このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
他の機関Idpによるログイン
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
他の機関Idpによるログイン
研究者データベース/Academic Staff Directory
言語の選択:
日本語
English
メニュー / MENU
研究者検索
経済学部 教員紹介
経営学部 教員紹介
法学部 教員紹介
文学部 教員紹介
理工学部 教員紹介
法科大学院 教員紹介(リンク)
国際教育センター 教員紹介
共通教員紹介
お知らせ
【連絡事項】
成蹊大学専任教員各位
Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に
「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、
総合企画課までご連絡ください。
総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME
※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
»シラバス検索はこちらから
研究者業績
現在このブロックに設定情報がありません
研究者検索
> 経営学部 教員紹介
経営学部 教員紹介
研究者リスト
>>
井上 淳子
編集
井上 淳子
研究者氏名
井上 淳子
イノウエ アツコ
URL
所属
成蹊大学
部署
経営学部 総合経営学科
職名
教授
学位
商学修士(早稲田大学)
J-Global ID
200901095957679675
研究キーワード
消費者心理
,
ブランド戦略
,
消費者行動
,
マーケティング
,
commitment
,
brand
,
relationship
研究分野
人文・社会 / 商学 / マーケティング
経歴
2017年4月
-
現在
成蹊大学 経済学部 教授
2013年4月
-
2017年3月
成蹊大学 経済学部 准教授
2009年4月
-
2013年3月
立正大学 経営学部 経営学科 准教授
2009年
-
2010年
ワシントン大学ビジネススクール客員研究員
2005年
-
2009年
立正大学経営学部 経営学科 専任講師
学歴
-
2005年
早稲田大学 商学研究科 商学
-
2005年
早稲田大学
受賞
2014年11月
日本消費者行動研究学会, 研究奨励賞(青木幸弘賞),商品の減少による希少性の 操作が消費者の選好に与える影響有賀敦紀 井上淳子
論文
1
2
3
4
5
>
Does decision-making speed depend on non-interactive others?
Inoue, A   Ariga, A   
Management Studies 5(5) 458-470 2017年
[査読有り]
Does Decision-Making Speed Depend on Non-interactive Others?
Atsuko Inoue   Atsunori Ariga   
REDISCOVERING THE ESSENTIALITY OF MARKETING 75-75 2016年
[査読有り]
How scarce objects attract people: The effects of temporal and social contexts of the scarcity on object value
ARIGA, Atsunori   Atsuko INOUE   
Proceedings of International Marketing Trends 2015年1月
[査読有り]
希少な物に対する魅力評価の時間的・社会的文脈依存性
有賀 敦紀   井上 淳子   
日本認知心理学会発表論文集 2014 9-9 2014年
人間は希少な物に魅力を感じる(希少性効果)。二色のクッキーを用いて対象の希少性を操作した先行研究では,希少性効果が減少した対象の色に基づいて生じることが明らかにされた。本研究ではこの知見に基づき,希少性効果の生起要因を特定した。実験1において,特定の色のクッキーを被験者の目前で増加させることによって,別の色のクッキーに相対的な希少性を付与したところ,希少性効果は生じなかった。しかし,実験2において,被験者がサクラと二人で課題を行ったところ,希少性効果は生じた。以上の結果から,(1)対象の減...
新製品導入時のサンプリング・プロモーション―個人内外のプロモーション効果―
井上 淳子   
流通研究 16(2) 97-117 2014年
[査読有り]
MISC
1
2
>
ソーシャルメディアにおけるMimicryと受信者反応
斉藤嘉一   INMAN Jeff   井上淳子   清水聰   寺本高   
マーケティング・サイエンス 26(1) 2019年
消費者行動研究とマーケティング研究の接近と乖離
井上淳子   赤松直樹   斉藤嘉一   寺本高   清水聰   
マーケティング・サイエンス 25(1) 2018年
土と人と機械をつなぐ。未来の現場へ
井上 淳子   
アドスタディーズ 61(1) 8-13 2017年9月
[査読有り][招待有り]
ダウンロード
Face to Faceの交流があるソーシャルメディア上でのWOM発信と反応
寺本高   斉藤嘉一   井上淳子   
マーケティング・サイエンス 24(1) 2016年
自己と他者と消費
井上 淳子   
日経広告研究所報 50(3) 9-15 2016年
書籍等出版物
1
2
3
>
マーケティング
井上, 淳子(商学), 石田, 大典
放送大学教育振興会 2021年3月 (ISBN:9784595322709)
企業経営入門
井上 淳子(担当:編集, 範囲:マーケティング(第7章)、ブランド・マネジメント(第9章))
2015年
ケースに学ぶマーケティング
井上 淳子(担当:分担執筆, 範囲:リレーションシップ・マーケティング(第9章))
有斐閣 2015年
価値共創時代のブランド戦略―脱コモディティ化への挑戦―
ミネルヴァ書房 2011年
マーケティングを学ぶ〈下〉
中央経済社 2009年
講演・口頭発表等
1
2
3
4
5
>
福島産農林水産物に対する消費者の忌避的態度と潜在意識
井上淳子   有賀敦紀   石井裕明   
日本商業学会第70回全国研究大会 2020年9月19日
Does decision-making speed depend on non-interactive others?
Atsuko INOUE   Atsunori ARIGA   
The Annual Conference of the Society for Consumer Psychology 2015年2月
Ariga, A., & Inoue, A. (2015.1). How scarce objects attract people: The effects of temporal and social contexts of the scarcity on object value
Atsunori ARIGA   Atsuko INOUE   
The 14th International Marketing Trends Conference 2015年1月
Sampling promotions when launching a new product: The internal and
Atsuko INOUE   
The Global Marketing Conference 2014 2014年7月
他者の存在が消費者の意思決定スピードに与える影響
井上淳子   有賀敦紀   
第48回消費者行動研究カンファレンス 2014年6月
所属学協会
1
2
>
Society for Consumer Psychology
American Marketing Association
Korean Academy of Marketing Science
日本マーケティング・サイエンス学会
日本商業学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
消費者行動における潜在意識と無意識の探求
成蹊大学アジア太平洋研究センター:
研究期間: 2018年4月 - 2020年3月
Gaze-cueingによる潜在的な行動誘導効果の解明と実務的応用手法の確立
日本学術振興会: 科学研究費助成事業井上淳子 
研究期間: 2014年4月 - 2016年3月
ソーシャルメディア上のオピニオン・リーダーはいかにして作られるか?
公益財団法人 吉田秀雄記念事業財団: 研究助成事業斉藤嘉一 
研究期間: 2013年4月 - 2015年3月
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project