このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
他の機関Idpによるログイン
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
他の機関Idpによるログイン
現在このブロックに設定情報がありません
研究者データベース/Academic Staff Directory
言語の選択:
日本語
English
メニュー / MENU
研究者検索
経済学部 教員紹介
経営学部 教員紹介
法学部 教員紹介
文学部 教員紹介
理工学部 教員紹介
法科大学院 教員紹介(リンク)
国際教育センター 教員紹介
共通教員紹介
お知らせ
【連絡事項】
成蹊大学専任教員各位
Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に
「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、
総合企画課までご連絡ください。
総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME
※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
»シラバス検索はこちらから
研究者業績
現在このブロックに設定情報がありません
研究者検索
> 経営学部 教員紹介
経営学部 教員紹介
研究者リスト
>>
福澤 光啓
編集
福澤 光啓
研究者氏名
福澤 光啓
フクザワ ミツヒロ
URL
http://www.mfukuzawa-lab.net/
所属
成蹊大学
部署
経営学部 総合経営学科
職名
教授
学位
修士(経済学)(東京大学)
J-Global ID
200901060197077922
研究キーワード
リーンマネジメント
,
生産管理
,
イノベーション
,
組込みシステム
,
アーキテクチャ
,
技術管理論
,
経営組織論
,
経営戦略論
,
business strategy
,
product architecture
,
product development
,
innovation
研究分野
人文・社会 / 経営学 /
経歴
2021年4月
-
現在
成蹊大学 経営学部 総合経営学科 教授
2020年4月
-
2021年3月
成蹊大学 経営学部 総合経営学科 准教授
2014年4月
-
2020年3月
成蹊大学 経済学部 経済経営学科 准教授
2011年4月
-
2014年3月
成蹊大学経済学部 専任講師
2009年4月
-
2011年3月
東京大学ものづくり経営研究センター 特任助教
学歴
2006年4月
-
2009年3月
東京大学大学院 経済学研究科 企業・市場専攻 博士課程
2004年4月
-
2006年3月
東京大学大学院 経済学研究科 企業・市場専攻 修士課程
2000年4月
-
2004年3月
小樽商科大学 商学部 商学科
論文
1
2
3
4
5
>
Transition of the concept of total optimization in Japanese companies
Mitsuhiro Fukuzawa   
Annals of Business Administrative Science 20(6) 269-282 2021年12月
[査読有り]
Reconsideration of value stream mapping and cross-functional integration in the digitalization of operations
Mitsuhiro Fukuzawa   
Annals of Business Administrative Science 2020年11月
[査読有り]
Function of value stream mapping in operations management journals
Mitsuhiro Fukuzawa   
Annals of Business Administrative Science 19(5) 207-225 2020年10月
[査読有り]
バリューチェーンにおける IT システム活用の実証分析: ものづくり企業 4 社のケース・スタディ
福澤光啓   椙江亮介   朴英元   石瑾   
The Journal of Japanese Operations Management and Strategy 10(1) 18-34 2020年3月
[査読有り]
近年,日本のものづくり企業を巡る環境は目まぐるしく変化している.IoT,Industry 4.0,AI,ビッグデータなど新しいコンセプトと技術が次々と登場し,その対応に追われている.とくに,IoT をはじめとする近年の IT システムは従来の設計情報の流れの両軸であるエンジニアリングチェーンとサプライチェーンに直接的に影響を与えている.本研究の目的は,IT システムがエンジニアリングチェーンとサプライチェーンを統合したバリューチェーンにどのような影響を与える
かについてその実態を分析するこ...
Factory strategy: Research on the role of plants in operations management
Mitsuhiro Fukuzawa   
Annals of Business Administrative Science 18(5) 149-170 2019年10月
[査読有り]
MISC
1
2
>
地域におけるものづくり産業の活性化と政策課題
朴英元   福澤光啓   
JCM 319 10-15 2020年5月
洋駆が聴く マナビのヒント! 成蹊大学経済学部准教授 福澤光啓さん リバース・イノベーションをきっかけにして日本を元気に!
福澤 光啓   伊達 洋駆   
企業と人材 47(1014) 6-9 2014年4月
日本の電機産業における現場の平均像と特徴 (特集 電機産業の現場力調査研究委員会成果報告)
福澤 光啓   
電機連合navi : 労働組合活動を支援する政策・研究情報誌 (53) 16-20 2014年
中国への国際展開の再考-東北地域の事例を通じて-
藤本隆宏   陳晋   葛東昇   福澤光啓   
東京大学ものづくり経営研究センターDiscussion Paper Series No.272 2009年
製品アーキテクチャの組織内選択プロセス―デジタル複合機の事例―
福澤光啓   
東京大学ものづくり経営研究センターDiscussion Paper Series No.243 2008年
書籍等出版物
1
2
>
経営学の入門
福澤光啓(担当:分担執筆, 範囲:第10章 新たな価値をいかにして創り出すのかーイノベーション・製品開発ー)
法律文化社 2022年4月 (ISBN:4589041987)
1からのデジタル経営
福澤光啓(担当:分担執筆, 範囲:第7章 「神の手」のDX変革:ワコール)
碩学舎 2022年3月11日 (ISBN:4502410918)
Industrial Competitiveness and Design Evolution
Nobuyuki INAMIZU, Mitsuhiro FUKUZAWA(担当:分担執筆, 範囲:The Effectiveness of Group Leaders in the Lean Production System: Time Study and Agent-Based Model of Leaders’ Behavior)
Springer 2018年
企業経営入門 第2版
福澤光啓(担当:分担執筆, 範囲:経営戦略(第4章)、イノベーションと製品開発(第6章))
多賀出版 2015年9月
組織論レビューⅡ―外部環境と経営組織―
福澤光啓(担当:分担執筆, 範囲:2. ダイナミック・ケイパビリティ)
白桃書房 2013年6月 (ISBN:9784561266174)
講演・口頭発表等
1
2
3
4
5
>
Utilization of Internet of Things (IoT) and Information Integration:A Case Study of Japanese Firms
Mitsuhiro FUKUZAWA   Ryosuke SUGIE   Young Won PARK   Jin SHI   Ye Jin PARK   
The 15th International Symposium on Global Manufacturing and China 2019年9月8日
バリューチェーンにおけるITシステム活用の実証分析: ものづくり企業4社の事例
福澤光啓   椙江亮介   朴英元, 石瑾   
JOMSA 第 11 回全国研究発表大会 2019年9月6日
ものづくり企業における組織能力の測定に関する理論的考察
福澤光啓   
2018年度 組織学会研究発表大会 2018年6月10日
[招待有り]
Genba-capability and reshoring in Japanese electric and electronics industry
Fukuzawa, M   Inamizu, N   Shintaku, J   Suzuki, N   Yokozawa, K   
The 5th World Conference on Production and Operations Management 2016年9月
[招待有り]
トヨタ生産方式におけるリーダー行動の有効性: 時間分析とセル・オートマトン・モデルによるアプローチ
稲水伸行   福澤光啓   鈴木信貴   
第20回進化経済学会東京大会2015 2016年3月26日
委員歴
2013年
-
現在
国際ビジネス研究学会 関東部会幹事
2019年
-
2021年
組織学会 大会委員会 委員
2017年
-
2020年
組織学会 編集委員会 幹事
所属学協会
1
2
>
進化経済学会
国際ビジネス研究学会
日本経営学会
組織学会
Strategic Management Society
共同研究・競争的資金等の研究課題
日本企業のものづくり組織能力の構築プロセスと競争力に関する実証研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究福澤 光啓 
研究期間: 2018年4月 - 2020年3月
競争優位の源泉としての組織能力-日本・中国・韓国企業の開発組織レベル国際比較
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)都留 康 馬 駿 徳丸 宜穂 西野 史子 尹 諒重 中島 賢太郎 福澤 光啓 
研究期間: 2014年4月 - 2018年3月
環境変動に対する組織適応プロセスのミクロ・マクロ統合的理論構築と定量的実証分析
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)稲水 伸行 福澤 光啓 鈴木 信貴 藤本 隆宏 新宅 純二郞 
研究期間: 2013年4月 - 2016年3月
東アジア企業の製品アーキテクチャと知識人材マネジメントとの関係に関する比較分析
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)都留 康 守島 基博 西野 史子 馬 駿 徳丸 宜穂 尹 諒重 福澤 光啓 
研究期間: 2010年4月 - 2013年3月
製品アーキテクチャと組織能力の共進化過程に関する実証研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究(B)福澤 光啓 
研究期間: 2010年 - 2011年
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project