言語の選択:

お知らせ

【連絡事項】

成蹊大学専任教員各位

Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、総合企画課までご連絡ください。

総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp


 
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME

※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
 

研究者業績

現在このブロックに設定情報がありません

 
研究者検索 > 理工学部 教員紹介 

理工学部 教員紹介

研究者リスト >> 菅間 敦
 

菅間 敦

 
アバター
研究者氏名菅間 敦
 
スガマ アツシ
URL
所属成蹊大学
部署理工学部 理工学科
職名准教授
学位博士(工学)(首都大学東京)
J-Global ID201401070115064734

研究キーワード

 
人間工学 ,労働安全衛生 ,バイオメカニクス ,墜落・転落 ,転倒 ,脚立・はしご ,バランス制御 ,姿勢安定性 ,職業性外傷 ,筋骨格系障害 ,身体作業負荷 ,作業姿勢 ,労働災害分析

研究分野

 
  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 安全工学 / 労働安全衛生
  • ライフサイエンス / 医療福祉工学 / 身体負担、作業関連性運動器障害
  • ライフサイエンス / 生体医工学 / バイオメカニクス、運動制御、姿勢安定性
  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 社会システム工学 / 経営工学

経歴

 
2023年9月
 - 
現在
成蹊大学 理工学部 理工学科 准教授 
 
2016年4月
 - 
2023年8月
独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所 リスク管理研究グループ  
 
2014年4月
 - 
2016年3月
独立行政法人労働安全衛生総合研究所 人間工学・リスク管理研究グループ  
 
2012年4月
 - 
2014年3月
日本学術振興会特別研究員DC2   
 

学歴

 
2011年4月
 - 
2014年3月
首都大学東京大学院 システムデザイン研究科 経営システムデザイン学域 博士後期課程
 
2009年4月
 - 
2011年3月
首都大学東京大学院 システムデザイン研究科 経営システムデザイン学域 博士前期課程
 
2005年4月
 - 
2009年3月
首都大学東京 システムデザイン学部 経営システムデザインコース
 

委員歴

 
2023年2月
 - 
現在
日本人間工学会  第8期編集委員会査読委員
 
2022年8月
 - 
現在
東京労働局  TOKYO小売業+Safe協議会 有識者委員
 
2022年6月
 - 
現在
東京労働局  TOKYO介護施設+Safe協議会 有識者委員
 
2020年3月
 - 
現在
日本産業衛生学会  作業関連性運動器障害研究会世話人
 
2016年6月
 - 
現在
日本人間工学会  ISO/TC159/SC3国内対策委員会委員
 

受賞

 
2023年5月
日本人間工学会, 日本人間工学会2023年標準化貢献賞
菅間 敦 
 
2022年6月
日本人間工学会, Top10%査読者賞2022
菅間 敦 
 
2021年4月
2021 IEEE 8th International Conference on Industrial Engineering and Applications (ICIEA2021), Excellent Oral Presentation Award,Influence of Time Pressure on Worker’s Action and Visual Attention during Manual Tasks on a Portable Work Platform
Atsushi Sugama 
 
2020年9月
独立行政法人労働者健康安全機構, 労働安全衛生研究に係る表彰(理事長表彰)
菅間敦 
 
2017年6月
日本人間工学会, 研究奨励賞
菅間 敦 
 

論文

 
 
平内和樹   菅間敦   島田行恭   
労働安全衛生研究   16(1) 51-64   2023年2月   [査読有り]
 
Atsushi Sugama   Akihiko Seo   
Sensors   21(11) 3909-3909   2021年6月   [査読有り]
Background: Loss of balance is a considerable risk factor for workers while using ladders, because they are required to maintain static postural balance on platforms of a restricted size. This study observed center of mass (CoM) and center of pres...
 
Atsushi Sugama   Yasuhiro Tonoike   Akihiko Seo   
Human Factors and Ergonomics In Manufacturing   30(3) 195-203   2020年5月
This study investigates the functional stability limits (FSLs) in the squatting positions. Eleven male participants leaned and moved their pelvis horizontally in the clockwise and counter-clockwise directions while squatting at 11 depth levels. Th...
 
菅間敦   大西明宏   
人間工学   52(1) 40-48   2016年   [査読有り]

MISC

 
 
菅間 敦   
安全衛生のひろば   64(12) 20-21   2023年12月   [招待有り]
 
菅間 敦   
安全衛生のひろば   64(11) 22-23   2023年11月   [招待有り]
 
菅間 敦   
安全衛生のひろば   64(10) 22-23   2023年10月   [招待有り]
 
菅間 敦   
安全衛生のひろば   64(9) 18-19   2023年9月   [招待有り]
 
平内和樹   菅間敦   
日本人間工学会第64回大会予稿集   O1A6-04   2023年9月   

書籍等出版物

 
 
高橋明子, 島田行恭, 菅間敦, 平内和樹, 島崎敢, 石垣陽, 中嶋良介, 三品誠, 西野真菜(担当:共著, 範囲:pp.2-11)
令和4年度厚生労働科学研究費補助金研究報告書   2023年5月   
 
菅間敦(担当:分担執筆, 範囲:第VIII章 生活・健康 16.同一姿勢・作業,pp. 606-610)
朝倉書店   2022年11月   (ISBN:9784254102963)
 
島田行恭, 菅間敦, 平内和樹(担当:共著)
(独)労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所 行政要請研究報告書   2022年6月   
 
菅間敦, 島田行恭, 平内和樹(担当:共著, 範囲:pp.34-42)
厚生労働省科学研究費補助金 労働安全衛生総合研究事業 令和3年度分担研究報告書   2022年5月   
 
高橋明子, 島田行恭, 菅間敦, 島崎敢, 石垣陽, 中嶋良介, 三品誠, 平内和樹, 西野真菜(担当:共著, 範囲:pp.1-10)
厚生労働省科学研究費補助金 労働安全衛生総合研究事業 令和3年度総括研究報告書   2022年5月   

講演・口頭発表等

 
 
菅間 敦   
第95回日本産業衛生学会自由集会 作業関連性運動器障害研究会「重量物取り扱いと腰痛予防そして作業支援」内   2022年5月26日   
 
菅間 敦   
第47回軽労化研究会   2022年3月4日   [招待有り]
 
菅間 敦   
日本規格協会主催 規格説明会 ISO 11228-1:2021改訂説明会 ~職場における腰痛予防と重量物取り扱い作業の新しい考え方について~   2022年2月4日   
 
菅間 敦   
第25回作業関連性運動器障害研究会   2021年11月13日   [招待有り]
 
菅間 敦   
日本IE協会相互研究会「外観検査を深議する」第9回   2021年9月24日   [招待有り]

担当経験のある科目(授業)

 
2023年9月
 - 
現在
プロジェクト実習 (成蹊大学)
2023年9月
 - 
現在
機械工学実験 (成蹊大学)
2023年9月
 - 
現在
CAD/CAMⅠ (成蹊大学)
2018年6月
 - 
2018年6月
国内実務訓練(インターンシップ) (長岡技術科学大学)
2014年4月
 - 
2017年9月
計測工学 (神奈川大学)

所属学協会

 
 
   
 
日本経営工学会
 
   
 
日本機械学会
 
   
 
日本人間工学会
 
   
 
日本産業衛生学会
 
   
 
計測自動制御学会

Works(作品等)

 
 
高木 元也   菅間 敦   高橋 明子   
2017年1月   教材
 
高木 元也   菅間 敦   高橋 明子   
2017年1月   教材

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
作業経験の異なる建設作業者のリスク回避の認知過程に関する特性分析とリスク回避行動促進のための支援デバイスの検討
厚生労働省: 厚生労働科学研究費補助金
高橋 明子 島田 行恭 菅間 敦 平内 和樹 島崎 敢 石垣 陽 中嶋 良介 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
高所作業中の身体動揺と認知ギャップによる転落リスク評価
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究(B)
菅間 敦 
研究期間: 2017年4月 - 2020年3月
 
操作力情報の可視化とその特性評価
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費
菅間 敦 
研究期間: 2012年 - 2013年
 
作業負担評価のための操作力データベース構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
瀬尾 明彦 土井 幸輝 茅原 崇徳 菅間 敦 
研究期間: 2009年 - 2012年

社会貢献活動

 
 
【講師】
東京労働局 第19回東京産業安全衛生大会 Safe Work TOKYO 2023 2023年7月6日
 
【講師】
東京労働局 第3回小売業の安全衛生連絡会 2022年3月3日
 
【講師】
株式会社ラキール わかるをできるに変える~科学的根拠に基づく動画制作とブレンディッドラーニングのご紹介~ 2021年10月5日
 
【講師】
ビール酒造組合 安全衛生セミナー 2019年6月11日
 
【講師】
独立行政法人労働者健康安全機構 愛知産業保健総合支援センター 産業保健セミナー 産業医・医師対象研修会 2019年1月22日

メディア報道

 
 
独立行政法人国民生活センター   思わぬ大けがに!高齢者の脚立・はしごからの転落 ―医療機関ネットワークからみる危害の実態―   pp.14-15   2019年3月   [インターネットメディア]