現在このブロックに設定情報がありません
 

学芸学部 心理学科

研究者リスト >> 辻 弘美
 

辻 弘美

 
アバター
研究者氏名辻 弘美
 
ツジ ヒロミ
通称等の別名辻弘美
URL
所属大阪樟蔭女子大学
部署学芸学部心理学科
職名教授
学位Ph.D.(University of London UCL Institute of Education)
科研費研究者番号80411453
J-Global ID200901019659781736

研究キーワード

 
創造性 ,Science Capital ,STEM教育 ,Theory of Mind ,Literacy ,Cognitive development ,interpersonal communication ,Language development ,心の理論 ,リテラシー発達 ,認知発達 ,対人コミュニケーション ,言語発達

研究分野

 
  • 人文・社会 / 認知科学 / 
  • 人文・社会 / 教育心理学 / 

経歴

 
2015年4月
 - 
現在
大阪樟蔭女子大学 学芸学部 心理学科 教授   
 
2013年4月
 - 
2015年3月
大阪樟蔭女子大学 心理学部心理学科 教授 
 
2011年4月
 - 
2013年3月
大阪樟蔭女子大学 心理学部 発達教育心理学科 教授   
 
2009年4月
 - 
2011年3月
大阪樟蔭女子大学 心理学部 発達教育心理学科 准教授   
 
2005年4月
 - 
2011年3月
大阪樟蔭女子大学 人間科学部心理学科 准教授 
 

学歴

 
2001年1月
 - 
2004年7月
ロンドン大学教育研究所大学院 心理学研究科 人間発達心理学専攻
 

委員歴

 
2021年4月
 - 
現在
大阪樟蔭女子大学  認証評価委員
 
2020年4月
 - 
現在
大阪樟蔭女子大学懇話会  大阪樟蔭女子大学懇話会委員
 
2020年4月
 - 
現在
大阪樟蔭女子大学  研究倫理相談員
 
2019年4月
 - 
現在
尼崎市小規模保育事業所認可施設あみんぐ保育園 第三者 委員
 
2019年1月
 - 
現在
国際幼児教育学会  国際幼児教育研究編集委員
 

受賞

 
2020年10月
日本心理学会, 学術大会優秀発表賞,内集団と外集団に所属する他者の内面の推論は異なるのか?発達的観 点からの検討
辻 弘美 Peter Mitchell 
 
2014年9月
国際幼児教育学会, 国際幼児教育学会学術賞,How parenting style relates to the development of child mental state language
 
2002年9月
英国教育省 Overseas Research Students Awards (優秀海外留学生対象の博士研究への賞:3年間の授業料をサポート)
 
2000年11月
University of London Prakesh De Silva Prize (発達心理、初等教育研究成績優秀者対象)
 

論文

 
 
 
辻 弘美   古賀 章広   岳川 有紀子   鈴木 直人   
大阪樟蔭女子大学研究紀要   13 55-64   2023年1月   
本研究は、花火体験(花火を見た時や行った時)が、人間の心身にいかなる影響を与えるかをとらえることを 目的とし、心理尺度の作成にむけた構成概念の検討を行った。花火体験を通して生じる心身の反応として、大きく感 情的な反応側面と身体的な反応側面の両面を測定できる内容を想定し質問項目を作成した。10 歳から 80 歳代までの 年齢層を対象に家庭用手持ち花火、家庭用打ち上げ花火、花火大会の打ち上げ花火を想起させ、6 件法のオンライン アンケート方式で回答を求めた。花 火に対する身体反応は、ポジティブ...
 
Hiromi Tsuji   
大阪樟蔭女子大学研究紀要   13 47-54   2023年1月   
The present study used an eye-tracking technique to measure attentional control. It examined whether early executive attention had a longitudinal relationship with a child’s performance on executive function tasks. 60 four-year-old children partic...
 
辻弘美   
大阪樟蔭女子大学研究紀要   12 39-48   2022年1月   
クリエイティブな思考は、地域社会、グローバル社会レベルで、さらに注目をあつめている。ここでは、心理学におけるクリエイティビティ研究を紐解く足 がかりとして Rhodes(1961)による 4 つの視点(4Ps:Product, Person, Process, Press)に注目し、それぞれの意 味づけと、関連研究のレビューをする中で、本稿のねらいであるクリエイティビティ思考を育てるための取り組みへ のヒントについて議論した。
 
辻 弘美   
大阪樟蔭女子大学研究紀要   11 61-66   2021年1月   
In two studies, the Japanese adaptation of a scale for measuring mindful conversational competence was examined in a preschool population. Study 1 examined the reliability and validity of using the Japanese translation of Mindful conversational di...

MISC

 
 
Ann Dowker   Douglas Frye   Hiromi Tsuji   
Frontier in Psychology Section of Cognitive Science   13    2023年1月   [招待有り]
心の理論にかかわる研究論文を、広い視点から集めて編集した特別号の編集のeditorialである。
 
企画者   辻弘美   近藤龍彰   林創   国際研究交流   
   2022年2月
このワークショップでは,ピーター・ミッチェル氏の進行で,英国および日本で発達支援の実践を行っている実践者および研究者ら3名による話題提供を踏まえて,それぞれの国の実践の有効性や背景にある文化的違いなどを参加者とともに議論した。
 
辻 弘美   企画   ファシリテーター   
発達心理学会32回年次大会発表論文集      2021年3月
発達心理学会第32回年次大会(オンライン開催)のプレカンファレンス企画として実施した。英国Nottingham大学との共同研究(Economic and Social Research Council UK-Japan SSH Connection )への資金を活用した活動の一つである。オンラインで英国の心理学会発達部門との共同オンライン開催を通して,コロナ禍における課題とその対応について未来志向で参加者とともに議論できる機会を企画した。
 
辻 弘美   
   2021年3月
英国Nottingham大学およびCardiff大学からElizabeth Sheppard,Amy Paine,Sarah Cassidyによる話題提供とPeter Mitchellに指定討論により,以下の内容について議論した。
Our struggle to adapt to a new-normal environment under the recent pandemic reflects both the flexibility and rigidity of human nat...
 
辻弘美   
2020年(90) 14-16   2020年6月   [招待有り]
2019 年の英国心理学会発達部門の年次大会プレカ ンファレンス・ワークショップに続き,日本発達心理 学会第31回大会では,英国心理学会発達部門(BPS)と日本発達心理学会(JSDP)の合同企画を 3 本用意したこと,招待講演をケンブリッジ大学から Clair Hughes 先生によるビデオ講演と,ノッティンガム大学から Peter Mitchell 先生と Elizabeth Sheppard 先生の講演が予定されたこと,シンポジウム企画は,英国から 来日された先生方を中心に 4 本の話...

書籍等出版物

 
 
松川利広, 横山真貴子, 編著, 分担執筆, 福田きよみ, 神戸洋子, 辻弘美, 八幡真由実, 永渕泰一郎, 畠山寛, 吉田ゆり, 平野知見, 滝浪常雄(担当:共著)
保育出版   2010年4月      
2章2節「目とことば」(p49〜52) 執筆担当
乳幼児期の視知覚の発達について,具体的な例を示しながらわかりやすく解説するとともに,子どものこのような育ちと言葉とのかかわりを示す中で,保育者がどのような支援を子どもにすることができるかを示唆した。
7章3節「伝え合う力を育むために保育者はどう支援すべきか」(p122〜124)執筆担当
乳幼児期のコミュニケーションの基盤とその発達を解説するとともに,コミュニケーション障害にかんする知識も踏まえながら保育者がいかに子どもの年齢を考慮しながら,...
 
菊野春雄, 編著, 分担執筆, 橋本典尚, 箱井英寿, 中村健, 辻弘美(担当:共著)
創元社   2007年4月      
第2章(p27~39)
2章-2節:乳児の認知 乳幼児期の知覚および認知的能力の発達について概説した。
2章-3節:養育と愛着行動 愛着の概念と愛着行動の発達について概説するとともに最近の実証研究についてわかりやすく解説した。
第5章(p105~122)
5章-1節:言語習得理論 言語習得にかかわる諸理論(生得論、学習論など)についてのべ、それらの問題点について指摘した。
5章-2節:言語習得の過程 日本語の言語習得過程に焦点をしぼり、詳しく記述した。
5章-3節:読みの発達 読む活動に必...
 
甲斐睦朗, 松川利広, 横山真貴子, 編著, 分担執筆, 生田貞子, 稲垣由子, 野村勝彦, 吉見昌弘, 古茂田貴子, 吉岡真知子, 三浦正雄, 冨田久枝, 坂田和子, 辻弘美(担当:共著)
保育出版   2005年3月      
「外国の保育に学ぶ-イングランドの4歳児の保育の場合」を執筆担当(単著)
英国教育コンサルタントが報告する事例研究をもとに、イングランドナショナルカリキュラムがどのように実際の保育現場で実施されているかを具体的に概観できるようにした。また日本との違いが伝わるように、イングランドにおける言葉の保育を特徴付ける内容を重視しながら、カリキュラム・実践・評価が関連性を持っていることが明確になるような構成の工夫をした。(全212頁)

講演・口頭発表等

 
 
辻弘美   井上真理子   
日本発達心理学会第35会大会   2024年3月6日   
 
井上真理子   辻弘美   
日本発達心理学会第35会大会   2024年3月6日   
 
辻弘美,鈴木直人   
日本心理学会第87回大会   2023年9月15日   
 
Hiromi Tsuji   
The 8th Lancaster Conference on Infant and Early Child Development   2023年8月24日   
 

担当経験のある科目(授業)

 
 
 - 
現在
保育内容指導法 言葉 (園田学園女子大学)
 
 - 
現在
心理学概論 (大阪樟蔭女子大学)
 
 - 
現在
生涯発達心理学 (大阪樟蔭女子大学)
 
 - 
現在
教育心理学 (大阪樟蔭女子大学)
 
 - 
現在
発達心理学 (大阪樟蔭女子大学)

所属学協会

 
 
   
 
日本基礎心理学会
 
   
 
国際幼児教育学会
 
   
 
読書科学会
 
   
 
Association for Psychological Science
 
   
 
日本心理学会

Works(作品等)

 
 
2016年2月   その他
本研究は、乳幼児期の心的表象の発達を支える言語の役割機能について検証するため に、(1)言語学習過程における心的状態を 表す日本語データベースの構築、(2)養育 者の社会的コミュニケーションスタイルと 心的状態語の使用の関係性の検討、(3)心的状態語を用いたコミュニケーション・トレーニングの、他者の心の理解発達への効果検討を行った研究成果をまとめた。

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
研究期間: 2023年4月 - 2026年3月
 
心的表象能力の発達基盤と社会的役割-マイクロとマクロの視点から
日本学術振興会: 科研費基盤研究(C)
辻 弘美 
研究期間: 2019年4月 - 2024年3月
 
Inferring other's inner states: Different developmental trends across Britain and Japan ?
Economic and Social Research Council: UK-Japan SSH Connection
Peter Mitchell 
研究期間: 2019年1月 - 2020年6月
 
研究期間: 2016年4月 - 2019年3月
 
研究期間: 2016年4月 - 2019年3月

学術貢献活動

 
 
査読
 2020年1月 - 現在
 
査読
国際幼児教育学会 2018年12月 - 現在
 
学術調査立案・実施
尼崎市学びと育ち研究所 研究代表者:神戸大学大学院人間発達環境学研究科 北野 幸子 2018年4月1日 - 現在
 
企画立案・ 運営等
日本発達心理学会33回大会 2022年3月5日 - 2022年3月7日
 
企画立案・ 運営等
日本発達心理学会32回大会 2021年3月29日 - 2021年3月31日

社会貢献活動

 
 
 
【編集】
国際幼児教育学会 2019年1月 - 現在
 
【助言・指導】
 2018年4月 - 現在
 
【助言・指導】
 2014年4月 - 現在
 

メディア報道

 
 
 

教育方法の実践例

 
 
 

作成した教科書

 
 

教育上の能力に関する大学等の評価

 
 

その他(教育上の能力)

 
 
 
 
 
 

資格・免許