現在このブロックに設定情報がありません
 

児童教育学部 児童教育学科

研究者リスト >> 兼重 昇
 

兼重 昇

 
アバター
研究者氏名兼重 昇
 
カネシゲ ノボル
通称等の別名兼重 昇
URL
所属大阪樟蔭女子大学
部署児童教育学部児童教育学科
職名教授
学位修士(教育学)(山口大学)
科研費研究者番号10304148
J-Global ID200901058801155029

研究キーワード

 
ICT活用 ,評価・アセスメント ,小学校英語教育 ,英語科教育

研究分野

 
  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 英語科教育・評価・早期英語教育

経歴

 
2019年4月
 - 
現在
大阪樟蔭女子大学 児童教育学部児童教育学科 教授 
 
2012年4月
 - 
2019年3月
広島大学 大学院教育学研究科 准教授 
 
2008年4月
 - 
2012年3月
鳴門教育大学 大学院学校教育研究科 准教授 
 
2007年4月
 - 
2008年3月
鳴門教育大学 小学校英語教育センター 准教授 
 
2005年4月
 - 
2007年3月
鳴門教育大学 小学校英語教育センター 助教授 
 

学歴

 
1996年4月
 - 
1998年7月
広島大学大学院教育学研究科教科教育学専攻英語教育学専修博士課程後期単位取得退学  
 
1994年4月
 - 
1996年3月
山口大学大学院教育学研究科教科教育学専攻英語教育学専修修了  
 

委員歴

 
2014年2月
 - 
2015年3月
鳴門市教育委員会  研究開発学校外部評価委員
 
2014年6月
 - 
2015年2月
広島県教育委員会  英語教育強化地域拠点事業講師
 
2014年11月
 - 
2014年12月
阿南工業高等専門学校  阿南工業高等専門学校カリキュラム評価委員
 
 
   
 
広島県立教育センター  研究指導者
 
 
   
 
広島県教育委員会  英語教育強化地域拠点事業地域拠点研修会講師
 

論文

 
 
兼重昇   クリスティンクック   阿部聡生   
大阪樟蔭女子大学研究紀要   14 巻 88-94   2024年1月   
 
兼重 昇   築道 和明   辰巳 明子   濱﨑太賀   
大阪樟蔭女子大学研究紀要   第12卷 171-178   2022年1月   
 
兼重 昇   藤井 浩美   瀧本 耕平   梅本 龍多   小笠原 剛士   
樟蔭学園英語教育センターフォーラム = Shoin ELTC forum   (9) 1-15   2020年3月
本稿は、小学校外国語科導入に当たって、先行的に取り組んでいる小学校で、実際の小学生はどのような書くことの力を持っているかを学習指導要領が目指すものと比較しながら実態を調査したものである。結果として、アルファベットの大文字は小文字と比較すると容易であること、鏡文字が出やすい文字の特徴や文レベルでの書写しや、並べ替えて意味のある文にする語順への意識など、様々な特徴が見られた。また、評価者として、児童の「書くこと」についての「基準」設定の難しさを課題として提案した。調査紙の作成、データの分析を行った。
 
大牛 英則   兼重 昇   
比治山大学現代文化学部紀要   (20) 63-73   2013年
本研究は,中学校入学段階で,小学校での外国活動がどのように効果があるかを,年次比較で調査を行ったものである。結果として,リスニング能力は概ね好成績であり,その傾向として,一部分から全体を理解しようとすることがうかがえた。また,年度比較をするとその結果は,ほぼ似ているものの,2012年度入学の一年生の方が,語彙や表現が少なく,同時に,一つずつの語を正確に聞こうとする傾向が見られた。この結果をもとに,指導における正確さとの関わりについて,バランスの取れた指導の必要性を提案した。
 
兼重 昇   松永 宏   中村 七帆   岩井 美香   関本 春奈   河原 未亜   
鳴門教育大学小学校英語教育センター紀要   1(1) 57-66   2010年
鳴門教育大学大学院では,学校現場における今日的課題について協力学校とともに実践的研究を行う授業「実践フィールド研究」が設定されている。本実践報告では,平成21年度大学院生による「実践フィールド研究」に基づいた実践を報告するものである。平成23年度の小学校外国語活動の本格実施に先駆けて,本学附属小学校では長年英語学習として関連授業に取り組んできた。しかし,評価に関する課題についてはまだ十分検討されておらず本実践において,その可能性について実践研究を行うこととした。また,前年度の継続研究として...

MISC

 
 
川野 泰崇   築道 和明   兼重 昇   池岡 慎   瀬戸口 茂久   千菊 基司   多賀 徹哉   福澤 健   松尾 砂織   
学部・附属学校共同研究紀要   (46) 177-186   2019年3月
We examined the types of difficulties that Japanese high school students have in English presentation and discussion activities. We conducted factor analysis (principal factor method with promax rotation) on the survey data, which was divided into...
 
草原 和博   木下 博義   松宮 奈賀子   川合 紀宗   三好 美織   影山 和也   川口 広美   金 鍾成   山元 隆春   間瀬 茂夫   兼重 昇   永田 良太   岩田 昌太郎   井戸川 豊   丸山 恭司   吉田 成章   森田 愛子   桑山 尚司   
広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書   (17) 67-76   2019年3月
 
山崎 敬人   桑田 一也   浜岡 恵子   伊達 正貴   天野 秀樹   青谷 章弘   龍岡 寛幸   松前 良昌   永山 良子   柿手 祝彦   堤 健人   浦上 千歳   鈴木 悦子   井長 洋   西 勉   向井 紋子   野口 慶子   井上 美由紀   伊藤 友美子   池田 匡史   山元 隆春   下村 哲   寺垣内 政一   越智 拓也   磯﨑 哲夫   三村 真弓   濵本 恵康   三根 和浪   濱本 想子   岩田 昌太郎   伴 修平   谷田 親彦   伊藤 圭子   兼重 昇   川合 紀宗   船橋 篤彦   若松 昭彦   中條 和光   
中学教育 : 研究紀要   (49)    2018年3月
 
井長 洋   鈴木 悦子   兼重 昇   
中学教育 : 研究紀要   49(49) 73-80   2018年3月
 
鈴木 悦子   井長 洋   兼重 昇   
中学教育 : 研究紀要   49(49) 65-71   2018年3月

書籍等出版物

 
 
兼重昇, 岡崎友泰, 西村玲和(担当:共編者(共編著 者))
啓林館編集部   2022年3月1日   (ISBN:9784402211677)
 
兼重昇(担当:その他, 範囲:執筆協力)
啓林館編集部   2021年9月1日   
 
兼重昇(執筆協力)(担当:その他)
新興出版社啓林館   2021年3月   
 
 
兼重昇(担当:分担執筆, 範囲:Q52 教材・教具、ICT機器の活用方法を説明しなさい)
共同出版   2021年3月   

所属学協会

 
2012年
 - 
現在
中国地区英語教育学会
2012年
 - 
現在
日本教科教育学会
2005年
 - 
現在
児童英語教育学会
2004年
 - 
現在
全国英語教育学会
2000年
 - 
現在
小学校英語教育学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
大学生英語学習者のつまずきの要因と適切な支援
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
築道 和明 兼重 昇 辰己 明子 
研究期間: 2018年4月 - 2021年3月
 
小学校英語教育担当者養成システムの構築と児童の英語力国際比較
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究(B)
兼重 昇 
研究期間: 2005年 - 2006年
 
研究期間: 2003年 - 2004年

社会貢献活動

 
 
【講師,助言・指導,企画,運営参加・支援】
 2018年5月 - 現在
 
【講師】
 2021年8月3日 - 2021年8月3日
 
 
【講師,助言・指導,運営参加・支援】
 2019年4月1日 - 2021年3月31日
 
【助言・指導,運営参加・支援】
 2020年4月 - 2021年3月

その他

 
 
 

教育方法の実践例