現在このブロックに設定情報がありません
 

健康栄養学部 健康栄養学科

研究者リスト >> 菊田 千景
 

菊田 千景

 
アバター
研究者氏名菊田 千景
 
キクタ チカゲ
所属大阪樟蔭女子大学
部署健康栄養学部 健康栄養学科
職名准教授
学位博士(学術)(大阪市立大学大学院)
J-Global ID201901018809485953

研究キーワード

 
給食経営管理学 ,大量調理 ,食品科学 ,調理科学

研究分野

 
  • ライフサイエンス / 食品科学 / 

経歴

 
2022年4月
 - 
現在
大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部健康栄養学科  准教授
 
2015年4月
 - 
2022年3月
大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部 健康栄養学科 講師 
 
2013年4月
 - 
2015年3月
大阪樟蔭女子大学 学芸学部 健康栄養学科 講師 
 
2005年4月
 - 
2013年3月
近畿大学 農学部 食品栄養学科 契約助手 
 

学歴

 
2003年4月
 - 
2005年3月
大阪市立大学大学院 生活科学研究科 前期博士課程 長寿社会食生活学専攻
 
1999年4月
 - 
2003年3月
近畿大学 農学部 食品栄養学科
 

委員歴

 
2023年9月
 - 
現在
日本応用糖質科学会  編集委員(和文誌)
 
2022年4月
 - 
現在
日本給食経営管理学会  代議員
 
2016年4月
 - 
現在
日本調理科学会  近畿支部委員
 
2020年9月
 - 
2022年3月
日本給食経営管理学会  評議委員
 

論文

 
 
川端 康之   宮 菜美華   菊田 千景   
大阪樟蔭女子大学研究紀要   13 271-276   2023年1月   
 
菊田 千景   髙橋 真由   
大阪樟蔭女子大学研究紀要   13 253-260   2023年1月   
 
菊田 千景   高橋 真由   
大阪樟蔭女子大学研究紀要   13 245-252   2023年1月   
 
菊田 千景   村上 太郎   鈴木 崇士   伊與田 浩志   
大阪樟蔭女子大学研究紀要   13 237-244   2023年1月   
 
菊田千景   里中千恵   八木万希子   赤尾正   
日本食生活学会誌   33(2) 91-97   2022年10月   [査読有り]

MISC

 
 
飯田 栞奈   菊田 千景   川西(朝岡) 正子   中島 徹   藤田 修三   
応用糖質科学 : 日本応用糖質科学会誌   5(3) B35   2015年8月
 
川西(朝岡) 正子   菊田 千景   竹下 里佳   井川 莉沙子   岩城 啓子   山守 誠   藤田 修三   
応用糖質科学 : 日本応用糖質科学会誌   4(3) B35   2014年8月
 
菊田 千景   川西(朝岡) 正子   井川 莉沙子   竹下 里佳   岩城 啓子   山守 誠   藤田 修三   
応用糖質科学 : 日本応用糖質科学会誌   4(3) B35   2014年8月
 
菊田 千景   笹賀 はるか   平松 知奈   冨田 圭子   杉本 温美   藤田 修三   川西 正子   
応用糖質科学 : 日本応用糖質科学会誌   3(3) B36   2013年8月
 
川西(朝岡) 正子   豆田 佳美   浅井 裕美子   明神 千穂   菊田 千景   藤田 修三   
応用糖質科学 : 日本応用糖質科学会誌   3(3) B36   2013年8月

書籍等出版物

 
 
企画委員, 小林修平, 中村丁次, 安本教傳, 編著者, 朝見祐也, 小松龍史, 外山健二, 分担執筆, 執筆順, 中村丁次, 酒井徹, 岩井達, 茂木信太郎, 名和田淸子, 加留部淑美, 河原和枝, 石井弘子, 菊田千景, 山内美智子, 天本理恵, 青木るみ子, 大関知子, 章 施設, 設備管理(担当:共著, 範囲:第11章 施設・設備管理(117-134頁))
株式会社建帛社、東京   2017年4月      
特定給食施設等における管理栄養士は、給食運営や関連の資源(食品の流通や食品の開発の状況、給食にかかわる組織や経費など)を総合的に判断し、栄養面、安全面、経済面全般のマネジメントを行うことが求められる。組織のマネジメント能力、給食利用者に対する栄養管理の能力、給食の品質管理、衛生管理、コストコントロール等のさまざまなスキルを習得する必要がある。このような観点から、最新の情報を反映させ、給食経営管理について解説した。

講演・口頭発表等

 
 
菊田千景   田村有梨   松川奏夏   荒井啓子   永野陽子   原田佳織   大谷優希菜   
第12回日本給食経営管理学会学術総会   2016年11月27日   日本給食経営管理学会   
給食の品質向上を目指し、給食の新調理システム「真空調理」の有用性を検討した。
真空調理ならびに通常調理で生のかぼちゃと冷凍のかぼちゃそれぞれをの煮物を調製し、品質を比較した。
生のかぼちゃ、冷凍のかぼちゃともに、真空調理は通常調理よりも見た目が色鮮やかであった。真空調理の塩分濃度は、表面部と中心部の差がなく均一であった。物性測定の破断応力と破断エネルギーは、真空調理と通常調理間に有意差はなかったが、真空調理と通常調理の調理ごとの仕上がりを比較したところ、通常調理では仕上がりの硬さにばらつき...
 
菊田千景   奥村彩香   黒田あかね   福岡恵佳   大谷優希菜   八木万希子   
第38回(通算94回)(一社)日本家政学会関西支部 研究発表会   2016年10月30日   (一社)日本家政学会関西支部   
重症心身障害児(者)施設(V施設)において嚥下調整食に区分される給食の品質評価を行った。
V施設独自の食種である押しつぶし食は、外観は常食に近いがスプーンの背で容易に押しつぶせる柔らかさで、食べる直前に介助者が適当回数押しつぶして提供している。そこで、押しつぶし食の嚥下調整食としての適性を評価するために、施設で提供されている押しつぶし食に含まれる食材のうち、介助者への聞き取りで、押しつぶし時に「固い」、「潰しにくい」といわれた食材を中心に7種類(白身魚ムース、エビムース、小松菜、白菜、人参...
 
菊田千景   大谷優希菜   奥村彩香   瓦家千代子   
第11回日本給食経営管理学会学術総会   2015年11月29日   日本給食経営管理学会   
本学栄養士養成課程学生の給食経営管理実習(学内実習)に対する意識を知り、今後の学生対応や指導内容の向上を図ることを目的として検討を行った。
給食経営管理実習(学内実習)について、実習前後で行う学生の自己評価結果を集計、分析した。評価は、①実習のイメージ、②実習の目的、③給食運営で重要なこと、④給食経営管理論(座学)の内容で活かせる(活かせた)項目、⑤実習で伸ばしたい(伸びた)能力、⑥調理技術への自信、⑦実習に対する不安(実習後解消された不安)の7項目で、事前は自由記述式、事後は事前の結果を...
 
飯田栞奈   菊田千景   川西(朝岡)正子   中島徹   藤田修三   
日本応用糖質科学会平成27年度大会   2015年9月16日   日本応用糖質科学会   
α化デンプンの製造技術を応用した「α化もち小麦粉」で食パンを調製し、通常の食パン、小麦粉の一部をもち小麦粉、α化モチトウモロコシ澱粉ならびにα化トウモロコシ澱粉に代替して調製した食パンと比較し、α化もち小麦粉の製パン性の有用性を見出したので、成果を発表する。
 
菊田千景   笹賀はるか   平松知奈   冨田圭子   杉本温美   藤田修三   川西(朝岡)正子   
日本応用糖質科学会平成25年度大会   2013年9月25日   日本応用糖質科学会   
小麦の新品種であるもち性小麦を用いてスポンジケーキとうどんを調整し、そのテクスチャーならびに嗜好性を一般的な小麦粉で調整したものと比較し見出した食品としての機能性の高さについて発表した。

担当経験のある科目(授業)

 
2020年4月
 - 
現在
調理学 (大阪樟蔭女子大学)
2017年4月
 - 
現在
食品学 (大阪樟蔭女子大学)
2017年4月
 - 
現在
基礎食品実験 (大阪樟蔭女子大学)
2017年4月
 - 
現在
給食経営管理論 (大阪樟蔭女子大学)
2013年4月
 - 
現在
健康栄養研究 (大阪樟蔭女子大学)

所属学協会

 
2017年4月
 - 
現在
日本食生活学会
2015年10月
 - 
現在
日本給食経営管理学会
2006年4月
 - 
現在
日本応用糖質科学会
2005年4月
 - 
現在
日本栄養・食糧学会
2005年4月
 - 
現在
日本調理科学会

資格・免許

 
 
 
 

学会や研究会等での役職