言語の選択:

お知らせ

【連絡事項】

成蹊大学専任教員各位

Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、総合企画課までご連絡ください。

総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp


 
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME

※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
 

研究者業績

現在このブロックに設定情報がありません

 
研究者検索 > 文学部 教員紹介 

成蹊大学 文学部

研究者リスト >> 渡邉 大輔
 

渡邉 大輔

 
アバター
研究者氏名渡邉 大輔
 
ワタナベ ダイスケ
所属成蹊大学
部署文学部 現代社会学科
職名教授
学位博士(政策・メディア)(慶應義塾大学), 修士(政策・メディア)(慶應義塾大学), 学士(総合政策)(慶應義塾大学)
その他の所属一般財団法人 医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構 国際長寿センター
J-Global ID200901001023639780

研究キーワード

 
ライフコース ,高齢者 ,老い ,社会参加 ,ワーク・ライフ・バランス ,生活時間 ,社会関係資本 ,健康 ,不安定さ ,計量社会学 ,計量歴史社会学

研究分野

 
  • その他 / その他 / 社会老年学
  • 人文・社会 / 社会学 / 

経歴

 
2021年4月
 - 
現在
成蹊大学 文学部 現代社会学科 教授 
 
2019年4月
 - 
現在
一般財団法人長寿社会開発センター 国際長寿センター 客員研究員 
 
2016年4月
 - 
2021年3月
成蹊大学 文学部現代社会学科 准教授 
 
2013年4月
 - 
2016年3月
成蹊大学 文学部現代社会学科 専任講師 
 

学歴

 
2003年4月
 - 
2009年3月
慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科 後期博士課程
 
2001年4月
 - 
2003年3月
慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科 修士課程
 
1997年4月
 - 
2001年3月
慶應義塾大学 総合政策学部 総合政策学科
 

委員歴

 
2023年6月
 - 
現在
関東社会学会  編集理事
 
2022年7月
 - 
現在
日本老年社会科学会  編集委員
 
2018年12月
 - 
現在
武蔵野市健康福祉施策推進審議会  会長
 
2017年3月
 - 
現在
武蔵野市シニア支え合いポイント制度推進協議会  会長
 
2015年8月
 - 
現在
日本老年社会科学会  査読委員
 

受賞

 
2016年3月
アジア太平洋アクティブ・エイジングコンソーシアム, Award of Excellent Contribution in Fukuoka ACAP 2016,Local health promoted group activities and active aging: A case of “Genki Station” in Yokohama, Japan
渡邉 大輔 
 
2015年3月
日本NPO学会, 日本NPO学会優秀賞,ソーシャルキャピタルと格差社会 -幸福の計量社会学
辻竜平 佐藤嘉倫編 
 
2012年6月
日本認知症ケア学会, 2012年度石崎賞,重度認知症の人への人工栄養施術に関する専門職の意識構造
渡邉 大輔 
 
2006年1月
湘南藤沢学会, 第3回研究発表大会 優秀論文賞,高齢者の活動形成とパーソナルネットワーク
渡邉 大輔 
 

書籍等出版物

 
 
国際長寿センター(担当:共著, 範囲:海外におけるリエイブルメントの方法論とエビデンス)
国際長寿センター   2022年8月   (ISBN:9784784603527)   
 
Shinichi Aizawa, Daisuke Watanabe(担当:分担執筆, 範囲:Accessing quantitative data for qualitative research: White Papers, official statistics and micro datasets)
Nomos Verlagsgesellschaft   2020年12月   (ISBN:9783848750856)   
 
渡邉, 大輔, 相澤, 真一, 森, 直人, 東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター(担当:共編者(共編著 者), 範囲:普通の時間の過ごし方の成立とその変容)
青弓社   2019年11月   (ISBN:9784787234629)   
高度経済成長期の前夜――労働力が都市に集中していき、核家族が増えていくなかで、日本は「総中流社会」と言われた。では、総中流の基盤になった「人々の普通の生活」は、どのように成立したのだろうか。
サラリーマンとその家族が住む集合住宅=団地に焦点を当てて、1965年におこなわれた「団地居住者生活実態調査」を現代の技術で復元して再分析する。そして、当時の生活文化や団地という社会空間がもつ意味を実証的に浮き彫りにする。
労働者や母親の生活の実態、子どもの遊びや学習の様子、テレビと一家団欒――「普通の...
 
小林盾, 川端健嗣編(担当:共著, 範囲:ライフコース:私たちの人生は多様化したのか)
新曜社   2019年4月   (ISBN:9784788516304)   
 
成蹊大学文学部学会編, 成蹊大学文学部学会(担当:共著, 範囲:ピンピンコロリは健康長寿か)
風間書房   2017年3月   (ISBN:4759921796)   

論文

 
 
松岡洋子   渡邉大輔   澤岡詩野   中島民恵子   大上真一   
居住福祉研究   31(31) 75-82   2021年9月   [査読有り]
 
International Sociology   36(2) 243-253   2021年4月   [査読有り][招待有り]
 
渡邉大輔   
老年社会科学   42(4) 346-353   2021年1月   [招待有り]
新型コロナウイルス感染症の広がりは,これまで地域における関係性を重視し,支援してきた地域包括ケアシステムの構築や地域支援事業にも大きな影響をおよぼしている.本稿は,高齢者の生活が,コロナ禍においてどう変化したのかを,都市と地方に在住する65歳以上の高齢者35名への聞き取り調査から考察する.
都市と地方では,日々の活動や外出への対応において異なる部分があるものの,コロナ禍が日常を変容させたという語り自体は維持されていた.また,畑仕事の有無による日常生活の維持や,買い物,受診行動を控えるかとい...
 
Börsch-Supan, A   Hanemann, F   Beach, B   Halimi, D   Harding, S   Van der Waal, M   Watanabe, D   Staudinger, U   
Ageing and Society   41(4) 917-935   2019年12月   [査読有り]
What governs labour force participation in later life and why is it so different across countries? Health and labour force participation in older ages are not strongly linked, but we observe a large variation across countries in old-age labour for...
 

講演・口頭発表等

 
 
渡邉大輔   
第18回日本応用老年学会大会   2023年10月28日   日本応用老年学会   
 
渡邉 大輔   
第96回日本社会学会大会   2023年10月9日   日本社会学会   
 
渡邉大輔   
IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023   2023年6月14日   
 
 

MISC

 
 
渡邉大輔   
国際長寿センター編『令和5年度諸外国の介護制度に関する調査研究成果報告書』   49-51   2024年3月
 
渡邉大輔   
国際長寿センター編『令和5年度英国等諸外国における支援を必要とする住民と地域の多様な主体の調整を行う職種との国際比較を通した生活支援コーディネーターの活動基盤強化に関する調査研究成果報告書』   28-36   2024年3月
 
渡邉大輔   
国際長寿センター編『令和5年度英国等諸外国における支援を必要とする住民と地域の多様な主体の調整を行う職種との国際比較を通した生活支援コーディネーターの活動基盤強化に関する調査研究成果報告書』   103-166   2024年3月
 
西野健介   渡邉大輔   鈴木美央   大江守之   宮垣元   
三田評論   1277 10-25   2023年5月   [招待有り]
 
渡邉大輔   
地域ケアリング   25(5) 27-33   2023年4月   [招待有り]

所属学協会

 
 
   
 
Gerontological Society of America
 
   
 
International Sociological Association
 
   
 
関東社会学会
 
   
 
数理社会学会
 
   
 
日本老年社会科学会

担当経験のある科目(授業)

 
2013年4月
 - 
現在
コミュニティの社会学 (成蹊大学)
2013年4月
 - 
現在
家族社会学 (成蹊大学)
2012年4月
 - 
現在
ライフコースの社会学 (成蹊大学)
2020年9月
 - 
2021年3月
文学部総合講義F(高齢社会論) (成蹊大学)
2013年4月
 - 
2020年3月
社会調査の方法(社会調査士課程B科目) (成蹊大学)

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
高齢期における就業と生活の新たな不安定性:混合研究法をもちいた実証分析
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
渡邉 大輔 
研究期間: 2022年4月 - 2025年3月
 
高齢者の社会参加の家族的・社会的条件の探索
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A)
筒井 淳也 菊澤 佐江子 田中慶子 竹内麻貴 渡邉大輔 
研究期間: 2020年11月 - 2025年3月
 
介護事業所における大規模自然災害対応に関する研究と教育プログラムの開発
独立行政法人日本学術振興会: 科学研究費補助金 基盤(C)
伴 英美子 
研究期間: 2019年4月 - 2022年3月
 
少子化社会におけるライフコース変動の実証的解明:混合研究法アプローチ
独立行政法人日本学術振興会: 科学研究費補助金 基盤研究(A)
小林 盾 
研究期間: 2015年4月 - 2019年3月
 
研究期間: 2014年4月 - 2018年3月