このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
他の機関Idpによるログイン
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
他の機関Idpによるログイン
研究者データベース/Academic Staff Directory
言語の選択:
日本語
English
メニュー / MENU
研究者検索
経済学部 教員紹介
経営学部 教員紹介
法学部 教員紹介
文学部 教員紹介
理工学部 教員紹介
法科大学院 教員紹介(リンク)
国際教育センター 教員紹介
共通教員紹介
お知らせ
【連絡事項】
成蹊大学専任教員各位
Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に
「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、
総合企画課までご連絡ください。
総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME
※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
»シラバス検索はこちらから
研究者業績
現在このブロックに設定情報がありません
研究者検索
> 経営学部 教員紹介
経営学部 教員紹介
研究者リスト
>>
鈴木 恵美子
編集
鈴木 恵美子
研究者氏名
鈴木 恵美子
URL
所属
成蹊大学
部署
経営学部 総合経営学科
職名
教授
学位
博士(言語学)(東京外国語大学)
J-Global ID
200901054196042386
研究キーワード
スペイン語の地理的バリエーション
,
スペイン語の歴史
,
スペイン語の時制
,
Variation and change in Spanish
,
Tense in Spanish
研究分野
人文・社会 / 言語学 / スペイン語学
経歴
慶應義塾大学 法学部 法学部 専任講師(有期)
論文
1
2
3
>
間接話法における時制について―アンケートの設問
鈴木 恵美子   
スペイン語学研究 37 149-158 2022年
[査読有り]
伝達動詞と名詞節の時制についてーメキシコとスペインの新聞記事の分析ー
鈴木 恵美子   
スペイン語学研究 36 65-86 2021年
[査読有り]
現在完了の用法に関するアンケート ーメキシコ・スペイン語の予備調査ー
鈴木恵美子   
スペイン語学研究 35 205-219 2020年10月
[査読有り]
Yaについての通時的考察
鈴木恵美子   
スペイン語学研究 34 41-62 2019年8月
[査読有り]
カナリアスの書簡(18~19世紀)に見られる言語的特徴について
鈴木 恵美子   
スペイン語学研究 31(31) 65-86 2016年
[査読有り]
MISC
半島スペイン語とメキシコスペイン語の単純過去形と現在完了形 : 現代戯曲における使用
鈴木 恵美子   
言語・地域文化研究 9 39-58 2003年3月
メキシコ・スペイン語における単純過去と現在完了の通時的考察
鈴木 恵美子   
言語・地域文化研究 7 143-158 2001年3月
書籍等出版物
スペイン語学概論
鈴木 恵美子(担当:分担執筆, 範囲:第16章 語史(2) 形態・統語変化)
くろしお出版 2015年
慶應義塾創立一五〇年記念法学部論文集 慶應の教養学
鈴木 恵美子(担当:分担執筆, 範囲:スペイン植民地文書における単純過去と現在完了― 16世紀ヌエバ・エスパーニャの書簡の場合―)
慶應義塾大学出版会 2008年
西和中辞典(第2版)
鈴木 恵美子(担当:分担執筆)
小学館 2007年
スペイン語学論集:寺﨑英樹教授退官記念
鈴木 恵美子(担当:分担執筆, 範囲:半島スペイン語の単純過去形と現在完了形―16世紀の自伝体作品における使用を中心に―)
くろしお出版 2004年
講演・口頭発表等
Similitudes y diferencias en la enseñanza del japonés y del español como L2
鈴木 恵美子   
Conferencia en el Centro de Estudios Japoneses de la Universidad de Guadalajara 2023年3月17日
[招待有り]
所属学協会
日本イスパニヤ学会
その他教育活動上特記すべき事項
初修外国語・異文化理解科目 スペイン語科目コーディネート
2010年4月1日
スペイン語科目の授業運営・教材選定等をコーディネート
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project