現在このブロックに設定情報がありません
トップページ > 学芸学部 
 

学芸学部

研究者リスト >> 濵田 信吾
 

濵田 信吾

 
アバター
研究者氏名濵田 信吾
 
ハマダ シンゴ
URL
所属大阪樟蔭女子大学
部署学芸学部 ライフプランニング学科 フードスタディコース
職名准教授
学位Ph.D. (Anthropology)(インディアナ大学), M.A. (Anthropology)(ポートランド州立大学)
その他の所属インディアナ大学 人類学科, ワシントン大学 Ocean Nexus Center
ORCID ID0000-0001-8674-5625
J-Global ID201801001247461994

研究キーワード

 
海洋政策 ,ニシン ,海洋人類学 ,食文化 ,Food Studies ,Cultural Anthropology ,フードスタディーズ ,環境人類学 ,文化人類学

研究分野

 
  • 人文・社会 / 科学社会学、科学技術史 / Hatchery
  • 人文・社会 / 家政学、生活科学 / 食文化論
  • 環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会 / 海洋政策
  • 人文・社会 / 地域研究 / 
  • 人文・社会 / 文化人類学、民俗学 / 

経歴

 
2022年4月
 - 
現在
ワシントン大学 Ocean Nexus Center 外来研究員 
 
2018年4月
 - 
現在
大阪樟蔭女子大学 学芸学部 ライフプランニング学科 准教授 
 
2014年5月
 - 
現在
インディアナ大学ブルーミントン校 人類学科 外来研究員 
 
2023年2月
 - 
2023年11月
アラスカ大学サウスイースト校 College of Arts and Sciences フルブライト研究員 
 
2020年4月
 - 
2021年3月
立命館大学  非常勤講師 
 

学歴

 
2008年8月
 - 
2014年5月
インディアナ大学大学院  人類学専攻
 
 
 - 
2011年8月
ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン レイチェル・カーソン環境社会研究所  地球環境夏期研修
 
 
 - 
2010年7月
アメリカ国立科学財団  文化人類学研究法 夏期研修
 
2007年9月
 - 
2008年6月
ポートランド州立大学 教育大学院  教育政策学科 環境教育専攻
 
2003年9月
 - 
2006年8月
ポートランド州立大学大学院  人類学専攻
 

委員歴

 
2024年4月
 - 
現在
大阪樟蔭女子大学 国際交流委員会  委員長
 
2021年10月
 - 
現在
生駒市 いこまSDGsアクションネットワーク  アドバイザー
 
2018年4月
 - 
現在
大阪樟蔭女子大学 入試委員会  委員
 
2022年4月
 - 
2024年3月
大阪樟蔭女子大学 自己点検・評価委員会  委員
 
2016年4月
 - 
2022年3月
大阪樟蔭女子大学 国際交流委員会  委員
 

受賞

 
2022年
日米教育委員会, フルブライト研究員奨学金
 
2005年3月
第58回アメリカ北西部人類学会年次大会, 最優秀論文賞(院生の部)
 

論文

 
 
濵田信吾   
大阪樟蔭女子大学研究紀要   (14) 47-58   2024年1月   
シュールストレミングは、生産の歴史と消費量においてローカルな食だが、その強烈な発酵臭からグローバルに知られる嗜好食品である。本論は、シュールストレミングという発酵魚食の文化史を、文献調査と実地調査をもとに人間社会と環境の関係を食から考察するフードスタディーズの観点から論じる。シュールストレミングの起源には、ニシン資源は豊富だが塩資源が不足したという、スウェーデンにおける政治経済史と閉鎖的海域のバルト海を含めた北欧の環境が大きく影響している。19 世紀の製缶技術の発展とともにシュールストレミ...
 
Shingo Hamada   
Making Food in Local and Global Contexts   33-53   2022年
 
Shingo Hamada   
Cultural Politics of Food, Taste, and Identity: A Global Perspective   43-55   2021年   
 
Shingo Hamada   
Environment and Society   11(1) 27-43   2020年9月   [査読有り]
The roles played in fishery resource management by the nonhuman species that coevolve with humans are often marginalized in both discourse and practice. Built on existing reviews of the multispecies ethnography of maritime conservation, domesticat...
 
濵田 信吾   
大阪樟蔭女子大学研究紀要   10 63-74   2020年3月   
原産地や加工地などの食がつくられる場所への関心は、食嗜好や食文化の論考にとどまらず、生産加工地名の偽装、地産地消やスローフード運動など現代の食政治や市民運動に関連するものとなっている。人物名や地名は、食の生産地と消費地の間に空間的距離が発生するとともに食品のブランドとして用いられるようになった。味と場所の関係性に関する研究は、産地認証保護制度や産地統制制度に関する論考のほか、社会学、人類学、政治学、地理学、歴史学などさまざまな視野を含む学際的食研究の領域で展開している。本論では、フランスの...

MISC

 
 
Shingo Hamada   
Gastronomica: The Journal for Food Studies   23(2) 103-104   2023年6月   [招待有り]
 
 
濵田信吾   
世界の食文化百科事典   510-511   2021年1月
 
濵田信吾   
世界の食文化百科事典   498-499   2021年1月
 
濵田信吾   
世界の食文化百科事典   444-445   2021年1月

書籍等出版物

 
 
野林厚志、宇田川妙子、河合洋尚、濵田信吾(担当:共編者(共編著 者))
丸善出版   2021年1月   (ISBN:9784621305935)
 
Shingo Hamada, Richard Wilk(担当:共著)
Rutledge   2018年9月   (ISBN:9781138191860)   
Seafood draws on controversial themes in the interdisciplinary field of food studies, with case studies from different eras and geographic regions. Using familiar commodities, this accessible book will help students understand cutting-edge issues ...

講演・口頭発表等

 
 
Shingo Hamada   
Sitka Natural History Seminar Series   2023年10月19日   [招待有り]
 
Shingo Hamada   
Evening at Egan Lecture Series, University of Alaska Southeast   2023年9月8日   [招待有り]
 
濵田信吾   
国立民族学博物館「主食論」2021年度第4回共同研究会   2022年3月12日   
 
Shingo Hamada   
1a Feria De Negocios Virtual Ganbare Nikkei   2021年11月25日   [招待有り]
 
濵田信吾   
生駒市スタイリングウィーク2021   2021年10月17日   生駒市SDGs推進課   [招待有り]

担当経験のある科目(授業)

 
2019年4月
 - 
現在
エコロジー論 (大阪樟蔭女子大学)
2019年4月
 - 
現在
English for Food Studies (大阪樟蔭女子大学)
2017年4月
 - 
現在
グローバル化と食 (大阪樟蔭女子大学)
2017年4月
 - 
現在
フードスタディーズ演習(ゼミ:食と環境、ネオリベラル・ネオコロニアル批判) (大阪樟蔭女子大学)
2016年4月
 - 
現在
食の伝統と文化 (大阪樟蔭女子大学)

所属学協会

 
 
   
 
日本文化人類学会
 
   
 
地域漁業学会
 
   
 
The International Commission on the Anthropology of Food and Nutrition
 
   
 
北海道民族学会
 
   
 
The Association of the Study of Food and Society

Works(作品等)

 
 
 
2014年3月   その他
平成25年の厚岸町における研究では、漁業資源管理の重要な要素である漁網の網目の意思決定に関する仮説生成と考察を行った。
 
2012年6月   その他
北海道厚岸郡厚岸湾と厚岸湖における環境変化と生物多様性の喪失の認識について、文献資料の整理と、古老そして年配漁業者への聞き取り調査を基にした報告書を提出した。
 
分担執筆   Thomas F. Thornton   Virginia Butler   Fritz Funk   Madonna Moss   Jamie Hebert   Tait Elder   Robi Craig   Shingo Hamada   Adela Maciejewski Scheer   
2010年6月   その他
南東部アラスカにおけるニシンの食利用と資源について、歴史、生態史、考古学、民族学的資料を収集した。濱田は理論的考察への参加の他、比較事例として日本におけるニシン利用 (p.272) について執筆した。

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
新料理時代におけるシュールストレミングの文化的所在とテロワールの形成過程
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
濱田 信吾 
研究期間: 2020年4月 - 2024年3月
 
重層化する不確実性へのレジリエンス:水産物サプライチェーン研究の課題と実践
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
赤嶺 淳 長津 一史 濱田 武士 福永 真弓 濱田 信吾 高橋 五月 大元 鈴子 井頭 昌彦 久保 明教 
研究期間: 2019年4月 - 2024年3月
 
北太平洋における魚食文化と共同体に基づく沿岸資源管理の発展
日米教育委員会(フルブライト・ジャパン): フルブライト奨学金研究員プログラム
研究期間: 2023年2月 - 2023年11月
 
研究期間: 2019年10月 - 2022年3月
 
文明社会における食の布置
人間文化研究機構 国立民族学博物館: 
野林厚志 
研究期間: 2016年 - 2021年

学術貢献活動

 
 
査読・その他
日本文化人類学会 次世代育成セミナー 2023年12月9日
 
査読
文化人類学 2021年 - 2023年10月
 
査読
Current Anthropology 2023年
 
査読
Culture, Agriculture, Food and Environment 2023年
 
査読
Cultural Anthropology 2023年

社会貢献活動

 
 
【助言・指導】
生駒市 2021年10月 - 現在

メディア報道

 
 
KCAW-FM Raven Radio   Morning Edition Local News   https://www.kcaw.org/2023/10/18/scholar-to-discuss-kelps-significance-in-japans-food-culture-fisheries/   2023年10月   [テレビ・ラジオ番組]
 
KTOO News   Juneau Afternoon   2023年9月   [テレビ・ラジオ番組]
 
KINY 800/94.9   Capital Chat   2023年9月   [テレビ・ラジオ番組]
 
KCAW Raven Radio   Alaska News Nightly   2022年6月   [テレビ・ラジオ番組]
 
KCNケーブルネットワーク   KCN情報発信スタジオ Kスタ!   https://youtu.be/SF2YkuZXqlU?t=617   2022年5月   [テレビ・ラジオ番組]

教育方法の実践例

 
 
 
 
 
 

作成した教科書

 
 

教育上の能力に関する大学等の評価

 
 
 

その他(教育上の能力)

 
 
 
 
 
 

その他(職務上の実績)