現在このブロックに設定情報がありません
 

児童教育学部 児童教育学科

研究者リスト >> 北村 瑞穂
 

北村 瑞穂

 
アバター
研究者氏名北村 瑞穂
 
キタムラ ミズホ
URL
所属大阪樟蔭女子大学
部署児童教育学部 児童教育学科
職名教授
学位学士(京都女子大学), 修士(京都女子大学大学院), 博士(教育学)(京都女子大学)
J-Global ID200901083992596067

研究キーワード

 
感情 ,注意 ,記憶

研究分野

 
  • 人文・社会 / 教育学 / 
  • 人文・社会 / 認知科学 / 

経歴

 
2024年4月
 - 
現在
大阪樟蔭女子大学 児童教育学部児童教育学科  教授 
 

学歴

 
1999年4月
 - 
2002年3月
京都女子大学大学院 文学研究科 教育学専攻博士後期課程
 
1997年4月
 - 
1999年3月
京都女子大学大学院 文学研究科 教育学専攻博士前期課程
 
 
 - 
1997年3月
京都女子大学 文学部 教育学科初等教育学専攻
 

委員歴

 
2021年9月
 - 
2023年9月
東大阪市社会教育委員
 

論文

 
 
北村瑞穂   安谷元伸   合田誠   
大阪樟蔭女子大学樟蔭教職研究   8 60-68   2024年3月   
 
北村瑞穂   
大阪樟蔭女子大学研究紀要   13 181-190   2023年1月   
 
北村瑞穂   
大阪樟蔭女子大学研究紀要   12 203-208   2022年1月   
 
北村瑞穂   
子ども研究   10 10-17   2019年8月   
 
北村瑞穂   
大阪樟蔭女子大学研究紀要   9 243-251   2019年1月   

講演・口頭発表等

 
 
北村瑞穂   田端拓哉   
日本心理学会 第69回大会発表論文集,198.   2005年9月11日   
平均以上効果は、自己を平均よりもよいものと捉える傾向である。気分誘導によって実験参加者の気分状態をネガティブ気分やポジティブ気分に誘導し、平均以上効果への影響を捉えることを目的とした。さらに実験参加者の自尊感情が平均以上効果に及ぼす影響も検討した。結果、社交とまじめさにおいて気分誘導の効果があった。さらに自尊感情が平均以上効果に影響しやすいことが確認された。(共同研究・共同執筆のため本人担当部分の抽出は不可能。)
 
田端拓哉   北村瑞穂   
日本心理学会 第69回大会発表論文集,87.   2005年9月10日   
平均以上効果は、望ましい特性は平均的他者より自己にあてはまり、望ましくない特性は自己より平均的他者にあてはまるというように、自己を平均よりもよいものととらえる傾向である。入学直後と夏休み前で平均以上効果がどのように時間経過とともに変化するかを検討した。結果から、2時点で平均以上効果には差がなく、前期という短い期間では平均以上効果は変動しなかった。(共同研究・共同執筆のため本人担当部分の抽出は不可能。)
 
北村瑞穂   
日本基礎心理学会第22回大会 合同大会,63.   2003年10月31日   
「上着」などの中性語と「自殺」などの負の情緒刺激の記憶過程を検討した。健常者に4種類の情緒語の対(負-負、負-中性、中性-負、中性-中性)を提示し自由再生を求めた。結果は、記憶するように求めた中心学習では負の情緒刺激と中性刺激で再生成績に違いがなかった。一方、記憶を求めなかった偶発学習では、負の情緒刺激は中性刺激より再生成績が優れた。このことから、記憶意図がない偶発学習で負の情緒刺激は記憶されやすいことが分かった。
 
北村瑞穂   
関西心理学会第115回大会発表論文集,67.   2003年10月19日   
情緒不安定群が情緒安定群に、ポジティブ語、ニュートラル語、ネガティブ語をそれぞれ5回反復提示し、刺激語の記憶量と頻度判断がどのように異なるかを検討した。実験は、ターゲットが1語ずつ提示される条件と(実験1)、中心・偶発学習課題を設けた(実験2)。その結果、実験2において情緒不安定群が情緒安定群よりネガティブ語をより多く再生した。しかし、頻度判断には情緒安定群と情緒不安定群で差がなかった。
 
北村瑞穂   
関西心理学会第114回大会発表論文集,48.   2002年12月1日   
中心・偶発学習課題を用い、中心刺激をニュートラル語、偶発刺激をポジティブ語、ニュートラル語、ネガティブ語の3種類用意し、対提示した。刺激語は反復提示(ランダム提示と集中提示)し、記憶量を測定した。情緒不安定群は集中提示よりランダム提示で刺激語を多く再生した。一方、情緒安定群は集中提示とランダム提示で再生量に差がなかった。つまり、情緒不安定群は記憶する必要がない偶発刺激でも、新奇性が高い場合は注意を奪われることが示された。

担当経験のある科目(授業)

 
2021年4月
 - 
現在
感情・人格心理学(感情) (武庫川女子大学)
2019年4月
 - 
現在
知覚・認知心理学(認知) (武庫川女子大学)
2017年4月
 - 
現在
地域子育て支援論
2017年4月
 - 
現在
子どもの発達と援助
2017年4月
 - 
現在
教育心理学

所属学協会

 
2023年8月
 - 
現在
関西教育学会
2004年12月
 - 
現在
日本感情心理学会
2000年2月
 - 
現在
日本教育心理学会
1999年4月
 - 
現在
日本心理学会
1999年4月
 - 
2013年3月
日本基礎心理学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
VUCA的課題解決に至るプログラミング的思考力を育む幼児教育用アプリケーションの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
安谷 元伸 合田 誠 北村 瑞穂 
研究期間: 2023年4月 - 2026年3月

教育上の能力に関する大学等の評価