このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
他の機関Idpによるログイン
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
他の機関Idpによるログイン
研究者データベース/Academic Staff Directory
言語の選択:
日本語
English
メニュー / MENU
研究者検索
経済学部 教員紹介
経営学部 教員紹介
法学部 教員紹介
文学部 教員紹介
理工学部 教員紹介
法科大学院 教員紹介(リンク)
国際教育センター 教員紹介
共通教員紹介
お知らせ
【連絡事項】
成蹊大学専任教員各位
Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に
「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、
総合企画課までご連絡ください。
総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME
※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
»シラバス検索はこちらから
研究者業績
現在このブロックに設定情報がありません
研究者検索
> 理工学部 教員紹介
理工学部 教員紹介
研究者リスト
>>
八島 高将
編集
八島 高将
研究者氏名
八島 高将
ヤシマ タカマサ
URL
https://sites.google.com/site/takamasayashimabadaogaojiang/home
所属
成蹊大学
部署
理工学部 理工学科
職名
助教
学位
博士(理学)(東京理科大学), 修士(理学)(東京理科大学)
J-Global ID
201901003792585412
研究キーワード
因子
,
全域部分グラフ
,
辺彩色
,
虹
,
全域木
,
木
,
離散数学
,
グラフ理論
研究分野
自然科学一般 / 応用数学、統計数学 / グラフ理論
自然科学一般 / 数学基礎 / グラフ理論
経歴
1
2
>
2020年4月
-
現在
成蹊大学 理工学部 助教
2016年4月
-
現在
芝浦工業大学 工学部 非常勤講師
2021年4月
-
2023年3月
東京工芸大学 工学部 非常勤講師
2016年4月
-
2020年3月
慶應義塾大学 理工学部 訪問研究員
2014年4月
-
2020年3月
東京医科歯科大学 教養部 非常勤講師
学歴
2012年4月
-
2015年3月
東京理科大学 大学院理学研究科 数理情報科学専攻 博士後期課程
2010年4月
-
2012年3月
東京理科大学 大学院理学研究科 数理情報科学専攻 修士課程
2006年4月
-
2010年3月
東京理科大学 理学部第二部 数学科
委員歴
1
2
>
2023年2月
-
2023年3月
RIMS共同研究「グラフの辺着色グラフへの拡張性および非拡張性」 実行委員
2022年9月
-
2022年9月
2022年度統計関連学会連合大会 実行委員
2022年8月
-
2022年8月
Japanese Conference on Combinatorics and its Application 2022, 離散数学とその応用研究集会2022 組織委員
2021年2月
-
2021年2月
第17回組合せ論若手研究集会 組織委員
2020年8月
-
2020年8月
Japanese Conference on Combinatorics and its Applications (JCCA-2020), 離散数学とその応用研究集会2020 (DMIA2020), スペクトラルグラフ理論および周辺領域第9回研究集会 (SGT9) 組織委員
受賞
2023年6月
成蹊大学, 2022年度 成蹊大学 ティーチングアウォード
論文
1
2
3
>
Hamilton cycles passing through a matching in a bipartite graph with high degree sum
Jun Fujisawa   Masao Tsugaki   Tomoki Yamashita   Takamasa Yashima   
Discrete Mathematics 347(1) 113692 2024年
[査読有り]
Cubic graphs having only k-cycles in each 2-factor
Naoki Matsumoto   Kenta Noguchi   Takamasa Yashima   
Discussiones Mathematicae Graph Theory 2024年
[査読有り]
A minimum degree condition for the existence of S-path-systems in bipartite graphs
Yoshimi Egawa   Masao Tsugaki   Takamasa Yashima   
Australasian Journal of Combinatorics 87(3) 423-439 2023年10月
[査読有り]
Panconnectivity in Bipartite Graphs with Large Degree sum
Masao Tsugaki   Tomoki Yamashita   Takamasa Yashima   
Graphs and Combinatorics 39(2) 2023年3月
[査読有り]
Degree sum condition for the existence of spanning k-trees in star-free graphs
Michitaka Furuya   Shun-ichi Maezawa   Ryota Matsubara   Haruhide Matsuda   Shoichi Tsuchiya   Takamasa Yashima   
Discussiones Mathematicae Graph Theory 42(1) 5-13 2022年1月
[査読有り]
MISC
辺に色がきれいに塗られたグラフとその応用
八島高将   
オペレーションズ・リサーチ 68(11) 557-562 2023年11月
[招待有り]
講演・口頭発表等
1
2
3
4
5
>
On cycles and factors in graphs with large degree sum
八島高将   
10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics (ICIAM 2023 TOKYO) 2023年8月25日
[招待有り]
Panconnectivity in bipartite graphs with large degree sum
八島高将   
Japanese Conference on Combinatorics and its Application 2022, 離散数学とその応用研究集会2022 2022年8月19日
二部グラフにおける Panconnectivity およびその周辺について
八島高将   
RIMS共同研究「グラフの局所構造の制限が与える不変量への影響」 2022年3月3日
[招待有り]
特別な2-因子のみをもつ3-正則グラフについて
野口健太   松本直己   八島高将   
日本数学会2021年度秋季総合分科会 2021年9月17日
超過数を制限した全域木のための Bondy-Chvátal 型閉包
八島 高将   
2020組合せ論とその周辺研究集会 2020年2月
担当経験のある科目(授業)
1
2
3
4
5
>
線形代数第4 (芝浦工業大学)
線形代数第3 (芝浦工業大学)
線形代数第2 (芝浦工業大学)
線形代数第1 (芝浦工業大学)
微分積分および演習2 (芝浦工業大学)
所属学協会
2022年4月
-
現在
日本数学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
統一的な辺彩色因子理論の構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究八島 高将 
研究期間: 2020年4月 - 2024年3月
RIMS共同研究「グラフの辺の情報を基にした新たな証明手法の確立」
京都大学数理解析研究所: 八島高将 大野由美子 
研究期間: 2024年3月 - 2024年3月
RIMS共同研究「グラフの辺着色グラフへの拡張性および非拡張性」
京都大学数理解析研究所: 八島高将 
研究期間: 2023年2月 - 2023年3月
社会貢献活動
公開講座:子ども数理情報科学公開講座「パソコンで幾何学模様を描こう!」
【講師】東京医科歯科大学 2019年8月1日 - 2019年8月2日
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project