お知らせ
Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に 「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、 総合企画課までご連絡ください。
総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp
【成蹊大学】教員検索
研究キーワード
早生樹
,二酸化炭素固定
,美容
,放電
,皮膚
,免疫センサ
,抗体
,固定化
,蛍光異方性
,微小電極
,多成分生体試料
,カウンターイオン
,パイレン
,流体分析システム
,ゲル
,蛍光寿命
,シリカ
,電界
,免疫測定
,マイクロパターニング
,分極
,配向
,APTES
,螢光異方性
,流路
,マイクロリアクタ
,バイオセンサ
,マイクロマシニング
論文
Seiichi Suzuki   Masatoshi Osa   Kazuki Sugawara   Shigeru Kato   Motohiro Ohkura   Akihiro Arakawa   Shoichi Uchihara   
Electronics and Communications in Japan 104(1) 47-52 2021年3月
Takuya Ito   Yosuke Nomoto   Yuki Ukishima   Kan Murakami   Kazuki Sugawara   Seiichi Suzuki   Shigeru Kato   Akimichi Hatta   Toshinori Kojima   
KAGAKU KOGAKU RONBUNSHU 46(6) 193-199 2020年11月
鈴木 誠一   長 正敏   菅原 一輝   加藤 茂   大倉 元宏   荒川 明宏   内原 正一   
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) 140(7) 718-722 2020年7月
伊藤拓哉   野元洋輔   浮島優輝   村上寛   菅原一輝   鈴木誠一   加藤茂   八太昭道   小島紀徳   
化学工学論文集 46(6) 193-199 2020年6月 [査読有り]
伊藤拓哉   張文卿   村田由香里   鈴木誠一   加藤茂   小島紀徳   
マクロレビュー 31(2) 27-35 2019年12月 [査読有り]
MISC
鈴木誠一   大槻遙香   伊藤拓哉   菅沼秀樹   加藤茂   小島紀徳   
電気学会医用・生体工学研究会資料 MBE-14(58.60-65) 13-16 2014年9月
鈴木誠一   長谷川世納   伊藤拓哉   菅沼秀樹   加藤茂   小島紀徳   
電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集(CD-ROM) 2014 ROMBUNNO.TC10-6 2014年9月
Sena Hasegawa   Tsutomu Takahashi   Seiichi Suzuki   
5TH BIOMEDICAL ENGINEERING INTERNATIONAL CONFERENCE (BMEICON 2012) 66-66 2012年
鈴木 誠一   
電気学会論文誌. C, 電子・情報・システム部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. C, A publication of Electronics, Information and Systems Society 132(10) 1533 2012年
本記事に「抄録」はありません。
鈴木 誠一   伊藤 恵美子   長谷川 世納   高橋 勉   原 孝彦   
電気学会論文誌. C, 電子・情報・システム部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. C, A publication of Electronics, Information and Systems Society 132(10) 9-1601 2012年
In this study, a high separation ratio micro-fluidic cell sorting by dielectrophoretic (DEP) force is presented. Resent development of iPS cell technology has promoted the possibility of regenerative therapy. In technologies of genetic cell proces...
講演・口頭発表等
鈴木誠一   坂本草太朗   菅原一輝   加藤茂   
日本人間工学会東海支部2021年研究大会 2021年10月30日
教育内容やその他の工夫
基礎生物学
2020年4月20日 - 2020年12月23日
通信講義の実施に伴い、長時間の集中を避けるため、30分ごとに休憩を実施。
バイオエレクトロニクス
2021年9月27日 - 2022年1月17日
医用生体工学の講義を利用してフーリエ変換の直感的イメージでの理解を試みている。
専任教員自己点検・評価(点検・評価)
評価年度
2020年度
教育活動【特記すべき教育上の工夫】
通信教育において、飽きさせないように時間を区切るなどの工夫をした
教育活動【自己点検・評価】
座学ではレポートを毎回実施し、評価を公平にするとともにモチベーションを高めた。
教育活動【達成度】
100%
研究活動【研究費に係る報告】
大学特別研究費、企業支援1
研究活動【自己点検・評価】
環境活動に関わる研究に取り組み、有効な施策をスタートした。
研究活動【達成度】
100%
大学運営【自己点検・評価】
特筆すべき活動はない。
大学運営【達成度】
0%
社会貢献【自己点検・評価】
障害者支援に関わる研究を実施。
社会貢献【達成度】
100%
教育活動【エフォートポイント】※教育・研究・大学運営の合計を100%として
50%
研究活動【エフォートポイント】※同上
50%
大学運営【エフォートポイント】※同上
0%
授業評価アンケート(学生満足度)
課題あり(needs improvement)
研究業績(その他)
植林事業の評価研究
専任教員自己点検・評価(目標設定)
目標設定年度
2021年度
教育活動【目標の概要】
コロナ下での教育の充実
教育活動【重点施策項目】
4)学生活性化
研究活動【研究費に係る研究計画】
環境問題対応、福祉
研究活動【目標の概要】
環境研究の推進
研究活動【重点施策項目】
3)研究力の強化
大学運営【目標の概要】
研究所の活用
大学運営【重点施策項目】
3)研究力の強化
社会貢献【目標の概要】
福祉研究の加速
社会貢献【重点施策項目】
3)研究力の強化
教育活動【エフォートポイント】】※教育・研究・大学運営の合計を100%として
40%
研究活動【エフォートポイント】※同上
30%
大学運営【エフォートポイント】※同上
30%