哲学専攻

研究者リスト >> 大谷 弘
 

大谷 弘

 
アバター
研究者氏名大谷 弘
 
オオタニ ヒロシ
URL
所属東京女子大学
部署現代教養学部人文学科哲学専攻
職名准教授
学位学士(東京大学), 修士(東京大学大学院), 博士(東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻)
J-Global ID201201041390378914

研究キーワード

 
倫理学 ,哲学

研究分野

 
  • 人文・社会 / 哲学、倫理学 / 

経歴

 
2023年4月
 - 
現在
東京大学文学部  非常勤講師 
 
2019年4月
 - 
現在
東京女子大学現代教養学部人文学科哲学専攻  准教授 
 
2019年4月
 - 
2020年3月
武蔵野大学人間科学部  非常勤講師 
 
2018年4月
 - 
2020年3月
明治大学政治経済学部  非常勤講師 
 
2017年4月
 - 
2019年3月
武蔵野大学人間科学部 人間科学科 准教授   
 

学歴

 
2004年4月
 - 
2007年3月
東京大学大学院 人文社会系研究科 基礎文化研究
 
2002年4月
 - 
2004年3月
東京大学大学院 人文社会系研究科 基礎文化研究
 
1998年4月
 - 
2002年3月
東京大学  
 
 
 - 
1998年3月
私立平安高等学校  
 

委員歴

 
2022年4月
 - 
現在
日本イギリス哲学会  理事
 
2006年10月
 - 
現在
日本イギリス哲学会  会員
 
2005年3月
 - 
現在
日本科学哲学会  会員
 
2004年
 - 
現在
日本哲学会  会員
 
2002年
 - 
現在
哲学会  会員
 

受賞

 
2021年12月
東京女子大学, 東京女子大学2021年度エクセレント・ファカルティー
大谷弘 
 
2018年3月
日本イギリス哲学会, 第10回日本イギリス哲学会奨励賞
大谷 弘 
 

論文

 
 
Hiroshi Ohtani   
Synthese   195(5) 2039-2063   2018年5月   [査読有り]
In the scholarship on Wittgenstein’s later philosophy of mathematics, the dominant interpretation is a theoretical one that ascribes to Wittgenstein some type of ‘ism’ such as radical verificationism or anti-realism. Essentially, he is supposed to...
 
大谷 弘   岩本操   
武蔵野大学人間科学研究所年報   7 27-36   2018年3月   [査読有り]
 
Hiroshi Ohtani   
Metaphilosophy   49(1-2) 115-136   2018年1月   [査読有り]
Although certainty is a fundamental notion in epistemology, it is less studied in contemporary analytic epistemology than other important notions such as knowledge or justification. This paper focuses on Wittgensteinian certainty, according to whi...
 
大谷 弘   
イギリス哲学研究   40(40) 37-51   2017年3月   [査読有り]
 
大谷 弘   
フィルカル   1(2) 142-163   2016年9月   [招待有り]
日本のポピュラー歌手槇原敬之の楽曲の分析を通して、ポピュラー音楽を聞くことが、倫理学的探求の実質的要素となりうると論じた。メインストリームの分析系倫理学においては、倫理学的探求は特定のアカデミックなスタイルによってのみ探求されうると前提されている。しかし、これに対しこの論文では、文学的スタイルを倫理学の要素として考えるべきであると論じるマーサ・ヌスバウムの議論に従い、更にそれを拡張する形で、倫理学的探求がスタイルの点でポピュラー音楽を含む多様な要素を含むべきであると結論付けた。

MISC

 
 
大谷 弘   
イギリス哲学研究   (46) 64-66   2023年3月   [招待有り]
 
大谷弘   
『比較文化』   69 9-9   2023年2月   [招待有り]
 
『ウィトゲンシュタインの講義 数学の基礎篇 ケンブリッジ1939年』   568-597   2015年1月   
『ウィトゲンシュタインの講義 数学の基礎篇 ケンブリッジ1939年』所収の訳者解説。同書の概要および意義について解説した。
 
道の手帖 ウィトゲンシュタイン   94-96   2011年6月   
ウィトゲンシュタインの『茶色本』の紹介、解説。
 
道の手帖 ウィトゲンシュタイン   91-93   2011年6月   
ウィトゲンシュタインの『青色本』の紹介、解説。

書籍等出版物

 
 
大谷, 弘
筑摩書房   2023年10月   (ISBN:9784480075864)
 
大谷, 弘(担当:単著)
筑摩書房   2022年10月   (ISBN:9784480017574)
 
大谷, 弘
青土社   2020年7月   (ISBN:9784791772872)
 
青木, 裕子, 大谷, 弘(担当:共編者(共編著 者))
晃洋書房   2020年2月   (ISBN:9784771032873)
 
宮園健吾, 乘立雄輝, 大谷 弘(担当:共編者(共編著 者))
武蔵野大学出版会   2020年1月      

講演・口頭発表等

 
 
 
大谷弘   
合評会:大谷弘著『ウィトゲンシュタイン―明確化の哲学』青土社、2020年(第16回常識と啓蒙研究会)   2020年12月5日   
 
大谷弘   
日本イギリス哲学会第44回研究大会(オンライン大会)   [招待有り]
 
Hiroshi Ohtani   
Wittgenstein's Philosophy in Times of Crisis   2020年7月16日   [招待有り]
 
大谷 弘   
Symposium: Various Shapes of British Thought and Philosophy--- Centering on Enlightenment and Common Sense Philosophy   2019年10月18日   

所属学協会

 
 
   
 
日本イギリス哲学会
 
   
 
日本科学哲学会
 
   
 
日本哲学会
 
   
 
哲学会

Works(作品等)

 
 
コーラ・ダイアモンド   次田瞬   大谷弘   
2021年12月   その他
 
2016年3月   その他
イギリス、ノリッチのイーストアングリア大学に一年間滞在した際の印象をもとにした、日英の大学事情の比較と考察。
 
大谷 弘   長田怜   
2009年3月   その他
大谷弘・長田怜訳。パラコンシステント論理を用いて様々なパラドクスの解決に取り組んでいるグラハム・プリーストが「あいまいさ」の問題にその論理を応用し解決を与えようと試みた講演の翻訳。(全体を共同で翻訳したため、担当部分抽出不可能。)
 
大谷 弘   藤本健太郎   
2007年10月   その他
大谷弘・藤本健太郎訳。現代における最も有力な真理のデフレ論者であるポール・ホリッジが真理のデフレ理論の要点を明快に解説し、擁護した講演の翻訳。(全体を共同で翻訳したため、担当部分抽出不可能。)
 
大谷 弘   竹内聖一   
2007年3月   その他
大谷弘・竹内聖一訳。第二次大戦中の非ナチスのドイツ人により行われたユダヤ人の虐殺における反ユダヤ主義イデオロギーの役割りについてのブラウニングとゴールドハーゲンの論争を、哲学的な観点から、ゴールドハーゲンに同情的に論じたニック・ザングウィルの論文の翻訳。(全体を共同で翻訳したため、担当部分抽出不可能。)

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
スコットランド常識学派からプラグマティズムへ―英米思想における常識哲学の研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
大谷 弘 古田 徹也 一ノ瀬 正樹 片山 文雄 石川 敬史 乘立 雄輝 青木 裕子 佐藤 空 野村 智清 
研究期間: 2020年4月 - 2025年3月
 
18世紀から20世紀にかけての英語圏を中心とした常識概念の思想史的、哲学的検討
独立行政法人日本学術振興会: 基盤研究(C)
青木裕子 一ノ瀬正樹 
研究期間: 2016年4月 - 2019年3月
 
研究期間: 2016年4月 - 2018年3月
 
イギリス思想における常識と啓蒙の系譜とその現代的意義についての研究
独立行政法人日本学術振興会: 基盤研究(c)
大谷 弘 
研究期間: 2013年4月 - 2016年3月
 
研究期間: 2014年4月 - 2015年3月

社会貢献活動

 
 
【その他】
 2012年12月 - 現在
 
 
 
 
【講師】
都立高島高校 2012年7月 - 2012年7月
都立高島高校における高校生むけ出張授業。「哲学とはどういう学問か」というタイトルで、二回の授業を行った。

その他

 
 
2023年9月 - 2023年11月
NHK文化センター青山教室における一般向け講座。全3回。
 
 
NHK文化センター青山教室における講座。全2回でウィトゲンシュタインの『論理哲学論考』を解説した。
 
 
ウィトゲンシュタインの『論理哲学論考』の解説、紹介。6.1節から7節までを解説した。オンライン開催。
 
 
 
ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』の解説。『論理哲学論考』3.1~4.128節の解説。(2022年5月29日、オンライン配信。)