このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
他の機関Idpによるログイン
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
他の機関Idpによるログイン
研究者データベース/Academic Staff Directory
言語の選択:
日本語
English
メニュー / MENU
研究者検索
経済学部 教員紹介
経営学部 教員紹介
法学部 教員紹介
文学部 教員紹介
理工学部 教員紹介
法科大学院 教員紹介(リンク)
国際教育センター 教員紹介
共通教員紹介
お知らせ
【連絡事項】
成蹊大学専任教員各位
Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に
「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、
総合企画課までご連絡ください。
総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME
※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
»シラバス検索はこちらから
研究者業績
現在このブロックに設定情報がありません
研究者検索
> 理工学部 教員紹介
理工学部 教員紹介
研究者リスト
>>
松田 源立
編集
松田 源立
研究者氏名
松田 源立
マツダ ヨシタツ
URL
https://sites.google.com/site/yoshitatsumatsuda/
所属
成蹊大学
部署
理工学部 理工学科
職名
准教授
学位
博士(学術)(東京大学)
科研費研究者番号
40433700
J-Global ID
200901053855347169
研究キーワード
信号処理
,
人工知能
,
数理統計学
,
独立成分分析
,
機械学習
研究分野
情報通信 / 統計科学 /
情報通信 / 知能情報学 /
情報通信 / ヒューマンインタフェース、インタラクション /
情報通信 / データベース /
論文
1
2
3
4
5
>
Unique estimation in EEG analysis by the ordering ICA.
Yoshitatsu Matsuda   Kazunori Yamaguchi   
PloS one 17(10) e0276680 2022年
[査読有り]
Averaging Solution of Differential Equations as Value for Argumentation Graph with Similarity.
Kazunori Yamaguchi   Yoshitatsu Matsuda   Yuya Morinaga   
KES 614-623 2022年
[査読有り]
Improvements of a Hybrid Syllabus Search Tool by Syllabus-related Heuristics.
Takayuki Sekiya   Yoshitatsu Matsuda   Kazunori Yamaguchi   
FIE 1-8 2022年
[査読有り]
Analysis of Computer Science Textbooks by Topic Modeling and Dynamic Time Warping
Taisuke Kawamata   Yoshitatsu Matsuda   Takayuki Sekiya   Kazunori Yamaguchi   
2021 IEEE International Conference on Engineering, Technology & Education (TALE) 2021年12月
[査読有り]
Cost-based Framework for Natural Language Argumentation Analysis.
Kazunori Yamaguchi   Yoshitatsu Matsuda   
19th International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training(ITHET) 1-10 2021年
[査読有り]
MISC
1
2
3
4
5
>
シーケンシャルパターンマイニングを用いた麻雀の捨て牌の傾向分析
堺田, 寛一朗   川又, 泰介   松田, 源立   
第84回全国大会講演論文集 2022(1) 403-404 2022年2月
潜在的ディリクレ配分法を用いた一人称代名詞によるSNSの投稿内容への影響の分析
松澤, 拓海   川又, 泰介   松田, 源立   
第84回全国大会講演論文集 2022(1) 749-750 2022年2月
シーケンシャルパターンマイニングを利用した棋譜に基づくチェスプレイヤーの棋風の分析
小林, 雅治   川又, 泰介   松田, 源立   
第83回全国大会講演論文集 2021(1) 311-312 2021年3月
格子暗号の安全性の推定における高次統計量とGram-Charlier展開の活用
松田源立   照屋唯紀   柏原賢二   
ポスターセッション in 第22回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS 2019) 2019年11月
PV導入推移の不確定性を考慮したシナリオに基づく電圧調整設備の配置計画作成手法の基礎検討
三上大智   芳澤信哉   藤本悠   林泰弘   松田源立   
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2018 ROMBUNNO.P56 2018年8月
共同研究・競争的資金等の研究課題
1
2
>
独立成分分析とスパースな多層構造に基づく特徴抽出アルゴリズムの構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)松田 源立 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
格子篩と格子点列挙を組み合わせた高速な格子基底簡約アルゴリズムの構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)照屋 唯紀 松田 源立 池上 努 柏原 賢二 
研究期間: 2020年4月 - 2023年3月
元テキストの論理構造を適切に反映した議論グラフの作成手法の構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)山口 和紀 松田 源立 
研究期間: 2020年4月 - 2023年3月
自動収集した大量のシラバス情報を用いたカリキュラムの定量的分析とその応用
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)関谷 貴之 松田 源立 山口 和紀 
研究期間: 2017年4月 - 2020年3月
少数の観測信号にも適用可能な頑健性の高い独立成分分析手法の開発と応用
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究(B)松田 源立 
研究期間: 2014年4月 - 2017年3月
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project