言語の選択:

お知らせ

【連絡事項】

成蹊大学専任教員各位

Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、総合企画課までご連絡ください。

総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp


 
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME

※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
 

研究者業績

現在このブロックに設定情報がありません

 
研究者検索 > 理工学部 教員紹介 

理工学部 教員紹介

研究者リスト >> 中野 有紀子
 

中野 有紀子

 
アバター
研究者氏名中野 有紀子
 
ナカノ ユキコ
URLhttp://iui.ci.seikei.ac.jp/
所属成蹊大学
部署理工学部 理工学科
職名教授
学位博士(情報理工学)(東京大学)
J-Global ID201101020839458565

プロフィール

1990年東京大学大学院教育学研究科修士課程修了.同年,日本電信電話(株)入社.2002年 MIT Media Arts & Sciences修士課程修了.同年より JST社会技術研究開発センター専門研究員,東京農工大学大学院工学府特任准教授,成蹊大学理工学部情報科学科准教授を経て,現在,成蹊大学理工学部情報科学科教授.知的で自然なユーザインタフェースの実現に向けて,人との言語・非言語コミュニケーションが可能な会話エージェントの研究に従事.博士(情報理工学).ACM,人工知能学会,電子情報通信学会,情報処理学会各会員.

研究キーワード

 
包括脳ネットワーク ,HCI ,エージェント ,非言語情報 ,多言語 ,異文化コミュニケーション ,会話エージェント ,国際情報交換 ,ドイツ ,視線情報 ,(1)エージェント ,知的エージェント ,異文化 ,視線 ,文化比較 ,音声言語 ,ソフトウェアエージェント ,言語処理 ,対話エージェント

研究分野

 
  • 情報通信 / 知能情報学 / 
  • 情報通信 / ヒューマンインタフェース、インタラクション / 
  • 情報通信 / データベース / 
  • 情報通信 / ソフトウェア / 

経歴

 
2008年4月
 - 
2013年3月
成蹊大学 理工学部  准教授 
 
2005年9月
 - 
2008年3月
東京農工大学 大学院・工学府  特任准教授 
 

論文

 
 
Candy Olivia Mawalim   Shogo Okada   Yukiko I. Nakano   Masashi Unoki   
Journal on Multimodal User Interfaces   17(2) 47-63   2023年
 
Atsushi Ito   Yukiko I. Nakano   Fumio Nihei   Tatsuya Sakato   Ryo Ishii   Atsushi Fukayama   Takao Nakamura   
J. Inf. Process.   31 34-44   2023年
 
Atsushi Ito   Yukiko I. Nakano   Fumio Nihei   Tatsuya Sakato   Ryo Ishii   Atsushi Fukayama   Takao Nakamura   
IUI 2022: 27th International Conference on Intelligent User Interfaces   85-88   2022年
 
Fumio Nihei   Ryo Ishii   Yukiko I. Nakano   Kyosuke Nishida   Ryo Masumura   Atsushi Fukayama   Takao Nakamura   
INTERSPEECH   1086-1090   2022年
 
久芳 和己   中野 有紀子   岡田 将吾   
人工知能学会全国大会論文集   JSAI2022 3C4GS604-3C4GS604   2022年
ジェスチャーや表情など、さまざまな非言語情報は2者間対話の世界において重要な役割を担っている。 本研究の第一の目的は,多言語話者による二者間相互作用における非言語情報の差異を分析することである.そこで,文化的背景の異なる3カ国で収集されたマルチモーダルな会話データセットであるNoXiデータコーパスを用いて,ANOVA分析により3カ国の対話ペアグループ間で異なる非言語情報を分析し、報告する。

MISC

 
 
齋藤直子   岡田将吾   新田克己   林佑樹   中野有紀子   
人工知能学会全国大会論文集(CD-ROM)   28th    2014年
 
山内崇資   林佑樹   中野有紀子   
第75回全国大会講演論文集   2013(1) 315-316   2013年3月
本研究ではTwitterを用いた新たなシーンインデキシング手法について提案する. Twitter内では,テレビを視聴しながらその番組に関するTweetをする人が多いため,それらのTweetを解析することで視聴者の感情の動きを抽出することができる.我々は既に,テレビ番組に関連したTweetを形態素解析し,形態素と感情極性を関連づけた辞書と照らし合わせ感情を推定する方法を提案してきた.本稿では,これに係り受け解析を導入することにより,感情を表現する形態素の周辺の係り受け関係を調べ,ユーザが自由...
 
野中裕子   酒井洋一   安田清   林佑樹   中野有紀子   
全国大会講演論文集   2013(1) 179-181   2013年3月
高齢者の増加に伴い、情報処理技術を用いた高齢者支援の研究が必要とされている。本研究では、語りかけエージェントとの対話における高齢者の音声情報を分析することにより、特に認知症高齢者の日々の健康状態・認知状態の把握を目指している。本稿では、ピッチ、ポーズ、発話長、抑揚のデータを分析するとともに、これらの情報を用いてk-meansクラスタリングを行った結果、ピッチと抑揚が高く、ポーズが短く、発話長が長い傾向にあるクラスタと、そうでないクラスタに分類された。そして、前者のクラスタには健常者が多く含...
 
馬場直哉   黄宏軒   林佑樹   中野有紀子   
全国大会講演論文集   2013(1) 181-183   2013年3月
本稿では,エージェント対二人のユーザとの三人会話において京都の観光案内を行う会話エージェントの実装について報告する.まずWOZ実験により会話コーパスを収集し,ドメインに対応した索引語・想定質問文を作成し,ユーザ発話のキーワード認識・言語理解機構を構築した.さらに,複数人ユーザ対エージェントとの会話では,発話が誰に向けられているかを判定したうえで,ターン交替の管理をすることが必要になるが,これについては,先行研究において提案した受話者推定方式により,ユーザの発話対象を推定することで,ターン制...
 
八城 美里   林 佑樹   中野 有紀子   
人工知能学会全国大会論文集   27 1-4   2013年

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
知識に基づく個人適応型対話制御機能を有するマルチモーダル対話システム
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
中野 有紀子 坂戸 達陽 高瀬 裕 
研究期間: 2019年4月 - 2023年3月
 
ヒューマン・コンピュータ・インタラクションのためのユーザ適応型人工知能
科学技術振興機構: 戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 CREST
中野 有紀子 
研究期間: 2020年 - 2023年
 
会話基盤更新プロセスの可視化と異文化コミュニケーション学習支援での検証
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
西田 豊明 Mirzaei Maryam 中野 有紀子 黄 宏軒 岡田 将吾 Peterson Mark 
研究期間: 2019年4月 - 2022年3月
 
会話エージェントによるグループ討論コミュニケーションスキルの評価と改善支援の研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
中野 有紀子 岡田 将吾 黄 宏軒 高瀬 裕 林 佑樹 
研究期間: 2013年4月 - 2017年3月
 
認知症高齢者の状態把握を行う聞き手エージェントの研究開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
中野 有紀子 林 佑樹 
研究期間: 2013年4月 - 2016年3月