このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
他の機関Idpによるログイン
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
他の機関Idpによるログイン
研究者データベース/Academic Staff Directory
言語の選択:
日本語
English
メニュー / MENU
研究者検索
経済学部 教員紹介
経営学部 教員紹介
法学部 教員紹介
文学部 教員紹介
理工学部 教員紹介
法科大学院 教員紹介(リンク)
国際教育センター 教員紹介
共通教員紹介
お知らせ
【連絡事項】
成蹊大学専任教員各位
Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に
「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、
総合企画課までご連絡ください。
総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME
※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
»シラバス検索はこちらから
研究者業績
現在このブロックに設定情報がありません
研究者検索
> 理工学部 教員紹介
理工学部 教員紹介
研究者リスト
>>
小森 理
編集
小森 理
研究者氏名
小森 理
コモリ オサム
URL
http://www.ci.seikei.ac.jp/komori/
所属
成蹊大学
部署
理工学部 理工学科
職名
准教授
学位
博士(統計科学)
その他の所属
統計数理研究所
J-Global ID
201301069266445882
研究キーワード
Machine learning
,
Biometrics
,
統計手法構築
,
機械学習
,
ゲノムデータ
,
高次元
,
パタン認識
,
予測
研究分野
情報通信 / 統計科学 / データサイエンス
経歴
2018年4月
-
現在
成蹊大学
2015年10月
-
2018年3月
福井大学
2010年4月
-
2015年9月
統計数理研究所
学歴
2007年4月
-
2010年3月
総合研究大学院大学
2005年4月
-
2007年3月
慶應義塾大学大学院基礎理工学専攻数理科学専修
2001年4月
-
2005年3月
慶應義塾大学理工学部数理科学科
委員歴
2017年10月
-
現在
日本統計学会 Japanese Journal of Statistics and Data Science, Associate Editor
2015年4月
-
現在
日本計量生物学会 日本計量生物学会誌編集委員
受賞
2016年3月
日本計量生物学会, 奨励賞小森 理
論文
1
2
3
4
5
>
Prediction of Occurrence of Cerebral Infarction After Successful Mechanical Thrombectomy for Ischemic Stroke in the Anterior Circulation by Arterial Spin Labeling
Masamune Kidoguchi   Ayumi Akazawa   Osamu Komori   Makoto Isozaki   Yoshifumi Higashino   Satoshi Kawajiri   Shinsuke Yamada   Toshiaki Kodera   Hidetaka Arishima   Tetsuya Tsujikawa   Hirohiko Kimura   Kenichiro Kikuta   
Clinical Neuroradiology 2023年6月
Abstract
Purpose
The overall goal of our study is to create modified Alberta Stroke Program Early Computed Tomography Score (ASPECTS) determined by the findings on arterial spin labeling imaging (ASL) to predict the prognosis of patients with ...
Statistical learning for species distribution models in ecological studies
Osamu Komori   Yusuke Saigusa   Shinto Eguchi   
Japanese Journal of Statistics and Data Science 6(2) 803-826 2023年5月
Regularization Learning of Trace Element Contamination Stemmed from Tailings Dam-Break
Bulent Tutmez   Osamu Komori   
Pollution 9(3) 1082-1097 2023年5月
[査読有り]
Visual Evoked Potential Can Predict Deterioration of Visual Function After Direct Clipping of Paraclinoid Aneurysm With Anterior Clinoidectomy
Satoshi Kawajiri   Makoto Isozaki   Osamu Komori   Shinsuke Yamada   Yorhifumi Higashino   Takahiro Yamauchi   Ayumi Akazawa   Masamune Kidoguchi   Munetaka Yomo   Toshiaki Kodera   Hidetaka Arishma   Kousuke Awara   Masaru Inatani   Kenichiro Kikuta   
Neurosurgery 92(6) 1276-1286 2023年2月
BACKGROUND:
The role of visual evoked potential (VEP) in direct clipping of the paraclinoid internal carotid artery (ICA) aneurysm remains uncertain.
OBJECTIVE:
To examine whether intraoperative neuromonitoring with VEP can predict deteriora...
Effectiveness of high implantation of SAPIEN 3 in preventing pacemaker implantation: A propensity score analysis
Takayuki Onishi   Osamu Komori   Tomo Ando   Motoki Fukutomi   Tetsuya Tobaru   
Archives of Cardiovascular Diseases 116(2) 79-87 2023年2月
MISC
Duality of Maximum Entropy and Minimum Divergence
S. Eguchi   O. Komori   A.Ohara   
Entrtopy 16 3552-3572 2014年
ゲノム・プロテオミクスデータを用いた予測解析: 機械学習による新しい統計的手法
小森 理   江口 真透   
日本統計学会誌 38巻 シリーズJ 2号 38(J2) 199-212 2009年
[査読有り][招待有り]
産業財産権
特許5852759 : 遺伝子発現解析による膵臓癌の検出
金子周一 酒井佳夫 小村卓也 松井茂之 小森理 丹野博 宮崎義孝 辰巳勇
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project