研究者検索結果一覧 竹村 匡正 竹村 匡正タケムラ タダマサ (Takemura Tadamasa) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 大学院 情報科学研究科 教授(兼任)社会情報科学部 教授(兼任)先端医療工学研究所 教授(兼任)大学院 応用情報科学研究科 教授(兼任)ソーシャルデータサイエンス研究所 教授神戸大学 生命・医学系保健学域 特命教授学位博士(保健学)(2003年3月 大阪大学)J-GLOBAL ID200901083307620880researchmap会員ID6000016392京都大学大学院医学研究科 非常勤講師 姫路獨協大学 非常勤講師 国立循環器病研究センター 客員研究員 神戸大学医学部附属病院 医学研究員 神戸市立医療センター中央市民病院 臨床研究推進センター 顧問 研究キーワード 3 知識抽出 言語処理 医療情報学 研究分野 1 ライフサイエンス / 医用システム / 経歴 30 2025年7月 - 現在 兵庫県立大学 ソーシャルデータサイエンス研究所 教授 2024年12月 - 現在 神戸市立医療センター中央市民病院 臨床研究推進センター 顧問 2024年4月 - 現在 神戸大学医学部附属病院 医学研究員 2022年12月 - 現在 神戸大学 生命・医学系保健学域 特命教授 2022年4月 - 現在 兵庫県立大学 先端医療工学研究所 教授 もっとみる 学歴 2 - 2003年 大阪大学 医学系研究科 保健学専攻 - 1998年 大阪大学 医学部 保健学科 委員歴 56 2023年7月 - 現在 一般社団法人 日本ユーザビリティ医療情報化推進協議会 健康医療情報が拓く未来会議 WG2 委員 2023年6月 - 現在 一般社団法人 ライフデータイニシアティブ 理事 2022年10月 - 現在 日本生体医工学会 ME研究推進委員 2021年4月 - 現在 公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構 神戸医療産業都市運営委員会 委員 2020年4月 - 現在 神戸リサーチコンプレックス協議会 専門委員 もっとみる 受賞 9 2025年6月 Poster Award How Do Nurses Record Family Nursing Practice In The Electronic Nursing Chart? : The Method Of AI-Based Chart Analysis 17th International Family Nursing Conference Junko Honda, Makoto Tsukuda, Tadamasa Takemura 2025年6月 優秀賞 第26回医療情報学会看護学術大会 原田 拓磨, 宮平(進藤) 亜紀子, 多田 賀津子, 竹村 匡正 2024年11月 研究奨励賞 第44回医療情報学連合大会 山下晃平, 大脇万起子, 中村由美子, 水迫 友和, 竹村匡正, 清水公治, 湊小太郎 2021年9月 ベストポスターアワード 生体医工学シンポジウム2021 岸本 和昌, 竹村 匡正, 杉山 治, 小島 諒介, 八上 全弘, 南部 雅幸, 藤井 清孝, 黒田 知宏 2017年3月 優秀発表賞 第12回日本感性工学会春季大会 藤田健一郎, 竹村匡正, 鶴鉄雄, 黒田知宏 もっとみる 論文 129 Application of Artificial Intelligence to Electronic Health Record Data in Long-term Care Facilities: A Scoping Review Protocol Hirochika Ryuno, Tsuyoshi Mukaihata, Tadamasa Takemura, Chieko Greiner, Yuko Yamaguchi BMJ Open 2025年7月 査読有り 国立循環器病研究センターにおける「健都」データプラットフォーム構築について 竹村 匡正, 佐藤 瑞月, 山下 晃平, 門野 勇介, 政岡 祐輝, 櫻井 理紗, 板頭 信浩, 山本 剛, 平松 治彦 Bio Clinica 40(5) 67-70 2025年5月 招待有り筆頭著者責任著者 Improving the Evaluation Metrics for Mammography Benign/Malignant Classification with Consideration of Regions of Interest Kenji Yoshitsugu, Kazumasa Kishimoto, Tadamasa Takemura Proceedings of IFMIA2025 2025年3月 査読有り 創薬研究のための診療データ二次利用基盤の検討 竹村 匡正 Precision Medicine 7(12) 71-74 2024年11月 招待有り筆頭著者責任著者 precision medicine実現のための次世代医療情報基盤 竹村 匡正, 本谷 崇之, 櫻井 理紗, 佐藤 瑞月, 門野 勇介, 山下 晃平, 森本 崇裕, 岸本 和昌 Precision Medicine 7(9) 47-51 2024年8月 招待有り筆頭著者責任著者 もっとみる MISC 156 3次元キーポイント推定を用いた患者状態把握システムの構築 金山聡美, 細見亮太, 平原匠, 宮平亜紀子, 岸本和昌, 竹村匡正 医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) 42nd 2022年 アラーム音自動検出システムに適したマイクロホン下限性能の検討 岸本和昌, 竹村匡正, 山本豪志朗, 山本豪志朗, 山本豪志朗, 杉山治, 小島諒介, 黒田知宏, 黒田知宏, 黒田知宏 医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) 42nd 2022年 産後うつにおける対話システムを踏まえた相談内容の深刻度判定 ZHANG Xiaoting, 大脇万起子, 中村由美子, 岸本和昌, 竹村匡正, 清水公治, 湊小太郎 日本Mテクノロジー学会大会論文集 50th (CD-ROM) 2022年 化合物の類似性を用いた医薬品グループ予測 清水充子, 清水充子, 岸本和昌, 岸本和昌, 中井隆史, 山下晃平, 佐藤瑞月, 梶田朝佳, 竹村匡正, 竹村匡正 医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) 41st 2021年 健康イベント実施におけるICF表現での健康データ蓄積およびデータ分析 櫻井理紗, 今津貴史, 竹村匡正, 本谷崇之, 陣在辰哉, 平松治彦, 上村孝司, 山本剛, 山本剛, 奈良崎大士, 奈良崎大士, 宍戸稔聡 日本Mテクノロジー学会大会論文集 47th 2019年 もっとみる 講演・口頭発表等 46 時系列看護行為に基づく患者クラスタの形成と特徴抽出 原田 拓磨, 宮平(進藤) 亜紀子, 多田 賀津子, 竹村 匡正 第26回日本医療情報学会看護学術大会 2025年6月27日 患者の表情認識を活用した看護支援システムの構築 松川 未来, 門野 勇介, 山下 晃平, 竹村 匡正 第26回日本医療情報学会看護学術大会 2025年6月27日 PHRサービスの社会実装に向けた今後のあり方について 竹村匡正 第63回日本生体医工学会大会 2025年6月7日 Improving the Sensitivity of Unbalanced Medical Image Classification by Random Up-sampling Numerical Features Kenji Yoshitsugu, Kazumasa Kishimoto, Tadamasa Takemura IMIP2025 2025年3月28日 Improving the Evaluation Metrics for Mammography Benign/Malignant Classification with Consideration of Regions of Interest Kenji Yoshitsugu, Kazumasa Kishimoto, Tadamasa Takemura IFMIA2025 2025年3月21日 生成AIによるICF自動コーディングに関する研究 森本崇裕, 竹村匡正 第44回医療情報学連合大会 2024年11月23日 LLMを用いた電子カルテデータからの疼痛症状の予測 平田有里佳, 門野勇介, 山下晃平, 山本剛, 竹村匡正 第44回医療情報学連合大会 2024年11月24日 大規模言語モデルを用いた診療データ二次利用のための自動抽出システムの構築 佐藤 瑞月, 門野 勇介, 山下 晃平, 山本 剛, 竹村 匡正 第44回医療情報学連合大会 2024年11月24日 オンプレミス型大規模言語モデルを用いた退院時サマリ生成の自動化の検討 門野 勇介, 山下 晃平, 粂川 雅子, 阪本 恭子, 疋田 智子, 山本 剛, 中井 隆史, 岸本 和昌, 竹村 匡正 第44回医療情報学連合大会 2024年11月23日 well-beingを踏まえた高齢者のジョブマッチングに関連する因子の検討 横谷 升美, 竹村 匡正 第44回医療情報学連合大会 2024年11月23日 HISデータを用いたデータドリブン型バイオデジタルツインの検討 川尻 絵留, 山下 晃平, 門野 勇介, 山本 剛, 竹村 匡正 第44回医療情報学連合大会 2024年11月23日 数値特徴量を用いた不均衡な医用画像良悪性分類問題の精度改善 中城龍也, 吉次研二, 竹村匡正 第44回医療情報学連合大会 2024年11月23日 大規模言語モデルを活用した産後の母親の個別状況に応じた対話システムの構築 山下晃平, 大脇万起子, 中村由美子, 水迫 友和, 竹村匡正, 清水公治, 湊小太郎 第44回医療情報学連合大会 2024年11月23日 モーションキャプチャによる表情推定を用いた患者感情データ表示システムの構築 松川未来, 門野勇介, 山下晃平, 水迫友和, 粂川雅子, 竹村匡正 第44回医療情報学連合大会 2024年11月22日 Consideration of a Personal Health Record System Based on Citizen Science Kohei Yamashita, Yusuke Kadono, Mizuki Sato, Tadamasa Takemura SCIS-ISIS2024 2024年11月12日 PHR基盤を利⽤したモバイルアプリケーション構築 森本崇裕, 山下晃平, 門野勇介, 佐藤瑞月, 竹村匡正 生体医工学シンポジウム2024 2024年9月14日 Predicting Fall Risk Based on Human Gait Using Pose Estimation Libraries 生体医工学シンポジウム2024 2024年9月14日 数値特徴量による不均衡な医用画像良悪性分類の改善 吉次 研二, 岸本 和昌, 竹村 匡正 第43回日本医療画像工学会大会 2024年8月6日 産官学連携による個人健康データ(PHR)利活用の取り組み 竹村 匡正 第63回日本生体医工学会大会 2024年5月25日 Improving the Sensitivity of Unbalanced Medical Image Classification by Random Up-sampling Numerical Reatures Kenji Yoshitsugu, Kazumasa Kishimoto, Tadamasa Takemura The 2024 6th International Conference on Intelligent Medicine and Image Processing (IMIP 2024) 2024年4月27日 Diagnosis of Benign or Malignant Mammography Using Radiomics with Generated Whole Breast Masks Kenji Yoshitsugu, Kazumasa Kishimoto, TadamasaTakemura IEEE EMBS International Conference on Data Science and Engineering in Healthcare, Medicine & Biology 2023年12月8日 データサイエンスを踏まえた病院情報システムにおけるデータ利活用基盤の検討 佐藤 瑞月, 今西 勁峰, 竹村 匡正 第43回医療情報学連合大会 2023年11月25日 電力センサーを用いたMCI患者分類のための機械学習モデル構築に関する研究 木村 倫人, 西森 誠, 中奥 由里, 村田 峻輔, 竹上 未紗, 尾形 宗士郎, 竹村 匡正, 西村 邦宏 第43回医療情報学連合大会 2023年11月25日 オンプレミス型大規模LLMモデルを用いた自動サマリ生成の可能性の検討 門野 勇介, 山下 晃平, 粂川 雅子, 阪本 恭子, 山本 剛, 中井 隆史, 岸本 和昌, 竹村 匡正 第43回医療情報学連合大会 2023年11月24日 産後の母親とCHATGPTの応答の看護師評価に基づく分析 山下晃平, 大脇万起子, 中村由美子, 竹村匡正, 清水公治, 湊小太郎 第43回医療情報学連合大会 2023年11月23日 石灰化マンモグラフィのレディオミクスによる良悪性分類 吉次. 研二, 竹村 匡正 若手医用画像シンポジウムSAMIT2023 2023年9月30日 BERT を用いた電子カルテ上に出現する薬品名の予測に関する研究 中村建海, 岸本和昌, 本谷崇之, 竹村匡正 生体医工学シンポジウム2023 2023年9月9日 マンモグラフィ腫瘍画像の良悪性分類 吉次研二, 竹村匡正 生体医工学シンポジウム2023 2023年9月9日 スクワット動作における姿勢推定ライブラリを用いた姿勢推定方法の検討 細見 亮太, 竹村 匡正 生体医工学シンポジウム2023 2023年9月8日 姿勢推定ライブラリを用いた歩容データによるリハビリテーション患者と健常者の判別モデルの構築 宇鷹岳伸, 細見亮太, 岸本和昌, 竹村匡正 生体医工学シンポジウム2023 2023年9月8日 超音波画像を用いた前腕の神経走行の検出 岸本 亮, 竹村匡正 生体医工学シンポジウム2023 2023年9月8日 Basic Research on Distributed Electronic Medical Records Takayuki Mototani, Tadamasa Takemura 45th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society 2023年7月25日 Prediction of Pharmaceuticals Groups using Compound Similarity Juko Shimizu, Kazumasa Kishimoto, Takashi Nakai, Tadamasa Takemura SCIS&ISIS 2022 2022年12月2日 アラーム音自動検出システムに適したマイクロホン下限性能の検討 岸本 和昌, 竹村 匡正, 山本 豪志朗, 杉山 治, 小島 諒介, 黒田 知宏 第42回医療情報学連合大会 2022年11月19日 重要アラームの選択通知に向けた生体情報モニタ画面情報の取得の試み 櫻井 理紗, 山本 剛, 長野 美紀, 政岡 祐輝, 板頭 信浩, 永田 悟士, 今津 貴史, 竹村 匡正, 平松 治彦 第42回医療情報学連合大会 2022年11月19日 モーションキャプチャを用いた患者状態把握システムの構築 金山聡美, 細見亮太, 平原匠, 宮平亜記子, 岸本和昌, 竹村匡正 第42回医療情報学連合大会 2022年11月19日 電力センサーを用いたMCI患者分類のための機械学習モデル構築に関する研究 木村 倫人, 西森 誠, 中奥 由里子, 村田 峻輔, 竹上 未紗, 尾形 宗士郎, 竹村 匡正, 西村 邦宏 第42回医療情報学連合大会 2022年11月18日 transformerベースの対話モデルを用いた産後うつ対話システムの構築 山下晃平, 大脇万起子, 中村由美子, 竹村匡正, 清水公治, 湊小太郎 第42回医療情報学連合大会 2022年11月18日 姿勢推定ライブラリを用いた運動中の姿勢推定におけるカメラの位置が姿勢推定に及ぼす影響について 細見亮太, 竹村匡正 生体医工学シンポジウム2022 2022年9月10日 ベッドサイド端末で計測されたBLE接近情報を用いた看護行動追跡 杉山治, 疋田智子, 岸本和昌, 西田菜都子, 竹村匡正, 黒田知宏 生体医工学シンポジウム2022 2022年9月9日 病棟業務データを用いた看護師エージェ ントによる業務シミュレーション 黒河隼也, 宮平亜希子, 清水隆史, 多田賀津子, 竹村匡正, 大星直樹 生体医工学シンポジウム2022 2022年9月9日 市民PHR基盤を用いた健康データの利活用に関する検討 長井優香, 竹村匡正 生体医工学シンポジウム2022 2022年9月9日 産後うつにおける対話システムを踏まえた相談内容の深刻度判定 張小婷, 大脇万起子, 中村由美子, 岸本和昌, 竹村匡正, 清水公治, 湊小太郎 第50回Mテクノロジー学会 2022年9月1日 エッジデバイス上における医療機器アラーム音分類器の実行可能性の検討— 岸本 和昌, 竹村 匡正, 杉山 治, 小島 涼介, 山本 豪志朗, 黒田 知宏 システム制御情報学会研究発表講演会 2022年5月 機械学習を用いた胸部単純撮影における質の評価に関する研究 平原 匠, 山本 剛, 竹村 匡正 生体医工学シンポジウム2022 2022年 PHRサービスの社会実装に向けた今後のあり方について 竹村 匡正 第64回生体医工学会 2005年6月7日 1 所属学協会 4 医療マネジメント学会 医療情報学会 Mテクノロジー学会 生体医工学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 19 機械学習ベースの因果推論を用いた看護師の超過勤務発生要因の特定 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2029年3月 水迫 友和, 竹村 匡正 AIを用いた臨床看護データ解析による家族看護実践可視化システムの開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2028年3月 本田 順子, 竹村 匡正, 築田 誠, 野島 敬祐, 横田 慎一郎, 角甲 純, 福井 美苗 機械学習による高齢者施設の科学的介護情報システムの活用とWell-being規定因子の解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月 龍野洋慶, 竹村匡正, グライナー智恵子, 山口裕子 産後うつ予防に対応した積極的傾聴型自然対話システムの構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月 大脇 万起子, 竹村 匡正, 中村 由美子 市民PHRシステムの社会実装に向けたデータ収集及び研究業務 神戸市 委託研究 2023年8月 - 2024年3月 もっとみる
竹村 匡正タケムラ タダマサ (Takemura Tadamasa) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 大学院 情報科学研究科 教授(兼任)社会情報科学部 教授(兼任)先端医療工学研究所 教授(兼任)大学院 応用情報科学研究科 教授(兼任)ソーシャルデータサイエンス研究所 教授神戸大学 生命・医学系保健学域 特命教授学位博士(保健学)(2003年3月 大阪大学)J-GLOBAL ID200901083307620880researchmap会員ID6000016392京都大学大学院医学研究科 非常勤講師 姫路獨協大学 非常勤講師 国立循環器病研究センター 客員研究員 神戸大学医学部附属病院 医学研究員 神戸市立医療センター中央市民病院 臨床研究推進センター 顧問 研究キーワード 3 知識抽出 言語処理 医療情報学 研究分野 1 ライフサイエンス / 医用システム / 経歴 30 2025年7月 - 現在 兵庫県立大学 ソーシャルデータサイエンス研究所 教授 2024年12月 - 現在 神戸市立医療センター中央市民病院 臨床研究推進センター 顧問 2024年4月 - 現在 神戸大学医学部附属病院 医学研究員 2022年12月 - 現在 神戸大学 生命・医学系保健学域 特命教授 2022年4月 - 現在 兵庫県立大学 先端医療工学研究所 教授 もっとみる 学歴 2 - 2003年 大阪大学 医学系研究科 保健学専攻 - 1998年 大阪大学 医学部 保健学科 委員歴 56 2023年7月 - 現在 一般社団法人 日本ユーザビリティ医療情報化推進協議会 健康医療情報が拓く未来会議 WG2 委員 2023年6月 - 現在 一般社団法人 ライフデータイニシアティブ 理事 2022年10月 - 現在 日本生体医工学会 ME研究推進委員 2021年4月 - 現在 公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構 神戸医療産業都市運営委員会 委員 2020年4月 - 現在 神戸リサーチコンプレックス協議会 専門委員 もっとみる 受賞 9 2025年6月 Poster Award How Do Nurses Record Family Nursing Practice In The Electronic Nursing Chart? : The Method Of AI-Based Chart Analysis 17th International Family Nursing Conference Junko Honda, Makoto Tsukuda, Tadamasa Takemura 2025年6月 優秀賞 第26回医療情報学会看護学術大会 原田 拓磨, 宮平(進藤) 亜紀子, 多田 賀津子, 竹村 匡正 2024年11月 研究奨励賞 第44回医療情報学連合大会 山下晃平, 大脇万起子, 中村由美子, 水迫 友和, 竹村匡正, 清水公治, 湊小太郎 2021年9月 ベストポスターアワード 生体医工学シンポジウム2021 岸本 和昌, 竹村 匡正, 杉山 治, 小島 諒介, 八上 全弘, 南部 雅幸, 藤井 清孝, 黒田 知宏 2017年3月 優秀発表賞 第12回日本感性工学会春季大会 藤田健一郎, 竹村匡正, 鶴鉄雄, 黒田知宏 もっとみる 論文 129 Application of Artificial Intelligence to Electronic Health Record Data in Long-term Care Facilities: A Scoping Review Protocol Hirochika Ryuno, Tsuyoshi Mukaihata, Tadamasa Takemura, Chieko Greiner, Yuko Yamaguchi BMJ Open 2025年7月 査読有り 国立循環器病研究センターにおける「健都」データプラットフォーム構築について 竹村 匡正, 佐藤 瑞月, 山下 晃平, 門野 勇介, 政岡 祐輝, 櫻井 理紗, 板頭 信浩, 山本 剛, 平松 治彦 Bio Clinica 40(5) 67-70 2025年5月 招待有り筆頭著者責任著者 Improving the Evaluation Metrics for Mammography Benign/Malignant Classification with Consideration of Regions of Interest Kenji Yoshitsugu, Kazumasa Kishimoto, Tadamasa Takemura Proceedings of IFMIA2025 2025年3月 査読有り 創薬研究のための診療データ二次利用基盤の検討 竹村 匡正 Precision Medicine 7(12) 71-74 2024年11月 招待有り筆頭著者責任著者 precision medicine実現のための次世代医療情報基盤 竹村 匡正, 本谷 崇之, 櫻井 理紗, 佐藤 瑞月, 門野 勇介, 山下 晃平, 森本 崇裕, 岸本 和昌 Precision Medicine 7(9) 47-51 2024年8月 招待有り筆頭著者責任著者 もっとみる MISC 156 3次元キーポイント推定を用いた患者状態把握システムの構築 金山聡美, 細見亮太, 平原匠, 宮平亜紀子, 岸本和昌, 竹村匡正 医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) 42nd 2022年 アラーム音自動検出システムに適したマイクロホン下限性能の検討 岸本和昌, 竹村匡正, 山本豪志朗, 山本豪志朗, 山本豪志朗, 杉山治, 小島諒介, 黒田知宏, 黒田知宏, 黒田知宏 医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) 42nd 2022年 産後うつにおける対話システムを踏まえた相談内容の深刻度判定 ZHANG Xiaoting, 大脇万起子, 中村由美子, 岸本和昌, 竹村匡正, 清水公治, 湊小太郎 日本Mテクノロジー学会大会論文集 50th (CD-ROM) 2022年 化合物の類似性を用いた医薬品グループ予測 清水充子, 清水充子, 岸本和昌, 岸本和昌, 中井隆史, 山下晃平, 佐藤瑞月, 梶田朝佳, 竹村匡正, 竹村匡正 医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) 41st 2021年 健康イベント実施におけるICF表現での健康データ蓄積およびデータ分析 櫻井理紗, 今津貴史, 竹村匡正, 本谷崇之, 陣在辰哉, 平松治彦, 上村孝司, 山本剛, 山本剛, 奈良崎大士, 奈良崎大士, 宍戸稔聡 日本Mテクノロジー学会大会論文集 47th 2019年 もっとみる 講演・口頭発表等 46 時系列看護行為に基づく患者クラスタの形成と特徴抽出 原田 拓磨, 宮平(進藤) 亜紀子, 多田 賀津子, 竹村 匡正 第26回日本医療情報学会看護学術大会 2025年6月27日 患者の表情認識を活用した看護支援システムの構築 松川 未来, 門野 勇介, 山下 晃平, 竹村 匡正 第26回日本医療情報学会看護学術大会 2025年6月27日 PHRサービスの社会実装に向けた今後のあり方について 竹村匡正 第63回日本生体医工学会大会 2025年6月7日 Improving the Sensitivity of Unbalanced Medical Image Classification by Random Up-sampling Numerical Features Kenji Yoshitsugu, Kazumasa Kishimoto, Tadamasa Takemura IMIP2025 2025年3月28日 Improving the Evaluation Metrics for Mammography Benign/Malignant Classification with Consideration of Regions of Interest Kenji Yoshitsugu, Kazumasa Kishimoto, Tadamasa Takemura IFMIA2025 2025年3月21日 生成AIによるICF自動コーディングに関する研究 森本崇裕, 竹村匡正 第44回医療情報学連合大会 2024年11月23日 LLMを用いた電子カルテデータからの疼痛症状の予測 平田有里佳, 門野勇介, 山下晃平, 山本剛, 竹村匡正 第44回医療情報学連合大会 2024年11月24日 大規模言語モデルを用いた診療データ二次利用のための自動抽出システムの構築 佐藤 瑞月, 門野 勇介, 山下 晃平, 山本 剛, 竹村 匡正 第44回医療情報学連合大会 2024年11月24日 オンプレミス型大規模言語モデルを用いた退院時サマリ生成の自動化の検討 門野 勇介, 山下 晃平, 粂川 雅子, 阪本 恭子, 疋田 智子, 山本 剛, 中井 隆史, 岸本 和昌, 竹村 匡正 第44回医療情報学連合大会 2024年11月23日 well-beingを踏まえた高齢者のジョブマッチングに関連する因子の検討 横谷 升美, 竹村 匡正 第44回医療情報学連合大会 2024年11月23日 HISデータを用いたデータドリブン型バイオデジタルツインの検討 川尻 絵留, 山下 晃平, 門野 勇介, 山本 剛, 竹村 匡正 第44回医療情報学連合大会 2024年11月23日 数値特徴量を用いた不均衡な医用画像良悪性分類問題の精度改善 中城龍也, 吉次研二, 竹村匡正 第44回医療情報学連合大会 2024年11月23日 大規模言語モデルを活用した産後の母親の個別状況に応じた対話システムの構築 山下晃平, 大脇万起子, 中村由美子, 水迫 友和, 竹村匡正, 清水公治, 湊小太郎 第44回医療情報学連合大会 2024年11月23日 モーションキャプチャによる表情推定を用いた患者感情データ表示システムの構築 松川未来, 門野勇介, 山下晃平, 水迫友和, 粂川雅子, 竹村匡正 第44回医療情報学連合大会 2024年11月22日 Consideration of a Personal Health Record System Based on Citizen Science Kohei Yamashita, Yusuke Kadono, Mizuki Sato, Tadamasa Takemura SCIS-ISIS2024 2024年11月12日 PHR基盤を利⽤したモバイルアプリケーション構築 森本崇裕, 山下晃平, 門野勇介, 佐藤瑞月, 竹村匡正 生体医工学シンポジウム2024 2024年9月14日 Predicting Fall Risk Based on Human Gait Using Pose Estimation Libraries 生体医工学シンポジウム2024 2024年9月14日 数値特徴量による不均衡な医用画像良悪性分類の改善 吉次 研二, 岸本 和昌, 竹村 匡正 第43回日本医療画像工学会大会 2024年8月6日 産官学連携による個人健康データ(PHR)利活用の取り組み 竹村 匡正 第63回日本生体医工学会大会 2024年5月25日 Improving the Sensitivity of Unbalanced Medical Image Classification by Random Up-sampling Numerical Reatures Kenji Yoshitsugu, Kazumasa Kishimoto, Tadamasa Takemura The 2024 6th International Conference on Intelligent Medicine and Image Processing (IMIP 2024) 2024年4月27日 Diagnosis of Benign or Malignant Mammography Using Radiomics with Generated Whole Breast Masks Kenji Yoshitsugu, Kazumasa Kishimoto, TadamasaTakemura IEEE EMBS International Conference on Data Science and Engineering in Healthcare, Medicine & Biology 2023年12月8日 データサイエンスを踏まえた病院情報システムにおけるデータ利活用基盤の検討 佐藤 瑞月, 今西 勁峰, 竹村 匡正 第43回医療情報学連合大会 2023年11月25日 電力センサーを用いたMCI患者分類のための機械学習モデル構築に関する研究 木村 倫人, 西森 誠, 中奥 由里, 村田 峻輔, 竹上 未紗, 尾形 宗士郎, 竹村 匡正, 西村 邦宏 第43回医療情報学連合大会 2023年11月25日 オンプレミス型大規模LLMモデルを用いた自動サマリ生成の可能性の検討 門野 勇介, 山下 晃平, 粂川 雅子, 阪本 恭子, 山本 剛, 中井 隆史, 岸本 和昌, 竹村 匡正 第43回医療情報学連合大会 2023年11月24日 産後の母親とCHATGPTの応答の看護師評価に基づく分析 山下晃平, 大脇万起子, 中村由美子, 竹村匡正, 清水公治, 湊小太郎 第43回医療情報学連合大会 2023年11月23日 石灰化マンモグラフィのレディオミクスによる良悪性分類 吉次. 研二, 竹村 匡正 若手医用画像シンポジウムSAMIT2023 2023年9月30日 BERT を用いた電子カルテ上に出現する薬品名の予測に関する研究 中村建海, 岸本和昌, 本谷崇之, 竹村匡正 生体医工学シンポジウム2023 2023年9月9日 マンモグラフィ腫瘍画像の良悪性分類 吉次研二, 竹村匡正 生体医工学シンポジウム2023 2023年9月9日 スクワット動作における姿勢推定ライブラリを用いた姿勢推定方法の検討 細見 亮太, 竹村 匡正 生体医工学シンポジウム2023 2023年9月8日 姿勢推定ライブラリを用いた歩容データによるリハビリテーション患者と健常者の判別モデルの構築 宇鷹岳伸, 細見亮太, 岸本和昌, 竹村匡正 生体医工学シンポジウム2023 2023年9月8日 超音波画像を用いた前腕の神経走行の検出 岸本 亮, 竹村匡正 生体医工学シンポジウム2023 2023年9月8日 Basic Research on Distributed Electronic Medical Records Takayuki Mototani, Tadamasa Takemura 45th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society 2023年7月25日 Prediction of Pharmaceuticals Groups using Compound Similarity Juko Shimizu, Kazumasa Kishimoto, Takashi Nakai, Tadamasa Takemura SCIS&ISIS 2022 2022年12月2日 アラーム音自動検出システムに適したマイクロホン下限性能の検討 岸本 和昌, 竹村 匡正, 山本 豪志朗, 杉山 治, 小島 諒介, 黒田 知宏 第42回医療情報学連合大会 2022年11月19日 重要アラームの選択通知に向けた生体情報モニタ画面情報の取得の試み 櫻井 理紗, 山本 剛, 長野 美紀, 政岡 祐輝, 板頭 信浩, 永田 悟士, 今津 貴史, 竹村 匡正, 平松 治彦 第42回医療情報学連合大会 2022年11月19日 モーションキャプチャを用いた患者状態把握システムの構築 金山聡美, 細見亮太, 平原匠, 宮平亜記子, 岸本和昌, 竹村匡正 第42回医療情報学連合大会 2022年11月19日 電力センサーを用いたMCI患者分類のための機械学習モデル構築に関する研究 木村 倫人, 西森 誠, 中奥 由里子, 村田 峻輔, 竹上 未紗, 尾形 宗士郎, 竹村 匡正, 西村 邦宏 第42回医療情報学連合大会 2022年11月18日 transformerベースの対話モデルを用いた産後うつ対話システムの構築 山下晃平, 大脇万起子, 中村由美子, 竹村匡正, 清水公治, 湊小太郎 第42回医療情報学連合大会 2022年11月18日 姿勢推定ライブラリを用いた運動中の姿勢推定におけるカメラの位置が姿勢推定に及ぼす影響について 細見亮太, 竹村匡正 生体医工学シンポジウム2022 2022年9月10日 ベッドサイド端末で計測されたBLE接近情報を用いた看護行動追跡 杉山治, 疋田智子, 岸本和昌, 西田菜都子, 竹村匡正, 黒田知宏 生体医工学シンポジウム2022 2022年9月9日 病棟業務データを用いた看護師エージェ ントによる業務シミュレーション 黒河隼也, 宮平亜希子, 清水隆史, 多田賀津子, 竹村匡正, 大星直樹 生体医工学シンポジウム2022 2022年9月9日 市民PHR基盤を用いた健康データの利活用に関する検討 長井優香, 竹村匡正 生体医工学シンポジウム2022 2022年9月9日 産後うつにおける対話システムを踏まえた相談内容の深刻度判定 張小婷, 大脇万起子, 中村由美子, 岸本和昌, 竹村匡正, 清水公治, 湊小太郎 第50回Mテクノロジー学会 2022年9月1日 エッジデバイス上における医療機器アラーム音分類器の実行可能性の検討— 岸本 和昌, 竹村 匡正, 杉山 治, 小島 涼介, 山本 豪志朗, 黒田 知宏 システム制御情報学会研究発表講演会 2022年5月 機械学習を用いた胸部単純撮影における質の評価に関する研究 平原 匠, 山本 剛, 竹村 匡正 生体医工学シンポジウム2022 2022年 PHRサービスの社会実装に向けた今後のあり方について 竹村 匡正 第64回生体医工学会 2005年6月7日 1 所属学協会 4 医療マネジメント学会 医療情報学会 Mテクノロジー学会 生体医工学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 19 機械学習ベースの因果推論を用いた看護師の超過勤務発生要因の特定 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2029年3月 水迫 友和, 竹村 匡正 AIを用いた臨床看護データ解析による家族看護実践可視化システムの開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2028年3月 本田 順子, 竹村 匡正, 築田 誠, 野島 敬祐, 横田 慎一郎, 角甲 純, 福井 美苗 機械学習による高齢者施設の科学的介護情報システムの活用とWell-being規定因子の解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月 龍野洋慶, 竹村匡正, グライナー智恵子, 山口裕子 産後うつ予防に対応した積極的傾聴型自然対話システムの構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月 大脇 万起子, 竹村 匡正, 中村 由美子 市民PHRシステムの社会実装に向けたデータ収集及び研究業務 神戸市 委託研究 2023年8月 - 2024年3月 もっとみる