現在このブロックに設定情報がありません
 

児童教育学部

研究者リスト >> 門 正博
 

門 正博

 
アバター
研究者氏名門 正博
 
モン マサヒロ
URL
所属大阪樟蔭女子大学
部署児童教育学部児童教育学科
職名教授
学位修士(京都大学), Docteur de Troisieme Cycle es sciences(Universite Paris 7)
J-Global ID200901076598250531

研究キーワード

 
恒星大気論

研究分野

 
  • 自然科学一般 / 天文学 / 

経歴

 
2018年4月
 - 
現在
大阪樟蔭女子大学 児童教育学部 児童教育学科 教授   
 
2013年4月
 - 
2018年4月
大阪樟蔭女子大学 児童学部 児童学科 教授   
 
2009年4月
 - 
2013年3月
大阪樟蔭女子大学短期大学部 短期大学部 キャリアデザイン学科 教授   
 
2007年4月
 - 
2009年3月
大阪樟蔭女子大学短期大学部 短期大学部 人間関係科 教授   
 
2001年4月
 - 
2007年3月
大阪樟蔭女子大学短期大学部 短期大学部 人間関係科 助教授   
 

学歴

 
1980年4月
 - 
1986年3月
京都大学 理学研究科 宇宙物理学専攻
 
1980年10月
 - 
1984年4月
Universite Paris 7 Faculte des Sciences Astronomie et Technique Spatiales
 
1978年4月
 - 
1980年3月
京都大学 理学研究科 宇宙物理学専攻
 
1973年4月
 - 
1978年3月
京都大学 理学部 
 

論文

 
 
三善 陽子   林 遼   楠田 智美   門 正博   
大阪樟蔭女子大学 研究紀要   13 191-202   2023年1月   
 
門正博   鈴木雅一   森谷友由希   小暮智一   
日本天文学会 欧文研究報告   65(4) 77   2013年8月   [査読有り]
 
門正博   
大阪樟蔭女子大学人間科学研究紀要   (8号) 263   2009年1月   
本短期大学部の2005年度入学生と2006年度以降入学生の間に情報処理能力に差があることが認められた。学生の情報処理科目の履修状況や活用能力の変化を分析し、情報処理教育のあり方について考察した。
 
片平順一   田中謙一   井上和俊   川端善仁   川端哲也   中山浩   鳴沢真也   内藤博之   門正博   定金晃三   平田龍幸   
第13回天体スペクトル研究会集録      2000年12月   
約34年周期で変動する、Be-Shell星プレオネは新しい活動周期にはいった。34年前と比較しながら最新の知見を発表した。
 
原登久子   門正博   
大阪樟蔭女子大学論集   (37号) 107   2000年3月   
論集36号で報告した調査結果に大阪府下2市のデータを加えて3市における学校給食で給与される脂肪量、脂肪酸組成,コレステロール量を調査し、その適否について検討した。前回の結果とほぼ同じ結果が得られた。主食をご飯中心にするなどして給与脂肪量をまず減らすこと、次に、脂肪組成について検討することが重要と考えられる。

書籍等出版物

 
 
芝原 寛泰, 石井 俊行, 沖花 彰, 梶原 裕二, 佐藤 美子, 田中 里志, 種村 雅子, 森本 弘一(担当:共著, 範囲:2-4、2-18、2-39(18ページ))
電気書院   2017年6月   (ISBN:9784485302491)   
学習指導要領の理科の目標に記載されているように、理科の授業においては、実験・観察は中心的な位置を占める。子どもたちが主体的に関わることで理科の目標を達成することができるが、実際には準備や時間の関係から「確認実験」に終わることも多い。ここには数多くの事例と関係情報を載せて、実験授業の計画の助けとなるように、図や写真も多用して解説している。
(pp:36~41、120~125、248~253)
著者:芝原 寛泰(編著)、石井 俊行、沖花 彰、梶原 裕二、佐藤 美子、田中 里志、種村 雅子、森本...

講演・口頭発表等

 
 
小暮智一   鈴木雅一   門正博   森谷友由希   
2011年日本天文学会春季年会   2011年3月   
Be 星のV/R 変動には古典的に離心的楕円状円盤モデルと膨張収縮による回転脈動モデルとがある。一本腕理論は前者の力学的発展といえる。ここでは観測に基づいて分光モデルへのアプローチを考える。内部に複雑な構造をもつが全体的にはV/R は一本腕振動に似た多層的密度変動として理解できる。内層部の膨張収縮運動とV/R との関係は残された課題である。
 
門正博   鈴木雅一   小暮智一   
2011年日本天文学会春季年会   2011年3月   
EW Lac は、高速自転する早期B 型輝線星(B3IIIe,shell)である。20 世紀初めに輝線が知られるようになり、20 世紀中頃からガス殻吸収線が認められている。1976 年から1986 年頃にかけてV/R 変動を示した。今回はこの間のBalmer 系列線の輝線およびガス殻吸収線の強度、視線速度について再測定をおこない、変化の全体的な特徴を明らかにした。
 
小暮智一   鈴木雅一   門正博   森谷友由希   
第16回天体スペクトル研究会   2011年2月   
EW Lac (B3 IIIe,shell)のV/R変動時における円盤の振る舞いを調べるために、OAOのクーデ写真スペクトルを解析した。円盤は外部の輝線形成域と内部のガス殻吸収線の形成域に分かれ、それぞれ異なった形でV/R変動と関係する結果が得られた。V/Rは高密度域の回転による密度波と考えられるが、内部は収縮膨張運動を伴い、円盤は全体として複雑な構造を示している。
 
門正博   小暮智一   平田竜幸   
日本天文学会春季年会   1985年5月22日   日本天文学会   
 
門正博   
日本天文学会秋季年会   1984年10月17日   日本天文学会   

担当経験のある科目(授業)

 
2020年4月
 - 
現在
生命の成り立ち (大阪樟蔭女子大学)
2012年9月
 - 
現在
地学実験 (摂南大学)
2001年4月
 - 
現在
日常生活と科学 (大阪樟蔭女子大学)
2013年4月
 - 
2019年3月
理科 (大阪樟蔭女子大学)
 
   
 
環境問題と現代

所属学協会

 
1978年4月
 - 
現在
日本天文学会
 
   
 
コンピュータ利用教育学会
 
   
 
日本理科教育学会
 
   
 
天文教育普及研究会

社会貢献活動

 
 

教育方法の実践例

 
 
 
 
 
 

その他(職務上の実績)