このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
他の機関Idpによるログイン
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
他の機関Idpによるログイン
研究者データベース/Academic Staff Directory
言語の選択:
日本語
English
メニュー / MENU
研究者検索
経済学部 教員紹介
経営学部 教員紹介
法学部 教員紹介
文学部 教員紹介
理工学部 教員紹介
法科大学院 教員紹介(リンク)
国際教育センター 教員紹介
共通教員紹介
お知らせ
【連絡事項】
成蹊大学専任教員各位
Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に
「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、
総合企画課までご連絡ください。
総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME
※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
»シラバス検索はこちらから
研究者業績
現在このブロックに設定情報がありません
研究者検索
> 理工学部 教員紹介
理工学部 教員紹介
研究者リスト
>>
酒井 孝
編集
酒井 孝
研究者氏名
酒井 孝
サカイ タカシ
URL
https://spark.adobe.com/page/9y31JGb4r92Db/
所属
成蹊大学
部署
理工学部 理工学科(機械システム専攻)
職名
教授
学位
博士(工学)(立命館大学)
J-Global ID
200901012181884378
研究分野
ナノテク・材料 / 金属材料物性 /
ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料 /
ナノテク・材料 / 材料加工、組織制御 /
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 材料力学、機械材料 /
もっとみる
研究キーワード
金属3Dプリンタ
,
機械材料
,
金型
,
金属材料工学
,
結晶方位
,
集合組織
もっとみる
学術貢献活動
企業との共同研究(代表者のみ):合計51件
企画立案・ 運営等・監修・審査・評価 2004年4月 - 現在
企業での講演(代表者のみ):合計18件
企画立案・ 運営等 2000年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
1
2
3
4
5
>
金属3Dプリンタで造形した鍛造用金型の特性評価
天田財団助成: 塑性加工・重点研究開発助成酒井孝 旭吉雅健 蘆田茉希 
研究期間: 2023年12月 - 2026年3月
SEM-EBSD分析から得られるKAM値と相当塑性ひずみとの関係の定式化
天田財団助成: 塑性加工・一般研究開発助成酒井 孝 
研究期間: 2019年12月 - 2023年3月
FCV向け極薄3D造形部品の溶射鍛造成形用金型の開発
経済産業省: 平成30年度戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)酒井 孝 
研究期間: 2018年7月 - 2021年3月
SPCC材の曲げ変形に対する集合組織のSEM-EBSDその場観察
天田金属加工機械技術振興財団助成(塑性加工・一般研究開発助成): 酒井 孝 
研究期間: 2014年4月 - 2017年3月
立方体方位を持つ純銅単結晶材に対する曲げ変形のSEM-EBSDその場観察
日本銅学会研究助成: 酒井 孝 
研究期間: 2014年4月 - 2016年3月
論文
1
2
3
4
5
>
超硬合金に対するショットピーニング加工の有限要素解析
酒井 孝   石井梨里香   中村裕紀   金 秀英   久保田智   
ぷらすとす 6(65) 238-242 2023年5月
[査読有り][招待有り]
著者らは「CAEソフト・DEFORM-3D」を用いて,有限要素法による数値解析でショットピーニング加工を取扱い,被加工材である超硬合金が受ける影響の基礎的な情報の定量的評価を試みた.
高張力鋼板HT980およびHT1180の曲げにおける集合組織その場観察
酒井 孝   大野 尚翔   黄 河   金 英俊   小俣 均   
塑性と加工 63(735) 47-51 2022年4月
[査読有り]
本報では,レーザ照射によって集合組織制御された高張力鋼板の曲げ加工性向上のメカニズムを明らかにするために,納入材とレーザ照射した高張力鋼板を対象にして,FE-SEM(Field Emission- Scanning Electron Microscope)鏡筒内での曲げ加工とEBSD(Electron Backscatter Diffraction)その場観察を行った.さらに,曲げ角度の変化にともなう集合組織挙動の変化を調査し,結晶方位が曲げ加工性に及ぼすメカニズムについて明らかにした.
Ti-6Al-4V合金板のレーザ切断と照射による微視組織の変化
酒井 孝   深田 佳帆里   黄 河   金 英俊   小俣 均   
塑性と加工 62(725) 69-72 2021年6月
[査読有り]
本報では,今後レーザ加工機の被加工材として期待される,Ti合金のうち最も代表的なTi-6Al-4V合金板にレーザ切断と照射を行い,熱影響相の微視的な変化および硬さについて実験的な調査を行った.今回はそれらのレーザ照射条件別の微視組織の変化について,系統的に調査した結果をまとめた.ここで得られる知見は,Ti-6Al-4V合金板の集合組織制御につながると期待できる.
レーザ熱処理によるアルミニウム合金の冷間90°曲げ加工の実現
河村伸義   酒井 孝   黄 河   金 英俊   小俣 均   
塑性と加工 61(709) 27-32 2020年2月
[査読有り]
本研究では,2000系アルミニウム合金を対象として,レーザ組織照射による組織変化によって製品加工時に最低限必要とされる,冷間での曲げ角度90°までの曲げ加工性の向上を目指した.さらに90°曲げの実現の後,どういった要因によって曲げ加工性が向上したのかを明らかにすることを研究の目的とした.
塑性加工シミュレーションソフト・DEFORM-3Dによるパスタおよびダイスの押出し解析
酒井 孝   幸田理恵   新海陽介   大楠秀樹   
日本食品工学会誌 20(2) 35-40 2019年6月
[査読有り]
著者らはシミュレーションソフトDEFORM-3Dを利用して,パスタダイスの強度設計に関する押出しの応力評価を行った.また,評価対象をダイスだけでなくパスタ素材にも応用し,押出し時にコンテナ内のパスタ生地がどのような挙動でダイス穴まで到達して押出されるのかの可視化も試みた.本報でダイスの応力状態把握とパスタ素材流れの可視化が実現できれば,金型設計だけでなくパスタマシン設計の高効率化および高精度化につながる.
講演・口頭発表等
学会報告:合計214件
経歴
1
2
>
2023年4月
-
現在
成蹊大学 アドミッションセンター長
2022年4月
-
現在
成蹊大学 理工学部 理工学科(機械システム専攻) 教授
2020年4月
-
2023年3月
成蹊大学 MBT(丸の内ビジネス研修) プロジェクトリーダー
2020年4月
-
2023年3月
成蹊大学 キャリア支援センター 所長
2014年4月
-
2022年3月
成蹊大学 理工学部 システムデザイン学科 教授
学歴
1997年4月
-
2000年3月
立命館大学大学院 理工学研究科 総合理工学専攻
1995年4月
-
1997年3月
立命館大学大学院 理工学研究科 物質理工学専攻
-
1995年3月
立命館大学 理工学部 機械工学科
所属学協会
2022年1月
-
現在
自動車技術会
2001年4月
-
現在
日本塑性加工学会
1996年4月
-
現在
日本機械学会
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project