研究者リスト 奥村 和代 奥村 和代オクムラ カズヨ (Kazuyo Okumura) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 看護学部 看護学科 看護システム学 助教学位修士(2015年3月 兵庫県立大学大学院看護学研究科)研究者番号20755805J-GLOBAL ID202401011871262753researchmap会員IDR000070684 研究キーワード 1 看護職の生涯学習 研究分野 1 ライフサイエンス / 基礎看護学 / 看護管理 経歴 1 2025年10月 - 現在 兵庫県立大学 看護学部 看護学科 看護システム学 助教 学歴 1 2013年4月 - 2015年3月 兵庫県立大学大学院 看護学研究科博士前期課程組織看護学専攻 論文 1 急性期病院に勤務する看護師が業務的と認識する実践の様相 奥村 和代 兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要 24 13-25 2017年3月 MISC 1 【看護部の各種委員会・小集団による効果の高い院内教育実践】教育委員会とキャリア支援室の連携 それぞれの強みと役割を発揮して部署教育を充実させる! 吉見 絵美子, 奥村 和代, 浅山 智美 看護人材育成 19(5) 19-24 2022年12月 講演・口頭発表等 8 中堅看護師が自らの仕事の経験をより良いものにするジョブ・クラフティングについてー看護管理者の立場から考える 撫養真紀子, 勝山貴美子, 奥村和代, 北居明 第29回日本看護管理学会学術集会 2025年8月23日 指導者以外の中堅以上の看護師が新卒看護師に行っている支援に関するナラティブレビュー 奥村和代, 撫養真紀子 第29回日本看護管理学会学術集会 2025年8月23日 部署教育の充実に向けた教育委員会の運営 吉見絵美子, 奥村和代, 浅山智美 第26回日本看護管理学会学術集会 2022年8月 新卒看護師同士の関係構築に対する支援 奥村和代, 吉見絵美子, 浅山智美 第26回日本看護管理学会学術集会 2022年8月 Nursing jobs recognized as a task by nurses who work at acute hospitals in Japan Okumura K The 22th East Asian Forum of Nursing Scholars 2019年1月 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 2 2025年4月 - 現在 看護組織論(法律・制度、人材マネジメント、労働の管理、質改善) 2024年11月 - 2024年12月 看護の歴史(1970年以降の看護の歴史、近世日本の医療と看護) 所属学協会 2 2015年7月 - 現在 日本看護管理学会 2015年5月 - 現在 日本看護科学学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 4 看護提供方式パートナーシップ・ナーシング・システム(PNS)における勤務帯リーダーを育成するためプログラム作成に向けた基礎調査 兵庫県立大学先端医療工学研究所イノベーションサロン ケア推進支援事業 臨床ケア改善共同プロジェクト助成 2024年8月 - 2025年3月 宮本佐織, 山田暁子, 柳本紀子, 西松法穂, 福里晴美, 春名絵美, 宮永恵子, 竹原歩 急性期病院における看護師と看護補助者の効果的な協働のあり方の検討 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2016年4月 - 2019年3月 奥村 和代 NICU看護師に対する小児在宅療育移行支援推進プログラムの構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2019年3月 中山 美由紀, 岡田 彩子, 岡本 双美子, 奥村 和代 循環器疾患で入院した喫煙患者への看護実践(禁煙支援)能力育成プログラムの開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2019年3月 岡田 彩子, 稲垣 美紀, 竹原 歩, 奥村 和代
奥村 和代オクムラ カズヨ (Kazuyo Okumura) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 看護学部 看護学科 看護システム学 助教学位修士(2015年3月 兵庫県立大学大学院看護学研究科)研究者番号20755805J-GLOBAL ID202401011871262753researchmap会員IDR000070684 研究キーワード 1 看護職の生涯学習 研究分野 1 ライフサイエンス / 基礎看護学 / 看護管理 経歴 1 2025年10月 - 現在 兵庫県立大学 看護学部 看護学科 看護システム学 助教 学歴 1 2013年4月 - 2015年3月 兵庫県立大学大学院 看護学研究科博士前期課程組織看護学専攻 論文 1 急性期病院に勤務する看護師が業務的と認識する実践の様相 奥村 和代 兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要 24 13-25 2017年3月 MISC 1 【看護部の各種委員会・小集団による効果の高い院内教育実践】教育委員会とキャリア支援室の連携 それぞれの強みと役割を発揮して部署教育を充実させる! 吉見 絵美子, 奥村 和代, 浅山 智美 看護人材育成 19(5) 19-24 2022年12月 講演・口頭発表等 8 中堅看護師が自らの仕事の経験をより良いものにするジョブ・クラフティングについてー看護管理者の立場から考える 撫養真紀子, 勝山貴美子, 奥村和代, 北居明 第29回日本看護管理学会学術集会 2025年8月23日 指導者以外の中堅以上の看護師が新卒看護師に行っている支援に関するナラティブレビュー 奥村和代, 撫養真紀子 第29回日本看護管理学会学術集会 2025年8月23日 部署教育の充実に向けた教育委員会の運営 吉見絵美子, 奥村和代, 浅山智美 第26回日本看護管理学会学術集会 2022年8月 新卒看護師同士の関係構築に対する支援 奥村和代, 吉見絵美子, 浅山智美 第26回日本看護管理学会学術集会 2022年8月 Nursing jobs recognized as a task by nurses who work at acute hospitals in Japan Okumura K The 22th East Asian Forum of Nursing Scholars 2019年1月 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 2 2025年4月 - 現在 看護組織論(法律・制度、人材マネジメント、労働の管理、質改善) 2024年11月 - 2024年12月 看護の歴史(1970年以降の看護の歴史、近世日本の医療と看護) 所属学協会 2 2015年7月 - 現在 日本看護管理学会 2015年5月 - 現在 日本看護科学学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 4 看護提供方式パートナーシップ・ナーシング・システム(PNS)における勤務帯リーダーを育成するためプログラム作成に向けた基礎調査 兵庫県立大学先端医療工学研究所イノベーションサロン ケア推進支援事業 臨床ケア改善共同プロジェクト助成 2024年8月 - 2025年3月 宮本佐織, 山田暁子, 柳本紀子, 西松法穂, 福里晴美, 春名絵美, 宮永恵子, 竹原歩 急性期病院における看護師と看護補助者の効果的な協働のあり方の検討 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2016年4月 - 2019年3月 奥村 和代 NICU看護師に対する小児在宅療育移行支援推進プログラムの構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2019年3月 中山 美由紀, 岡田 彩子, 岡本 双美子, 奥村 和代 循環器疾患で入院した喫煙患者への看護実践(禁煙支援)能力育成プログラムの開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2019年3月 岡田 彩子, 稲垣 美紀, 竹原 歩, 奥村 和代