言語の選択:

お知らせ

【連絡事項】

成蹊大学専任教員各位

Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、総合企画課までご連絡ください。

総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp


 
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME

※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
 

研究者業績

現在このブロックに設定情報がありません

 
研究者検索 > 理工学部 教員紹介 

理工学部 教員紹介

研究者リスト >> 堀 篤史
 

堀 篤史

 
アバター
研究者氏名堀 篤史
 
ホリ アツシ
URLhttps://a24hori.github.io/
所属成蹊大学
部署理工学部 理工学科
職名助教
学位博士(情報学)(京都大学)
科研費研究者番号50980398
ORCID ID0000-0002-7020-459X
J-Global ID202301005631675646

研究キーワード

 
連続最適化 ,均衡問題 ,数理最適化 ,オペレーションズ・リサーチ ,システム最適化

研究分野

 
  • 情報通信 / 数理情報学 / 
  • 情報通信 / 計算科学 / 数理最適化
  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 社会システム工学 / 

経歴

 
2023年4月
 - 
現在
成蹊大学 理工学部 理工学科 助教 
 

学歴

 
2020年4月
 - 
2023年3月
京都大学 大学院情報学研究科 数理工学専攻
 
2016年4月
 - 
2018年3月
南山大学 理工学研究科 システム数理専攻
 
2012年4月
 - 
2016年3月
南山大学 情報理工学部 情報システム数理学科
 

受賞

 
2021年10月
日本オペレーションズ・リサーチ学会, 関西支部SSOR2021 若手研究発表会優秀発表賞,確率変分不等式問題に対する分布的ロバスト期待残差最小化
 
2018年9月
日本オペレーションズ・リサーチ学会, 第36回 学生論文賞,マルチリーダー・フォロワーゲームに対するGauss-Seidel法
 
2017年3月
日本オペレーションズ・リサーチ学会, 第44回中部支部研究発表会 優秀論文賞,マルチリーダー・フォロワーゲームに対するGauss-Seidel型ペナルティ法
 

論文

 
 
Atsushi Hori   Yuya Yamakawa   Nobuo Yamashita   
Optimization Methods and Software   38(4) 756-780   2023年2月
 
Atsushi Hori   Nobuo Yamashita   
Journal of Industrial and Management Optimization      2022年
 
Atsushi Hori   Masao Fukushima   
Journal of Optimization Theory and Applications   180(2) 651-670   2019年2月

講演・口頭発表等

 
 
堀篤史   石森礼樹   関谷和之   
日本OR学会2023年秋季研究発表会   2023年9月15日   
 
堀篤史   露口大介   福田エレン秀美   
日本OR学会2023年秋季研究発表会   2023年9月14日   
 
A. Hori   N. Yamashita   
International Workshop on Continuous Optimization   2022年12月   
 
堀篤史   山下信雄   
日本OR学会2022年秋季研究発表会   2022年9月   
 
堀篤史   山川雄也   山下信雄   
日本OR学会関西支部SSOR2021   2021年10月   

所属学協会

 
 
 - 
現在
Society for Industrial and Applied Mathematics (SIAM)
 
 - 
現在
日本オペレーションズ・リサーチ学会