国際社会学科

研究者リスト >> 竹内 久顕
 

竹内 久顕

 
アバター
研究者氏名竹内 久顕
 
タケウチ ヒサアキ
URL
所属東京女子大学
部署現代教養学部 国際社会学科 社会学専攻
職名准教授
学位教育学修士(東京大学), 法学士(東京大学)
J-Global ID200901047205043777

研究キーワード

 
平和教育 ,シティズンシップ教育 ,国際理解教育 ,人権教育 ,開発教育 ,教育方法 ,教育課程 ,社会科教育 ,平和学

研究分野

 
  • 人文・社会 / 教育学 / 
  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 

経歴

 
2018年4月
 - 
現在
獨協大学  非常勤講師 
 
2017年4月
 - 
現在
立教大学  非常勤講師 
 
2007年4月
 - 
現在
東京女子大学  准教授 
 
2017年4月
 - 
2019年9月
青山学院女子短期大学  非常勤講師 
 
2015年4月
 - 
2016年3月
成蹊大学  非常勤講師 
 

学歴

 
 
 - 
1994年
東京大学 教育学研究科 教育学
 
 
 - 
1986年
東京大学 法学部 公法コース
 

委員歴

 
2023年8月
 - 
現在
東京都武蔵野市  武蔵野市「平和の施策あり方懇談会」委員(座長)
 
2018年7月
 - 
現在
関東地区私立大学教職課程研究連絡協議会  第8部会部会長
 
2011年4月
 - 
2013年3月
関東地区私立大学教職課程研究連絡協議会  研究部部長
 
2012年
 - 
2013年
日本平和学会  企画委員
 
2011年
 - 
2013年
日本平和学会  理事
 

論文

 
 
 
竹内, 久顕   
教職研究   (38) 49-64   2022年3月   
type:P(論文)
type:論文
 
竹内, 久顕   
教職研究   (37) 27-38   2022年1月   
type:P(論文)
type:論文
 
竹内, 久顕   
東京女子大学紀要『論集』   72(1) 67-92   2021年9月   
In this paper, I analyze the historical transition of “Periods for Integrated Study,” and clarify its inherited significance and the issues to be overcome. In doing so, I consider the significance and issues from the viewpoint of “aims of educatio...
 
竹内 久顕   
教職研究   (36) 99-107   2021年3月   
type:P(論文)
type:論文

MISC

 
 
竹内 久顕   
トランセンド研究   16(2) 56-67   2020年1月   
 
竹内久顕   
『新英語教育』      2017年3月   [招待有り]
 
竹内久顕   
『比較文化』   (61)    2015年3月   
 
竹内久顕   
『民主主義教育21』      2013年4月   [招待有り]
 
『DEAR News』(開発教育協会)   2-4   2012年10月   [招待有り]

書籍等出版物

 
 
日本国際理解教育学会編(担当:分担執筆, 範囲:「平和教育」「平和の文化」)
明石書店   2022年3月   
 
平和教育学研究会編(担当:共編者(共編著 者), 範囲:「平和教育学の研究課題」)
平和教育学研究会   2017年3月   
 
日本平和学会編(担当:分担執筆, 範囲:「シティズンシップ教育の理論と実践」262~263頁)
法律文化社   2014年1月   
 
日本国際理解教育学会編(担当:分担執筆, 範囲:「平和教育」)
明石書店   2012年6月   
 
竹内久顕編著(担当:編集, 範囲:「はじめに」ⅰ-ⅱ頁、「総論(第1~8章)」1-120頁、「憲法・国際・地理学習と平和教育(第10章)」137-142頁、「国語教育と平和教育(第11章)」146-151頁、「自然科学教育と平和教育(第13章)」159-161頁、「アート・身体と平和教育(第14章)」163-168頁、「教科外教育・生活指導と平和教育(第15章)」170-175頁、「平和教育学の構築へ向けて(終章)」228-230頁、「おわりに」231頁)
法律文化社   2011年11月   

講演・口頭発表等

 
 
竹内久顕   
夏季教職員全員学習会(三重県教職員組合亀山支部)   2019年8月6日   [招待有り]

担当経験のある科目(授業)

 
2023年4月
 - 
現在
教育方法論 (東京女子大学)
2023年4月
 - 
現在
教育課程論 (東京女子大学)
2022年4月
 - 
現在
総合的な学習の指導法 (東京女子大学)
2003年4月
 - 
現在
社会科教育法 (東京女子大学)
2003年4月
 - 
2023年3月
教育課程・教育方法論 (東京女子大学)

所属学協会

 
2015年4月
 - 
現在
日本カリキュラム学会
2007年4月
 - 
現在
日本国際理解教育学会
2006年4月
 - 
現在
日本教師教育学会
1986年4月
 - 
現在
日本教育学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
「宗教的情操」概念の歴史と教育実践に関する基礎的研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
高橋 陽一 伊東 毅 駒込 武 竹内 久顕 小幡 啓靖 田口 和人 小川 智瑞恵 田中 千賀子 伊藤 毅 駒込 武 竹内 久顕 
研究期間: 2007年 - 2009年
 
平和教育学の構築その他の研究制度

メディア報道

 
 
朝日新聞社   朝日新聞   耕論:平和教育のあり方   2023年5月   [新聞・雑誌]
 
NPO法人ROJE   EDUPEDIA   https://edupedia.jp/archives/27808   2022年7月   [インターネットメディア]
 
NPO法人ROJE   EDUPEDIA   https://edupedia.jp/archives/27818   2022年7月   [インターネットメディア]
 
読売新聞社   読売新聞   夕刊   2022年3月   [新聞・雑誌]
 
朝日新聞社   朝日新聞   2020年8月   [新聞・雑誌]

教育内容やその他の工夫

 
基礎知識確認テストの実施
2021年4月
社会科教育法で、社会・地歴・公民科の学習内容の基礎知識テストを授業時間内に実施。基礎知識の確実な裏付けのある実践的指導力の育成を図る。
オンライン式の授業方法を体験
2020年4月
教室での模擬授業に加え、遠隔授業システムの共同ホストとしてオンライン式の模擬授業を体験させる。
ICTを活用した模擬授業を体験
2022年4月
社会科教育法の模擬授業に際し、電子黒板・スクリーンと従来型黒板を併用することを義務付ける。前者では、主にパワーポイントを用いて表示資料を作成させ、社会科の資料を活用した学習の充実を図る。

役職・学内委員