現在このブロックに設定情報がありません
トップページ > 学芸学部 
 

学芸学部

研究者リスト >> 黒田 大河
 

黒田 大河

 
アバター
研究者氏名黒田 大河
 
クロダ タイガ
URL
所属大阪樟蔭女子大学
部署学芸学部 国文学科
職名教授
学位博士(国文学)(同志社大学)
J-Global ID201501025413640499

プロフィール

日本近代文学研究者 横光利一、阿部知二を中心に、モダニズム文学・文化を研究しています。 国語科教育の実践にも取り組んでいます。

研究キーワード

 
村上春樹 ,安部公房 ,堀田善衞 ,阿部知二 ,横光利一 ,モダニズム文学 ,植民地文学 ,戦後文学 ,昭和文学 ,日本近現代文学 ,日本近代文学

研究分野

 
  • 人文・社会 / 日本文学 / 日本近代文学

経歴

 
2019年4月
 - 
現在
大阪樟蔭女子大学 学芸学部 国文学科 教授 
 

学歴

 
2018年9月
 - 
現在
同志社大学より博士(国文学)(乙329号)を授与される  
 
1992年4月
 - 
1997年3月
同志社大学大学院 文学研究科国文学専攻 博士課程後期課程 単位取得満期退学
 
1988年4月
 - 
1991年3月
同志社大学大学院 文学研究科国文学専攻 博士課程前期課程 修了
 
1984年4月
 - 
1988年3月
同志社大学 文学部 文化学科国文学専攻 卒業
 

委員歴

 
2024年4月
 - 
現在
日本近代文学会 関西支部  編集委員
 
2020年3月
 - 
現在
横光利一文学会  運営委員長
 
2018年3月
 - 
現在
横光利一文学会  評議員
 
2016年6月
 - 
現在
昭和文学会  幹事
 
2001年3月
 - 
現在
横光利一文学会  運営委員
 

論文

 
 
黒田 大河   
樟蔭教職研究   (6) 1-11   2022年3月   
 
黒田大河   
文学史を読みかえる・論集   (3) 23-42   2020年8月   
 
黒田 大河   
樟蔭国文学   (56) 44-56   2020年3月   
 
黒田大河   
森敦文学研究 neo〈境界〉思考   令和2年度國學院大學特別推進研究(國特推助第108号) 47-54   2020年2月   [招待有り]
 
黒田 大河   
樟蔭教職研究 = Shoin teacher educational research   4(4) 12-23   2020年1月   
2018年 3月に公示された高等学校学習指導要領(国語編)を検討することで、新しい科目構成の意義とその特質とを明らかにする。特に必修科目である「現代の国語」および「言語文化」において、前者が「実社会に必要な国語の知識や技能を身に付ける」ことを目的とするのに対し、後者が「生涯にわたる社会生活に必要な国語の知識や技能を身に付ける」だけではなく「我が国の言語文化に対する理解を深めること」を目的とすることに着目する。「実社会に必要な国語」の根底に「我が国の言語文化」が存するという言語観に基づいて改...

MISC

 
 
 
黒田大河   
田辺聖子文学館 開館15周年記念   7-7   2023年6月   [招待有り]
 
黒田大河   
阿部知二研究   (30) 42-54   2023年4月   [招待有り]
 
黒田 大河   
昭和文学研究   (86) 206-208   2023年3月   [招待有り]
 
黒田 大河   
阿部知二研究   (29) 65-67   2022年4月   [招待有り]

書籍等出版物

 
 
石田仁志, 中村三春, 澁谷香織編(担当:分担執筆, 範囲:黒田大河「『ナポレオンと田虫』ー歴史である『かのやうに』ー」)
翰林書房   2006年4月   (ISBN:487737227X)   
石田仁志、中村三春、澁谷香織編 共著者27名
 
丸山 義二, 竹松 良明(担当:共著, 範囲:黒田大河「解説」)
ゆまに書房   2002年9月   (ISBN:4843307114)   
竹松良明監修
 
井上 友一郎, 豊田 三郎, 新田 潤, 竹松 良明(担当:共著, 範囲:黒田大河「解説」)
ゆまに書房   2002年9月   (ISBN:4843307025)   
竹松良明監修
 
川村湊編, 川村 湊, 文学史を読みかえる研究会(担当:分担執筆, 範囲:黒田大河書評「本多秋五『物語戦後文学史』」:書評「言葉を「綴る」のは誰か?-川村湊『作文のなかの大日本帝国』」)
インパクト出版会   2002年3月   (ISBN:475540116X)   
 
黒田 大河(担当:共編者(共編著 者), 範囲:『満韓ところどころ』論ー「余」という語り手の感性ー)
翰林書房   2000年5月   (ISBN:4877371044)   
玉井敬之監修 共著者26名

講演・口頭発表等

 
 
アダプトされた日本文学の研究会(アダプト研)   2023年9月17日   [招待有り]
 
黒田 大河   
阿部知二研究会秋季研究大会   2022年12月3日   [招待有り]
 
黒田大河   
「東大阪市連携6大学公開講座」(於:東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム)   2021年2月7日   [招待有り]
 
黒田大河   
「生誕120年 文豪川端康成と美のコレクション展」関連イベント(於:姫路文学館)   2019年11月3日   [招待有り]
 
黒田大河   
テーマ展示「川端康成×横光利一」関連講話(於:川端康成文学館)   2018年3月21日   [招待有り]

担当経験のある科目(授業)

 
2019年4月
 - 
現在
近現代文学史 (大阪樟蔭女子大学)
2018年10月
 - 
現在
日本文学作品研究 (立命館大学)
2018年4月
 - 
現在
近現代文学研究 (同志社女子大学)
2015年4月
 - 
2019年3月
国文学概論 (滋賀大学)
2014年4月
 - 
2019年3月
文章表現法 (龍谷大学)

所属学協会

 
 
   
 
横光利一文学会
 
   
 
昭和文学会
 
   
 
日本近代文学会

教育方法の実践例

 
 

作成した教科書

 
 

教育上の能力に関する大学等の評価

 
 

実務経験を有する者についての特記事項(教育上の能力)

 
 

資格・免許