研究者業績
研究者氏名 安川 智之
URL 所属 兵庫県立大学 部署 大学院物質理学研究科 職名 教授 学位 博士(工学)(東北大学) J-Global ID 201801013672318648
研究キーワード
生物電気化学
,誘電泳動
,バイオセンサ
経歴
2017年4月
-
現在
兵庫県立大学 大学院物質理学研究科 教授
2007年10月
-
2017年3月
兵庫県立大学 大学院物質理学研究科 准教授
2001年7月
-
2013年1月
University of Glasgow Department of Electronics & Electrical Engineering PhD
2003年8月
-
2007年9月
東北大学 大学院環境科学研究科 助教
2003年1月
-
2003年7月
東北大学 大学院理学研究科 COEフェロー
学歴
1997年4月
-
2000年3月
東北大学 大学院工学研究科 応用科学専攻
1995年4月
-
1997年3月
東北大学 大学院工学研究科 応用科学専攻
1991年4月
-
1995年3月
東北大学 工学部 分子化学工学科
委員歴
2022年
-
現在
Electrochemical Society Editorial board of ECS Sensors Plus
2021年
-
現在
Electrochemical Society Member of Executive Committee of ECS Sensor Division
2018年
-
現在
化学とマイクロ・ナノシステム学会 評議員
受賞
2022年6月
Analytical Sciences, Best Paper Award in 2021,Selective trapping and retrieval of single cells using microwell array devices combined with dielectrophoresisMisaki Hata Masato Suzuki Tomoyuki Yasukawa
2020年6月
Analytical Sciences, Best Paper Award in 2019,Rapid Formation of Aggregates with Uniform Numbers of Cells Based on Three-dimensional DielectrophoresisTomoyuki YASUKAWA Asa MORISHIMA Masato SUZUKI Junya YOSHIOKA Keitaro YOSHIMOTO Fumio MIZUTANI
2015年11月
日本ポーラログラフ学会, 第61回ポーラログラフィー 志方メダル安川智之
2013年1月
電気化学会化学センサ研究会, 第16回清山賞,迅速,簡便,高感度なバイオセンシングシステムの構築安川智之
2011年
電気化学会, 電気化学会論文賞,Electrochemical Characterization of Enzyme and Immunoglobulin G Patterned Using Microcontact Printing安川智之
論文
Masato Suzuki   Shikiho Kawai   Chean Fei Shee   Ryoga Yamada   Seiichi Uchida   Tomoyuki Yasukawa   
Lab on a Chip 23(4) 692-701 2023年2月 [査読有り]
Simultaneous electrorotation in microwells during chemical stimulation label-free monitoring effect of chemicals in single-cell manner.
Tomoyuki YASUKAWA   Masato SUZUKI   
Journal of The Surface Finishing Society of Japan 73(9) 427-433 2022年9月
安川智之   鈴木雅登   
表面技術 73(9) 427-433 2022年9月 [査読有り][招待有り]
Misaki Hata   Masato Suzuki   Tomoyuki Yasukawa   
Biosensors and Bioelectronics 209 114250-114250 2022年8月 [査読有り]
A cascade of the formation of cell arrays, the discrimination of cells secreting specific molecules, and the selective retrieval of cells has been developed to harvest antibody-secreting hybridomas in heterogeneous cell populations simply and rapi...
Fumihiro Kodera   Shun Sato   Fumie Saito   Tomoyuki Yasukawa   Minoru Umeda   
Chemistry Letters 51(6) 666-668 2022年6月 [査読有り]
MISC
鈴木雅登   竹内梨乃   安川智之   
日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web) 60th 2021年
平岡類   管野天   河合志希保   有本聡   中南貴裕   吉岡俊彦   鈴木雅登   安川智之   
電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM) 88th 2021年
酒井健登   鈴木雅登   安川智之   
化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集 43rd (CD-ROM) 2021年
松本惇希   鈴木雅登   安川智之   
化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集 43rd (CD-ROM) 2021年
波多美咲   鈴木雅登   安川智之   
化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集 43rd (CD-ROM) 2021年
書籍等出版物
床波, 志保, 前田, 耕治, 安川, 智之
化学同人 2020年10月 (ISBN:9784759820225)
安川智之(担当:分担執筆, 範囲:第1編第3章第5節)
コロナ社 2016年
安川智之(担当:分担執筆, 範囲:第1編第2章第4節)
コロナ社 2016年
安川智之, 水谷文雄(担当:分担執筆, 範囲:第1編第3章第5節)
㈱エヌ・ティー・エス 2015年
講演・口頭発表等
石川蓮珠   鈴木雅登   安川智之   
電気化学会第90回大会 2023年3月28日
一括電気回転計測に基づく   細胞膜形態変化を伴う   T細胞の免疫活性化の検出   
電気化学会第90回大会 2023年3月28日
安川智之   波多美咲   鈴木雅登   
電気化学会第90回大会 2023年3月27日
Tomoyuki Yasukawa   
15th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2022) 2022年12月8日 [招待有り]
Ryoga Yamada   Masato Suzuki   Tomoyuki Yasukawa   
32nd MRS-J 2022年12月6日
担当経験のある科目(授業)
2008年
-
現在
化学実験 (兵庫県立大学)
2020年10月
-
2023年2月
バイオセンシングの化学 (兵庫県立大学)
所属学協会
American Chemical Society
The Electrochemical Society
International Society of Electrochemistry
産業財産権
末永 智一 林 振宇 高橋 康史 梅村 太三 北川 雄介 安川 智之 國方 亮太 珠玖 仁