言語の選択:

お知らせ

【連絡事項】

成蹊大学専任教員各位

Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、総合企画課までご連絡ください。

総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp


 
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME

※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
 

研究者業績

現在このブロックに設定情報がありません

 
研究者検索 > 理工学部 教員紹介 

理工学部 教員紹介

研究者リスト >> 酒井 浩之
 

酒井 浩之

 
アバター
研究者氏名酒井 浩之
 
サカイ ヒロユキ
URLhttp://www.ci.seikei.ac.jp/sakai/
所属成蹊大学
部署理工学部 理工学科
職名教授
学位博士(工学)(豊橋技術科学大学)
J-Global ID200901074063121489

研究キーワード

 
自然言語処理 ,情報抽出 ,テキストマイニング ,Natural Language Processing ,Information Extraction ,Summarization ,Text Mining

研究分野

 
  • 情報通信 / 知能情報学 / 自然言語処理

経歴

 
2014年4月
 - 
現在
成蹊大学 理工学部 情報科学科 准教授 
 
2012年4月
 - 
2014年3月
成蹊大学 理工学部 情報科学科 専任講師 
 
2010年4月
 - 
2012年3月
豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 助教 
 
2007年4月
 - 
2010年3月
豊橋技術科学大学 知識情報工学系 助教 
 
2005年6月
 - 
2007年3月
豊橋技術科学大学 知識情報工学系 助手 
 

学歴

 
2002年4月
 - 
2005年3月
豊橋技術科学大学 工学研究科 電子・情報工学専攻
 
2000年4月
 - 
2002年3月
豊橋技術科学大学 工学研究科 知識情報工学専攻
 
 
 - 
2002年
豊橋技術科学大学  
 
1998年4月
 - 
2000年3月
豊橋技術科学大学 工学部 知識情報工学科
 
 
 - 
2000年
豊橋技術科学大学  
 

論文

 
 
Hiroyuki Sakai   Shigeru Masuyama   
ARTIFICIAL INTELLIGENCE AND INNOVATIONS 2007: FROM THEORY TO APPLICATIONS   205-+   2007年   [査読有り]
We propose a method of extracting cause information from Japanese newspaper articles concerning business performance. Cause information is useful for investors in selecting companies to invest. Our method extracts cause information as a form of ca...
 
宮本 雅人   酒井 浩之   増山 繁   
知能と情報 : 日本知能情報ファジィ学会誌 : journal of Japan Society for Fuzzy Theory and Intelligent Informatics   18(5) 752-760   2006年10月   [査読有り]
研究のプレゼンテーションでは,限られた時間の中で,聴衆に研究成果をよく理解してもらうために,プレゼンテーションスライドの作成が必要不可欠である.しかし,スライドの作成には多くの時間と手間を要する.そのため,多くの研究者がスライド作成の効率化を望んでいる.本研究では,研究者の負担軽減を目的として,論文LATEX原稿からスライドを自動生成する手法を提案する.本手法では,LATEXファイルの解析,スライドへの内容の割り当て,接続詞を利用した箇条書き生成を行なう.LATEXファイルの解析では,スラ...
 
酒井 浩之   梅村 祥之   増山 繁   
自然言語処理   13(4) 99-124   2006年   [査読有り]
 
酒井 浩之   増山 繁   
日本知能情報ファジィ学会誌   18(2) 265-279   2006年   
本論文では, ユーザの要約要求を反映するためにユーザとのインタラクションを導入した複数文書要約手法を提案する. 従来, 文書自動要約とは, 主として1つの文書から1つの要約を自動的に生成する技術であった. しかしながら, 人間が知的な活動を行うためには1つの文書の要約を生成するよりも, ある事柄に関連した複数の文書から1つの要約を生成する技術 (すなわち, 複数文書要約技術) の方がより重要である. なぜなら, 人間の限られた情報処理能力では, 検索結果などで得られた関連した多くの文書を読...
 
吉田 辰巳   遠間 雄二   増山 繁   酒井 浩之   
電子情報通信学会論文誌D-II   J88-D-II 1237-1245   2005年   [査読有り]

MISC

 
 
坂地 泰紀   和泉 潔   酒井 浩之   
自然言語処理 = Journal of natural language processing   27(4) 951-955   2020年12月
 
酒井浩之   坂地泰紀   和泉潔   松井藤五郎   入江圭太郎   
人工知能学会全国大会(Web)   34th    2020年
 
室野 莉沙   酒井 浩之   坂地 泰紀   ベネット ジェイスン   
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117(207) 93-98   2017年9月
 
酒井 浩之   松下 和暉   
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117(207) 87-91   2017年9月
 
坂地泰紀   酒井浩之   小林暁雄   内田ゆず   乙武北斗   高丸圭一   木村泰知   
言語処理学会第23回年次大会(NLP2017)   426-429   2017年3月   

講演・口頭発表等

 
 
Shiori Kitamori   Hiroyuki Sakai   Hiroki Sakaji   
IEEE Symposium on Computational Intelligence for Financial Engineering & Economics   2017年11月   
 
Hiroki Sakaji   Risa Murono   Hiroyuki Sakai   Jason Bennett   Kiyoshi Izumi   
IEEE Symposium on Computational Intelligence for Financial Engineering & Economics   2017年11月   
 
Hiroki Sakaji   Atsuya Miyazaki   Hiroyuki Sakai   Kiyoshi Izumi   
he 6th International Workshop on Web Services and Social Media In conjunction with The 20th International Conference on Network-Based Information Systems   2017年8月   
 
Hiroki Sakaji   Masaki Kohana   Akio Kobayashi   Hiroyuki Sakai   
The 5th International Workshop on Web Services and Social Media In conjunction with the 19th International Conference on NBiS-2016   2016年9月   
 
酒井浩之   小林義和   坂地泰紀   
第15回 人工知能学会 金融情報学研究会   2015年9月26日   

担当経験のある科目(授業)

 
 
   
 
データマイニング (成蹊大学)
 
   
 
自然言語処理特論 (成蹊大学)
 
   
 
基礎プログラミング (成蹊大学)
 
   
 
アルゴリズムとデータ構造 (成蹊大学)

所属学協会

 
 
   
 
電子情報通信学会
 
   
 
情報処理学会
 
   
 
人工知能学会
 
   
 
言語処理学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
決算短信やWEB情報を活用した就職支援のための企業検索システム
文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(C))
酒井 浩之 
研究期間: 2015年 - 2018年
 
研究期間: 2010年 - 2012年
 
投資判断支援のための業績要因自動抽出・分析手法の開発
文部科学省: 科学研究費補助金(若手研究(B))
酒井 浩之 
研究期間: 2009年 - 2011年
 
入力文の分割・翻訳・連結による同時通訳システム
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
稲垣 康善 松原 茂樹 加藤 芳秀 笠 浩一朗 大野 誠寛 酒井 浩之 
研究期間: 2008年 - 2010年
 
研究期間: 2005年 - 2010年