| 研究者業績
| 研究者氏名 | 近藤 成一 |
---|
| コンドウ シゲカズ |
---|
所属 | 放送大学 |
---|
部署 | 附属図書館 |
---|
職名 | 附属図書館長 |
---|
学位 | 博士(文学)(東京大学), 文学修士(東京大学), 文学士(東京大学) |
---|
その他の所属 | 東京大学 |
---|
J-Global ID | 200901091442203109 |
---|
|
研究キーワード 中世
,歴史
,Medieval
,History
経歴
2016年4月 - 現在 放送大学 教養学部 人間と文化 教授
2000年4月 - 2016年3月 東京大学 史料編纂所 教授
1993年4月 - 2000年3月 東京大学 史料編纂所 助教授
学歴 1980年4月 - 1982年3月 東京大学 人文科学研究科 国史学専門課程
1976年4月 - 1980年3月 東京大学 文学部 国史学専修課程
1974年4月 - 1976年3月 東京大学 教養学部 文科3類
委員歴 2019年11月 - 現在 歴史科学協議会 代表理事
2007年11月 - 2010年11月 歴史科学協議会 編集長(常任委員・理事)
1997年10月 - 1999年10月 日本古文書学会 編集委員
1997年6月 - 1999年6月 史学会 編集委員
1987年5月 - 1989年5月 歴史学研究会 委員
論文 近藤 成一    『朝河貫一と人文学の形成』(海老澤衷・近藤成一・甚野尚志編、吉川弘文館刊) 62-912019年3月
近藤成一    183-1902019年 [招待有り]
近藤 成一    中世日本の王権と禅・宋学(小島毅編、汲古書院刊) 167-1922018年3月
近藤 成一    朝河貫一と日欧中世史研究(海老澤衷・近藤成一・甚野尚志編、吉川弘文館刊) 114-1282017年3月
近藤 成一    未刊古文書釈文作成のための協調作業環境の構築(2013-2016年度科学研究費補助金基盤研究(A)課題番号25240052、研究代表者近藤成一) 9-172017年2月
書籍等出版物 海老澤 衷, 近藤 成一, 甚野 尚志(担当:共編者(共編著 者)) 吉川弘文館 2019年3月 |
海老澤 衷, 近藤 成一, 甚野 尚志(担当:共編者(共編著 者)) 吉川弘文館 2017年3月 |
佐藤 信, 近藤, 成一 編(担当:編集, 範囲:8・9・10・11・15章) 放送大学教育振興会 2017年3月 |
講演・口頭発表等 佐藤進一氏の鎌倉時代政治史研究について 近藤 成一    中世史研究会例会 2019年3月9日
『吾妻鏡』の中で回想される頼朝像 近藤 成一    ボン大学SFB1167ワークショップ「権力と支配―文化横断的観点から見た前近代の構成」 2018年11月27日
仏師運慶と近江の荘園 近藤 成一    放送大学滋賀学習センター文化祭講演 2018年11月4日
吾妻鏡 どう読まれてきたか? 近藤 成一    Traditions of Leadership: Azuma Kagami Translation Workshop 2018年8月10日
古文書から読み解く中世上野のコスモロジー 近藤 成一    放送大学群馬学習センター公開講座土曜フォーラム 2018年6月9日
|
|
|