現在このブロックに設定情報がありません

研究者業績

現在このブロックに設定情報がありません
 

研究者業績

研究者検索結果一覧 >> 佐橋 由美
 

佐橋 由美

 
アバター
研究者氏名佐橋 由美
 
サハシ ユミ
URL
所属大阪樟蔭女子大学
部署児童教育学部児童教育学科
職名准教授
学位教育学修士(筑波大学), 体育学修士(筑波大学)
J-Global ID200901098096168975

研究キーワード

 
成人の自律的動機づけ(100歳時代のいきがいづくり) ,幼児教育(体育・身体表現) ,レジャーの社会心理学的分析,余暇生活の充実がQOLやwell-being向上に及ぼす影響の検討,アクティブなレジャースタイルの探求

研究分野

 
  • ライフサイエンス / 栄養学、健康科学 / 
  • 人文・社会 / 社会心理学 / 
  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 

経歴

 
2018年4月
 - 
現在
大阪樟蔭女子大学 児童教育学部 児童教育学科 准教授   
 
1994年4月
 - 
現在
同志社女子大学 学芸学部・現代社会学部 非常勤講師   
 
2013年4月
 - 
2018年3月
大阪樟蔭女子大学 児童学部 児童学科 准教授   
 
2009年4月
 - 
2013年3月
大阪樟蔭女子大学 心理学部 ビジネス心理学科 准教授   
 
2007年4月
 - 
2009年3月
大阪樟蔭女子大学 人間科学部 教養教育 准教授   
 

学歴

 
2000年4月
 - 
2006年3月
名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 心理発達科学専攻
 
1988年4月
 - 
1990年3月
筑波大学大学院 教育研究科 教科教育(学校教育コース)専攻
 
1984年4月
 - 
1986年7月
筑波大学大学院 体育研究科 体育方法学専攻
 
1981年4月
 - 
1984年3月
金沢大学 教育学部 特別教科(保健体育)教員養成課程
 

論文

 
 
大杉, 稔   濵谷, 佳奈   田辺, 久信   奥井, 菜穂子   一柳, 康人   上杉, 敏行   神村, 朋佳   佐橋, 由美   中山, 美佐   松川, 利広   森, 繁男   山本, 幸夫   
樟蔭教職研究   6 30-34   2022年3月

MISC

 
 
   2022年7月

書籍等出版物

 
 
佐野, 美奈, 佐橋, 由美, 田谷, 千江子(担当:共著)
ナカニシヤ出版   2019年10月   (ISBN:9784779514203)   
本書は、主に、保育者として乳幼児教育に携わることを目指す人に向けたものである。「幼稚園教育要領」や「保育所保育指針」「教育・保育要領」における保育内容5領域のそれぞれを概説する教科書はこれまでに数多く出版されており、領域「表現」についても、総論ないしは理論的な解説書から、音楽表現、造形表現、身体表現等の一分野に特化した実践書はいくつかあった。本書は、そのような「表現」の理論的解説書、あるいは一分野に特化した理論・実践書とは趣を異にする。乳幼児の表現は遊びを基本とし、全身を用いて行われるもの...
 
今村浩明, 浅川希洋志編著(担当:共著)
世界思想社   2003年7月      
M・チクセントミハイによって提唱され,北米を中心に様々な研究領域で広がりを見せている「フロー/最適経験」理論について解説し,その理論を適用した北米での実証研究の事例・動向を紹介するとともに,日本での最近の研究展開例を掲載した書。担当部分:第7章 中年期女性の日常余暇場面におけるフロー
フロー理論は,没入感覚を伴った「楽しい」経験――すなわちフロー経験――は,個人がより複雑な能力やスキルを持った,複雑な存在へと成長していく自己発達プロセスの中核となる体験であると主張する。ここでは,そのよう...

講演・口頭発表等

 
 
日本レジャー・レクリエーション学会第22回大会「レジャー・レクリエーション研究」大会発表論文集   1992年11月   
生涯スポーツ理念の定着に伴うスポーツ欲求の多様化をふまえ,目下,高齢者,スポーツ未経験者に急速に浸透しつつあるNSに焦点をあて,愛好者のスポーツ意識,活動関与度(意欲と実態)を調査した。活動への関与度は高く,現象面でのNSの定着を裏づけるものであったが,欲求構造の面では,挑戦,熟達,向上,自尊など自己実現欲求の充足志向は低く,健康維持や情緒的開放,コミュニケーションなど合理的欲求充足が優先するという独特の意識構造が明らかになった。
 
日本体育学会第42回大会大会号   1991年10月   
ヴァルドルフ教育における身体教育のカリキュラムと教育方法論に関する研究。特に,オイリュトミーは,合科的・総合的教育の展開を可能にするものであることを明らかにし,その教育的価値を確認した。

担当経験のある科目(授業)

 
2020年9月
 - 
現在
アカデミックスキルズB (大阪樟蔭女子大学児童教育学部)
2019年4月
 - 
現在
国際スポーツ文化論 (同志社女子大学現代社会学部子ども学科)

所属学協会

 
 
   
 
日本健康心理学会
 
   
 
日本教育心理学会
 
   
 
日本教育方法学会
 
   
 
World Leisure and Recreation Association
 
   
 
日本テニス学会

Works(作品等)

 
 
速水敏彦監訳   
2004年5月   その他
現在までわが国では,社会心理学的観点からレジャーについて考察した書物は皆無だが,北米でも,社会心理学的理論や研究法を適用し,体系立ててレジャーを論じた本はまだ多くはなく,その意味でこの書は,フロンティア的試みとして位置づけられる。翻訳によって,わが国でのレジャー・レクリエーション実践・研究分野において,初の本格的な研究書が紹介されることとなる。
担当部分:第12章 レジャー・コンストレイントの調整とレジャー・アフォーダンスの創出
12章では,人々をより充足的で関与的なレジャースタイルの構...

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
研究期間: 1999年 - 2000年
 
研究期間: 1997年 - 1998年
 
研究期間: 1995年 - 1995年
 
高齢者のQOLとスポーツ志向余暇ライフスタイルの関連について
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
佐橋 由美 
研究期間: 1994年 - 1994年
 
-
-: 

学術貢献活動

 
 
その他

教育方法の実践例

 
 

作成した教科書

 
 
 

資格・免許