴 3 2015年4月 - 2020年3月 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 情報科学専攻 2013年4月 - 2015年3月 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 情報科学専攻 2009年4月 - 2013年3月 九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科 受賞 3 2024年10月 言語処理学会30周年記念論文賞 Universal Dependencies 日本語コーパス 言語処理学会 浅原正幸, 金山博, 宮尾祐介, 田中貴秋, 大村舞, 村脇有吾, 松本裕治 2024年3月 優秀賞 地図を刺激に用いた位置情報参照表現の収集 言語処理学会第30回年次大会 大村舞, 川端良子, 小西光, 浅原正幸, 竹内誉羽 2014年11月 人工知能学会研究会優秀賞 簡易疾患知識ベースを基にした疾患間の類似度計算 人工知能学会 大村 舞, 建石 由佳, 奥村 貴史 論文 16 地図を刺激に用いた位置情報・経路情報参照表現の収集 大村 舞, 川端 良子, 小西 光, 浅原 正幸, 竹内 誉羽 自然言語処理 32(2) 660-678 2025年6月 査読有り 日本語日常会話コーパスのUniversal Dependencies: UD_Japanese-CEJC 大村 舞, 若狭 絢, 松田 寛, 浅原 正幸 自然言語処理 32(1) 55-90 2025年3月 査読有り筆頭著者 Double Cross Model に基づく相対位置情報アノテーション 川端 良子, 大村 舞, 浅原 正幸, 竹内 誉羽 自然言語処理 31(3) 1356-1375 2024年9月 査読有り Spatial Information Annotation Based on the Double Cross Model. Yoshiko Kawabata, Mai Omura, Masayuki Asahara, Johane Takeuchi In Proceedings of the 37th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation 37th 137-144 2023年12月 査読有り UD_Japanese-CEJC: Dependency Relation Annotation on Corpus of Everyday Japanese Conversation Mai Omura, Hiroshi Matsuda, Masayuki Asahara, Aya Wakasa In Proceedings of the 24th Meeting of the Special Interest Group on Discourse and Dialogue 24th 324-335 2023年9月 査読有り筆頭著者 もっとみる MISC 32 JDD-PAS:規範的な日本語日常対話コーパスへの意味役割ラベル・述語項構造付与 吉野 幸一郎, 李 相明, 波部 英子, 大村 舞, 浅原 正幸, 若狭 絢, 赤間 怜奈, 鈴木 潤 言語処理学会第31回年次大会発表論文集 31th 3932-3936 2025年3月 日本語言語資源の構築と利用性の向上―JLR2025 ワークショップ 浅原 正幸, 伊藤 敬彦, 大村 舞, 河原 大輔, 久保 隆宏, 坂口 慶祐, 柴田 知秀, 松田 寛, 宮尾 祐介 言語処理学会 32(2) 751-754 2025年 日本語言語資源の構築と利用性の向上―JLR2024 ワークショップ 浅原 正幸, 大村 舞, 河原 大輔, 久保 隆宏, 坂口 慶祐, 柴田 知秀, 松田 寛, 宮尾 祐介 自然言語処理 31(2) 805-808 2024年6月 日本語日常対話コーパスへの基礎解析アノテーション 赤間怜奈, 浅原正幸, 若狭絢, 大村舞, 鈴木潤 言語処理学会第30回年次大会発表論文集 30th 2726-2731 2024年3月 地図を刺激に用いた経路情報参照表現の収集 川端良子, 大村舞, 小西光, 浅原正幸, 竹内誉羽 言語処理学会第30回年次大会発表論文集 30th 1345-1350 2024年3月 もっとみる 講演・口頭発表等 8 日本経済新聞記事オープンコーパス:新聞記事コーパスと形態・統語情報アノテーション 浅原正幸, 高松純子, 若狭絢, 大村舞 言語処理学会第29回年次大会 併設ワークショップ JLR2023 2023年3月17日 言語処理学会 語彙から見た日本語日常会話の全体像 ―日本語日常会話コーパス(CEJC)の多次元尺度法による分析を中心に― 松下達彦, Nora ABUELLIL, 大村舞 シンポジウム「日常会話コーパス」VIII 2023年3月3日 国立国語研究所 UD Japanese-CEJCの構築 大村舞 シンポジウム「日常会話コーパス」VIII 2023年3月3日 国立国語研究所 日本語Universal Dependenciesデータの作成・整備の概要 大村舞 第3回Universal Dependencies 公開研究会 2021年6月22日 国立国語研究所 日本語Universal Dependenciesコーパスは日本語の文節係り受けコーパスを元にして単語間構文情報になるように作成している。BCCWJ・GSDコーパスのデータリソース及び文節係り受けコーパスからUDコーパスへの変換方法について説明し、変換したUDコーパスの特徴・検討事項を説明する。 現代日本語書き言葉均衡コーパスのUniversal Dependencies ─UD Japaneseコーパスの一例─ 大村舞 Universal Dependencies シンポジウム (言語資源活用ワークショップ2019) 2019年9月4日 国立国語研究所 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 2 2025年4月 - 現在 情報処理基礎A (大阪樟蔭女子大学) 2025年4月 - 現在 アカデミック・スキルズA (大阪樟蔭女子大学) Works(作品等) 4 UD_Japanese-BCCWJLUW Omura, Mai, Asahara, Masayuki, Miyao, Yusuke, Tanaka, Takaaki, Kanayama, Hiroshi, Matsumoto, Yuji, Mori, Shinsuke, Uematsu, Sumire, Murawaki, Yugo データベース UD_Japanese-GSDLUW Omura, Mai, Miyao, Yusuke, Kanayama, Hiroshi, Matsuda, Hiroshi, Wakasa, Aya, Yamashita, Kayo, Asahara, Masayuki, Tanaka, Takaaki, Murawaki, Yugo, Matsumoto, Yuji, Mori, Shinsuke, Uematsu, Sumire, McDonald, Ryan, Nivre, Joakim, Zeman, Daniel データベース UD_Japanese-BCCWJ Omura, Mai, Asahara, Masayuki, Miyao, Yusuke, Tanaka, Takaaki, Kanayama, Hiroshi, Matsumoto, Yuji, Mori, Shinsuke, Uematsu, Sumire, Murawaki, Yugo データベース UD_Japanese-GSD Mai Omura, Yusuke Miyao, Hiroshi Kanayama, Hiroshi Matsuda, Aya Wakasa, Kayo Yamashita, Masayuki Asahara, Takaaki Tanaka, Yugo Murawaki, Yuji Matsumoto, Kaoru Ito, Taishi Chika, Shinsuke Mori, Sumire Uematsu データベース This Universal Dependencies (UD) Japanese treebank is based on the definition of UD Japanese convention described in the UD documentation. The original sentences are from Google UDT 2.0. 共同研究・競争的資金等の研究課題 1 日常対話コーパスにおける述語項構造アノテーションの作成と分析 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2019年4月 - 2024年3月 大村 舞 社会貢献活動 7 言語資源ワークショップ2024 運営参加・支援 言語資源ワークショップ実行委員会 (オンライン(国立国語研究所)) 2024年8月28日 - 2024年8月29日 言語処理学会第30回年次大会 併設ワークショップ JLR2024 日本語言語資源の構築と利用性の向上 運営参加・支援 言語処理学会第30回年次大会(NLP2024) 併設ワークショップ (神戸国際会議場) 2024年3月15日 - 2024年3月15日 言語資源ワークショップ2023 運営参加・支援 言語資源ワークショップ実行委員会 (オンライン(国立国語研究所)) 2023年8月28日 - 2023年8月29日 オンライン検索システム「中納言」講習会 助言・指導 国立国語研究所 第10回コーパス利用講習会 (国立国語研究所) 2021年3月4日 コーパス検索システムの言語単位『短単位』 その他 国立国語研究所 国立国語研究所オープンハウス2020 (オンライン(国立国語研究所)) 2020年9月10日 もっとみる