言語の選択:

お知らせ

【連絡事項】

成蹊大学専任教員各位

①Ufinityシステム改修のお知らせ
2024年6月3日(月)~2024年6月4日(火)終日
※メンテナンス中はUfinityにログインできません(researchmapの更新は可能)。
※システム改修に伴い、ページレイアウトやURLが変更されます。詳細は別途お知らせいたします。

②Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、総合企画課までご連絡ください。

総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp
 
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME

※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
 

研究者業績

現在このブロックに設定情報がありません

researchmapからのお知らせ

【成蹊大学】教員検索

 

酒井 孝

 
アバター
研究者氏名酒井 孝
 
サカイ タカシ
URLhttps://spark.adobe.com/page/9y31JGb4r92Db/
所属成蹊大学
部署理工学部 理工学科(機械システム専攻)
職名教授
学位博士(工学)(立命館大学)
J-Global ID200901012181884378

研究分野

 
  • ナノテク・材料 / 金属材料物性 / 
  • ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料 / 
  • ナノテク・材料 / 材料加工、組織制御 / 
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 材料力学、機械材料 / 

研究キーワード

 
金属3Dプリンタ ,機械材料 ,金型 ,金属材料工学 ,結晶方位 ,集合組織

学術貢献活動

 
 
企画立案・ 運営等・監修・審査・評価
 2004年4月 - 現在
 
企画立案・ 運営等
 2000年4月 - 現在

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
マイクロチューブの最適設計とその特性評価
かがわ産業支援財団産学官技術シーズ調査事業支援金: 
酒井 孝 
研究期間: 2006年4月 - 2007年3月
 
研究期間: 2006年4月 - 2007年3月
 
微細結晶粒純Alの組織制御による塑性加工性向上へのアプローチ
天田金属加工機械技術振興財団助成: 
酒井 孝 
研究期間: 2004年10月 - 2007年3月
 
研究期間: 2005年4月 - 2006年3月
 
「ゆらぎ」・「癒し」形状の転写技術と加工方法の確立
かがわ産業支援財団産学官技術シーズ調査事業支援金: 
酒井 孝 
研究期間: 2005年4月 - 2006年3月

論文

 
 
酒井 孝   鈴木 彩絵   黄 河   
塑性と加工   65(761) 88-92   2024年6月   [査読有り]
本報では、このレーザ照射したA2024-T3材に加えて、O材、(レーザ未照射の)T3材、T4材、T6材を用いて、FE-SEM装置の鏡筒内での曲げ試験とその場観察を行い、熱処理の違いによる曲げ加工性に及ぼす集合組織の影響について調査した。そして、これまで明らかにした曲げ加工性の改善に関して、IPF(Inverse Pole Figure)マップ、KAM(Kernel Average Misorientation)マップ、局所的テイラー因子マップなどの結晶学的な観点から要因を考察した。
 
酒井 孝   石井梨里香   中村裕紀   金 秀英   久保田智   
ぷらすとす   6(65) 238-242   2023年5月   [査読有り][招待有り]
著者らは「CAEソフト・DEFORM-3D」を用いて,有限要素法による数値解析でショットピーニング加工を取扱い,被加工材である超硬合金が受ける影響の基礎的な情報の定量的評価を試みた.
 
酒井 孝   大野 尚翔   黄 河   金 英俊   小俣 均   
塑性と加工   63(735) 47-51   2022年4月   [査読有り]
本報では,レーザ照射によって集合組織制御された高張力鋼板の曲げ加工性向上のメカニズムを明らかにするために,納入材とレーザ照射した高張力鋼板を対象にして,FE-SEM(Field Emission- Scanning Electron Microscope)鏡筒内での曲げ加工とEBSD(Electron Backscatter Diffraction)その場観察を行った.さらに,曲げ角度の変化にともなう集合組織挙動の変化を調査し,結晶方位が曲げ加工性に及ぼすメカニズムについて明らかにした.
 
酒井 孝   深田 佳帆里   黄 河   金 英俊   小俣 均   
塑性と加工   62(725) 69-72   2021年6月   [査読有り]
本報では,今後レーザ加工機の被加工材として期待される,Ti合金のうち最も代表的なTi-6Al-4V合金板にレーザ切断と照射を行い,熱影響相の微視的な変化および硬さについて実験的な調査を行った.今回はそれらのレーザ照射条件別の微視組織の変化について,系統的に調査した結果をまとめた.ここで得られる知見は,Ti-6Al-4V合金板の集合組織制御につながると期待できる.
 
河村伸義   酒井 孝   黄 河   金 英俊   小俣 均   
塑性と加工   61(709) 27-32   2020年2月   [査読有り]
本研究では,2000系アルミニウム合金を対象として,レーザ組織照射による組織変化によって製品加工時に最低限必要とされる,冷間での曲げ角度90°までの曲げ加工性の向上を目指した.さらに90°曲げの実現の後,どういった要因によって曲げ加工性が向上したのかを明らかにすることを研究の目的とした.

講演・口頭発表等

 
 

経歴

 
2023年4月
 - 
現在
成蹊大学 アドミッションセンター長   
 
2022年4月
 - 
現在
成蹊大学 理工学部 理工学科(機械システム専攻) 教授 
 
2024年5月
 - 
2027年3月
成蹊大学リーディングリサーチャー   
 
2020年4月
 - 
2023年3月
成蹊大学 MBT(丸の内ビジネス研修) プロジェクトリーダー 
 
2020年4月
 - 
2023年3月
成蹊大学 キャリア支援センター 所長 
 

学歴

 
1997年4月
 - 
2000年3月
立命館大学大学院 理工学研究科 総合理工学専攻
 
1995年4月
 - 
1997年3月
立命館大学大学院 理工学研究科 物質理工学専攻
 
 
 - 
1995年3月
立命館大学 理工学部 機械工学科
 

所属学協会

 
2022年1月
 - 
現在
自動車技術会
2001年4月
 - 
現在
日本塑性加工学会
1996年4月
 - 
現在
日本機械学会