このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
他の機関Idpによるログイン
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
他の機関Idpによるログイン
研究者データベース/Academic Staff Directory
言語の選択:
日本語
English
メニュー / MENU
研究者検索
経済学部 教員紹介
経営学部 教員紹介
法学部 教員紹介
文学部 教員紹介
理工学部 教員紹介
法科大学院 教員紹介(リンク)
国際教育センター 教員紹介
共通教員紹介
お知らせ
【連絡事項】
成蹊大学専任教員各位
Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に
「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、
総合企画課までご連絡ください。
総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME
※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
»シラバス検索はこちらから
研究者業績
現在このブロックに設定情報がありません
研究者検索
> 経済学部 教員紹介
経済学部 教員紹介
研究者リスト
>>
内藤 朋枝
編集
内藤 朋枝
研究者氏名
内藤 朋枝
ナイトウ トモエ
URL
所属
成蹊大学
部署
経済学部 現代経済学科
職名
専任講師
学位
博士(公共経済学)(政策研究大学院大学)
科研費研究者番号
30909643
J-Global ID
202101010256257938
研究キーワード
労働
,
非正規労働
,
ワーク・ライフ・バランス
,
貧困
,
健康
研究分野
人文・社会 / 公共経済、労働経済 / 社会保障、貧困
経歴
1
2
>
2022年4月
-
現在
国際基督教大学 非常勤講師
2022年4月
-
現在
東京都立大学 子ども・若者貧困研究センター 客員准教授
2021年4月
-
現在
成蹊大学 経済学部 専任講師
2020年4月
-
2022年3月
東京都立大学 子ども・若者貧困研究センター 客員研究員
2020年4月
-
2021年3月
成蹊大学 経済学部 非常勤講師
学歴
2012年10月
-
2019年9月
政策研究大学院大学 Policy Analysis Course
2010年4月
-
2012年9月
政策研究大学院大学 Policy Analysis Course
2005年4月
-
2010年3月
国際基督教大学 教養学部 国際関係学科
受賞
2018年7月
社会政策学会2018年日韓若手労働研究者フォーラム, 優秀報告,小1の壁:日本女性のワーク・ライフ・コンフリクト
論文
1
2
>
Prevalence of Long Working Hour and Women's Occupational Choice: Evidence From Japan and Korea
Naito, Tomoe   
2019年9月
Mothers and Daughters: Intergenerational Linkage between Women and Their Mother's Employment in Japan
Naito,Tomoe   
2019年9月
First-Grade Shock: Women’s Work-Life Conflict in Japan
Naito,Tomoe   Wie,Dainn   
GRIPS Discussion Paper 18(20) 2018年11月
母親の就業における世代間連鎖
内藤朋枝   
労働政策研究・研修機構 労働政策研究報告書 (189) 21-49 2017年3月
労働時間の柔軟性とその便益―O*Net職業特性スコアによる検討―
周燕飛、内藤朋枝   
日本労働研究雑誌 59(679特別号), 81-94, 2017-01 59(679) 81-94 2017年1月
[査読有り]
MISC
1
2
>
母親を取り巻く労働環境とワーク・ライフ・バランス
内藤朋枝   
日本労働雑誌 (63) 110-110 2021年1月
「子どもの抑うつ傾向」
内藤朋枝   阿部彩   
2019年11月
「母親と子どもの抑うつ傾向」
内藤朋枝   
『子ども・保護者アンケート調査 調査詳細分析』世田谷区 2019年11月
子どもの居場所
内藤朋枝   滝澤宏直   阿部彩   
『子ども・保護者アンケート調査 調査詳細分析』世田谷区 2019年3月
世田谷区「平成30年度子どもの実態調査」報告書
2019年3月
講演・口頭発表等
1
2
3
>
Mothers and Daughters: Intergenerational Linkage between Women and Their Mother's Employment in Japan
YSI Virtual Plenary 2020 2020年11月
母親を取り巻く労働環境とワークライフバランス
日本労使関係研究協会2020年度労働政策研究会議 2020年6月
"Mothers and Daughters: Intergenerational Linkage between Women and Their Mother's Employment in Japan"
2019年度統計センター共同研究集会「官民オープンデータ利活用の動向及び人材育成の取 組」 2019年11月
First-Grade Shock: Women’s Work- Life Conflict in Japan
韓国産業労働学会 in Seoul 2019年9月
[招待有り]
“First-Grade Shock: Women’s Work-Life Conflict in Japan”
YSI Asia Convening in Hanoi 2019年8月
担当経験のある科目(授業)
1
2
>
2022年4月
-
現在
労働経済学 (国際基督教大学)
2021年4月
-
現在
基礎ゼミナール (成蹊大学)
2021年4月
-
現在
社会保障論 (成蹊大学)
2020年4月
-
現在
医療経済学 (成蹊大学)
2020年4月
-
2021年3月
年金の経済学 (成蹊大学)
所属学協会
2019年11月
-
現在
日本経済学会
2019年8月
-
現在
Young Scholars Initiative
2016年9月
-
現在
社会政策学会
2016年4月
-
現在
日本労使関係研究協会
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project