言語の選択:

お知らせ

【連絡事項】

成蹊大学専任教員各位

Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、総合企画課までご連絡ください。

総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp


 
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME

※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
 

研究者業績

現在このブロックに設定情報がありません

 
研究者検索 > 文学部 教員紹介 

成蹊大学 文学部

研究者リスト >> 川村 陶子
 

川村 陶子

 
アバター
研究者氏名川村 陶子
 
カワムラ ヨウコ
URL
所属成蹊大学
部署文学部 国際文化学科
職名教授
学位博士(学術)(東京大学), 修士(学術)(東京大学)
J-Global ID200901043408558750

研究キーワード

 
国際文化交流 ,国際文化関係史 ,多文化共生 ,文化外交 ,文化政策 ,ドイツ ,国際文化論 ,国際関係論 ,文化多様性

研究分野

 
  • 人文・社会 / 国際関係論 / 国際文化論、国際文化関係史、文化外交、外交史
  • 人文・社会 / 地域研究 / ドイツ、ヨーロッパ
  • 人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史 / ドイツ・ヨーロッパ現代史

経歴

 
2014年4月
 - 
現在
成蹊大学 文学部国際文化学科 教授 
 

学歴

 
1992年4月
 - 
1998年3月
東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻
 
1987年4月
 - 
1992年3月
早稲田大学 政治経済学部 政治学科
 

委員歴

 
2024年4月
 - 
現在
日本国際文化学会  会長
 
2022年4月
 - 
現在
武蔵野文化生涯学習振興事業団  評議員
 
2007年
 - 
現在
日本文化政策学会  理事
 
2022年4月
 - 
2024年3月
文化庁  国際文化交流・協力推進委員会 委員
 

受賞

 
2012年7月
日本国際文化学会, 平野健一郎賞,(論文)「『移民国』ドイツを揺るがしたザラツィン論争—多様性の多次元性、文化間対話の可能性」
川村 陶子 
 

MISC

 
 
川村陶子   
国際交流基金(公式ウェブサイト)      2023年7月   [招待有り]
 
 
稲木徹   鴫原敦子   超貴花   土屋明広   川村陶子   大和裕美子   目黒志帆美   高橋梓   桐谷多恵子   小林文生   
インターカルチュラル   19(19) 62-103-103   2021年3月   [招待有り]
 
川村陶子   
インターカルチュラル   (19) 29-33   2021年3月   [招待有り]
 
川村陶子   
JAIR-Newsletter   165 1-1   2020年10月   [招待有り]

書籍等出版物

 
 
名古屋大学出版会   2024年3月15日   (ISBN:9784815811471)
 
桑名, 映子(担当:分担執筆, 範囲:第12章 西ドイツの対外文化政策における「第三世界とのパートナーシップ」)
山川出版社   2023年9月   (ISBN:9784634672536)
 
遠藤誠治(担当:分担執筆, 範囲:第5章 文化多様性と安全保障(セキュリティ)—ドイツ多文化社会の経験から考える)
法律文化社   2023年3月   (ISBN:9784589042668)
 
石田勇治, 福永美和子(担当:共著, 範囲:第17章「ヨーロッパと世界における資源としてのドイツ語—ドイツ語普及政策の歴史から」)
勉誠出版   2016年8月   (ISBN:9784585225126)   
現代ドイツへの視座:歴史学的アプローチ 第1巻
 
Kurt-Jürgen Maaß(担当:分担執筆, 範囲:6.3 “Eigenes Konzept: Die auswaertige Kuturpolitik Japans”)
Nomos Verlagsgesellschaft   2015年      
3rd Edition (2nd Edition 2009, 1st Edition 2005)

講演・口頭発表等

 
 
川村 陶子   
15th International Conference of the European Association for Japanese Studies (EAJS2017)   2017年8月31日   
 
 
川村 陶子   
ケルン日本文化会館 日本理解講座   2017年1月11日   [招待有り]
 
川村 陶子   
Guest Lecture, Graduate School for East Asian Studies, Free University of Berlin   2017年1月4日   [招待有り]
 
川村 陶子   
日本国際政治学会研究大会   2014年11月14日   [招待有り]

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
研究期間: 2018年4月 - 2024年3月
 
異文化交流と近代外交の変容
日本学術振興会: 基盤研究(B)
桑名 映子 
研究期間: 2013年4月 - 2016年3月
 
研究期間: 2010年4月 - 2013年3月
 
現代ドイツの文化交流政策とナショナル・アイデンティティ
日本学術振興会: 基盤研究(C)
川村 陶子 
研究期間: 1999年4月 - 2001年3月

所属学協会

 
 
   
 
日本文化政策学会
 
   
 
日本国際文化学会
 
   
 
日本国際政治学会

担当経験のある科目(授業)

 
2022年4月
 - 
現在
国際文化英語演習 (成蹊大学文学部)
2017年4月
 - 
現在
国際文化研究B (成蹊大学文学部)
2011年4月
 - 
現在
国際文化論(国際文化関係論、国際文化交流論) (成蹊大学文学部, 東京大学大学院人文社会系研究科,早稲田大学大学院公共経営研究科)
2001年4月
 - 
現在
国際関係論入門 (成蹊大学文学部)
2000年4月
 - 
現在
基礎演習 (成蹊大学文学部)

学術貢献活動

 
 

国際交流基金 2009年9月 - 2010年2月

社会貢献活動

 
 
【司会,企画】
武蔵野地域自由大学 武蔵野市五大学共同教養講座 2023年9月9日 - 2023年10月14日
 
【その他】
日本国際交流センター、ベルリン日独センター 2014年 - 2022年
 
【コメンテーター,司会】
International Conference on Cultural Policy Research 2020 (ICCPR 2020) 2021年3月23日 - 2021年3月23日
 
【その他】
ドイツ学術交流会(DAAD) 2017年9月15日 - 2017年9月25日

メディア報道

 
 
むさしのFM   発信!わがまち武蔵野人   2023年2月   [テレビ・ラジオ番組]
番組ポッドキャスト
 
朝日新聞者   WEBRONZA   2010年6月   [インターネットメディア]

その他

 
 
2017年11月 - 現在
 

教育内容やその他の工夫

 
SNSを活用した後期ゼミの運営
2017年4月
3・4年ゼミでFacebookページを開設し、ゼミの活動を記録、公開している。3年ゼミのディスカッション記録、2学年合同の合宿や卒論報告会のふり返りなどを、学生の協力を得て記事に掲載している。コンテンツの選定にあたってはプライバシーに配慮し、学生と話し合ってルールを決めている。記録を公開することで受講者の間に良い緊張感とやる気が生まれ、ゼミの卒業生にも好評を得ている。
ドイツの大学教員とのクラスコラボレーション
2020年5月
ベルリン自由大学大学院コネリア・ライヤー教授の日本研究方法論のクラスと川村が担当する学部ゼミクラスが協力するオンライン教育プロジェクト。
ドイツの大学院生と日本の学部生でペアをつくり、ドイツ側院生が日本側学生にオンラインで日本語によるインタビューをおこなう。インタビュー終了後、日本側の学生はパートナーとのコミュニケーションに関する簡単なアンケートに回答する。
ドイツ側院生はインタビューのスキル修得、日本側学生は日本文化や自身の生活にかかわるコミュニケーションスキルの向上につながる。