言語の選択:
 

メニュー/MENU

大学本部国際商経学部社会情報科学部工学研究科理学研究科環境人間学部看護学部情報科学研究科社会科学研究科緑環境景観マネジメント研究科地域資源マネジメント研究科減災復興政策研究科政策科学研究所高度産業科学技術研究所自然・環境科学研究所地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構産学連携・研究推進機構

研究者業績

研究者リスト >> 野崎 安衣
 

野崎 安衣

 
アバター
研究者氏名野崎 安衣
 
ノザキ アイ
URL
所属兵庫県立大学
部署化学工学専攻
職名准教授
学位博士(工学)(大阪大学)
J-Global ID201801003358683727

研究キーワード

 
材料化学 ,アモルファス合金 ,多孔質材料

研究分野

 
  • ナノテク・材料 / グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学 / 

経歴

 
2021年10月
 - 
現在
兵庫県立大学工学研究科化学工学専攻 准教授   
 
2016年10月
 - 
2021年9月
兵庫県立大学 工学研究科化学工学専攻 助教 
 
2016年4月
 - 
2016年9月
日本学術振興会特別研究員(PD)   
 
2014年4月
 - 
2016年3月
日本学術振興会特別研究員(DC1)   
 
2014年11月
 - 
2014年12月
フランスUniversity Pierre and Marie CURIE客員研究員   
 

学歴

 
2014年4月
 - 
2016年3月
大阪大学 工学研究科 マテリアル生産科学専攻 博士後期課程
 
2012年4月
 - 
2014年3月
大阪大学 工学研究科 マテリアル生産科学専攻 博士前期課程
 
2008年4月
 - 
2012年3月
大阪大学 工学部 応用理工学科
 

委員歴

 
2019年4月
 - 
現在
触媒学会若手会  委員
 

受賞

 
2018年6月
新化学技術推進協会(JACI), 第7回新化学技術研究奨励賞
野﨑 安衣 
 
2016年5月
スマートプロセス学会技術奨励賞
野﨑 安衣 
 
2016年4月
Excellent Poster Presentation Award (International Symposium on Nanostructured Photocatalysts and Catalysts)
野﨑 安衣 
 
2014年6月
Best Poster Award(The Seventh Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology)
野﨑 安衣 
 
2014年3月
大阪大学工業会賞
野﨑 安衣 
 

論文

 
 
Masao Morishita   Taichi Abe   Hiroaki Yamamoto   Ai Nozaki   Shinya Kimura   
Thermochimica Acta   721 179410-179410   2023年3月
 
M. Morishita   A. Nozaki   H. Yamamoto   N. Fukumuro   M. Mori   K. Araki   F. Sakamoto   A. Nakamura   H. Yanagita   
RSC Advances   11(23) 14063-14070   2021年4月
Pt is an excellent and widely used hydrogen evolution reaction (HER) catalyst. However, it is a rare and expensive metal, and alternative catalysts are being sought to facilitate the hydrogen economy. As tungsten carbide (WC) has a Pt-like occupie...
 
Ai Nozaki   Chiyako Ueda   Ryota Kameo   Masao Morishita   
ISIJ INTERNATIONAL   61(3) 1037-1042   2021年   [査読有り]
In recent years, chemical hydrogen storage systems utilizing compounds with a high hydrogen capacity have attracted significant attention. In the present study, Ru-Fe supported on porous CeO2 was prepared for application in hydrogen generation sys...
 
Ai Nozaki   Masashi Kuroda   Ryota Karneo   Hiroshi Ichiwara   Ryo Deguchi   Masao Morishita   
MATERIALS TRANSACTIONS   62(9) 1368-1375   2021年   [査読有り]
Amorphous alloys are advantageous to obtain excellent catalytic activity from a disordered atomic arrangement and more dangling bonds. The compositional range of the Ni-B amorphous alloy was thermodynamically predicted. The function of the Gibbs e...
 
Hiroaki Yamamoto   Yuki Koma   Risa Kishino   Ai Nozaki   Masao Morishita   
JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY   168(1)    2021年1月   [査読有り]
The electrodeposition of Fe-Al alloy in AlCl3-NaCl-KCl-FeCl2 quaternary molten salts was investigated by potentiostatic electrolysis to prepare Fe-Al alloy film with a thermoelectric conversion function. In the AlCl3-NaCl-KCl-FeCl2 molten salts wi...

MISC

 
 
安岡佑   野崎安衣   野崎安衣   大道徹太郎   桑原泰隆   桑原泰隆   森浩亮   森浩亮   森浩亮   山下弘巳   山下弘巳   
材料とプロセス(CD-ROM)   31(1)    2018年
 
野崎安衣   桑原泰隆   森浩亮   山下弘巳   
粉体粉末冶金協会講演概要集   2017    2017年
 
Yoshiki Kinoshita   Masao Morishita   Ai Nozaki   Hiroaki Yamamoto   
JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS   81(10) 485-493   2017年   [査読有り]
The thermodynamic properties for Nd-2(MoO4)(3) were investigated. Nd-2(MoO4)(3) is one of the end member of the yellow phases which are known as hygroscopic harmful phases in the nuclear fuel waste glasses. The standard molar entropy,Delta S-T(0)d...
 
野﨑 安衣   
触媒   58 297-300   2016年   [査読有り]
 
野崎安衣   谷原康友   桑原泰隆   桑原泰隆   大道徹太郎   森浩亮   森浩亮   山下弘巳   山下弘巳   
触媒討論会講演予稿集   117th    2016年

所属学協会

 
 
   
 
日本材料学会
 
   
 
触媒学会
 
   
 
日本鉄鋼協会
 
   
 
日本金属学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
前駆体原子配列を利用した金属酸化物触媒担体のナノ構造操作と触媒特性の解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究
野崎 安衣 
研究期間: 2020年4月 - 2022年3月
 
多孔質触媒への新規MOFs修飾法の確立と高水素含有化合物からの水素生成反応へ応用
(公財) 川西記念新明和教育財団: 川西記念新明和教育財団2020年度研究助成
野﨑安衣 
研究期間: 2020年4月 - 2021年3月
 
アモルファス合金を原材料とする金属酸化物担体の調製
(公財) 関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団: 
野崎 安衣 
研究期間: 2019年4月 - 2020年3月
 
アモルファス合金を前駆体とする新規金属酸化物の乱雑な構造と触媒活性の解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究(B)
野崎 安衣 
研究期間: 2017年4月 - 2019年3月
 
研究期間: 2017年10月 - 2018年9月