言語の選択:
 

メニュー/MENU

大学本部国際商経学部社会情報科学部工学研究科理学研究科環境人間学部看護学部情報科学研究科社会科学研究科緑環境景観マネジメント研究科地域資源マネジメント研究科減災復興政策研究科政策科学研究所高度産業科学技術研究所自然・環境科学研究所地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構産学連携・研究推進機構

researchmapからのお知らせ

研究者業績

研究者検索結果一覧 >> 藤田 大輔
 

藤田 大輔

 
アバター
研究者氏名藤田 大輔
 
フジタ ダイスケ
URL
所属兵庫県立大学
部署工学研究科
職名助教
学位博士(工学)(和歌山大学)
その他の所属奈良県立大学 地域創造学部
科研費研究者番号90907867
J-Global ID202101002056754195

経歴

 
2021年4月
 - 
現在
兵庫県立大学 大学院 工学研究科 助教 
 

学歴

 
2016年4月
 - 
2020年3月
和歌山大学 大学院システム工学研究科 
 

受賞

 
2022年12月
バイオメディカル・ファジィ・システム学会, 学生奨励賞,柔軟センサと IoT を用いた自己抜去防止システムの検討
室井大和 藤田大輔 髙濱和美 小橋昌司 藤田孝之 
 

論文

 
 
Shinya OKUDA   Daisuke FUJITA   Hiroshi TANAKA   Tomoyuki MUTO   Hiroaki INUI   Syoji KOBASHI   
Journal of Japan Society for Fuzzy Theory and Intelligent Informatics   35(1) 593-597   2023年2月   [査読有り]
 
森田 蓮   安藤 沙耶   藤田 大輔   石川 翔   尾上 宏治   安藤 久美子   石藏 礼一   小橋 昌司   
日本医用画像工学会大会予稿集   41回 156-157   2022年7月
 
岡 和範   新居 学   藤田 大輔   小橋 昌司   
日本医用画像工学会大会予稿集   41回 172-173   2022年7月
 
Kohei Nakatsu   Rashedur Rahman   Kento Morita   Daisuke Fujita   Syoji Kobashi   
Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   26(1) 42-50   2022年1月   [査読有り]
Approximately 600,000 to 1,000,000 patients are diagnosed with rheumatoid arthritis (RA) in Japan. To provide appropriate treatment, it is necessary to accurately measure the progression of RA by diagnosing the disease several times a year. The mo...
 
Naoto Yamamoto   Daisuke Fujita   Md. Rashedur Rahman   Naomi Yagi   Keigo Hayashi   Akihiro Maruo   Hirotsugu Muratsu   Syoji Kobashi   
4th IEEE Global Conference on Life Sciences and Technologies(LifeTech)   170-171   2022年

MISC

 
 
高辻 謙太   木田 圭重   佐々木 研太   藤田 大輔   小橋 昌司   琴浦 義浩   南 昌孝   小林 雄輔   祐成 毅   高橋 謙治   
日本整形外科超音波学会学術集会プログラム・抄録集   33回 123-123   2022年7月
 
佐々木 研太   藤田 大輔   高辻 謙太   琴浦 義浩   南 昌孝   小林 雄輔   祐成 毅   木田 圭重   高橋 謙治   小橋 昌司   
日本医用画像工学会大会予稿集   41回 98-99   2022年7月
 
藤田大輔   鈴木新   劉和輝   
臨床スポーツ医学   39(2) 204-207   2022年2月   
 
藤田 大輔   春本 祥太   出口 龍介   山下 真平   小橋 昌司   
バイオメディカル・ファジィ・システム学会第34回年次大会      2021年12月   [査読有り]
 
岡 和範   藤田 大輔   野原 康信   井上 創造   有村 公一   飯原 弘二   小橋 昌司   
日本医用画像工学会大会予稿集   40回 257-260   2021年10月
脳血管疾患は日本の死因第4位であり,2019年の死亡者数は約10万人に上る.その要因の一つは脳内血腫(ICH;intracerebral hemorrhage)である.ICHは専門医でも読影が難しく,診断に時間を要する為,医師の負担軽減や診断の迅速性・正確性向上の為に,脳CT画像からのICH領域自動抽出法が必要とされている.従来研究として,FCNによる手法が研究されているが,実用化には不十分で,特に高吸収を示す脳室内やクモ膜下出血領域の誤抽出が多い.本研究では,高吸収領域の過抽出を削減する...

講演・口頭発表等

 
 
小林 壯哉   藤田大輔   澁谷浩伸   郷原真輔   小橋昌司   
第62回日本生体医工学会大会   2023年5月20日   
 
Kazunori Oka   Daisuke Fujita   Koichi Arimura   Koji Iihara   Syoji Kobashi   
 
森田 蓮   安藤 沙耶   藤田 大輔   石川 翔   安藤 久美子   石藏 礼一   小橋 昌司   
BMFSA2022   2022年12月21日   
 
岡 和範   藤田 大輔   有村公一   飯原 弘二   小橋 昌司   
BMFSA2022   2022年12月17日   
 
Ren Morita   Saya Ando   Daisuke Fujita   Sho Ishikawa   Koji Onoue   Kumiko Ando   Reiichi Ishikura   Syoji Kobashi   
SCIS2022   2022年11月29日   

所属学協会

 
2022年8月
 - 
現在
日本医用画像工学会
2022年1月
 - 
現在
Institute of Electrical and Electronics Engineers(IEEE)
2021年9月
 - 
現在
日本生体医工学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
デジタルヘルスを活用した奈良県の魅力深耕
奈良県: 奈良県の発展に資する研究プロジェクト
鈴木新 藤田大輔 
研究期間: 2022年4月 - 2024年3月
 
尿路結石に対する治療方針決定支援法の開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究
藤田 大輔 
研究期間: 2022年4月 - 2024年3月
 
Prediction of Ureter ESWL Outcome by Machine Learning and Model Interpretation Approach Using SHAP
姫路市奨学学術振興基金: 研究成果公開支援助成金
研究期間: 2022年1月 - 2022年3月
 
人工知能を用いた頸動脈プラークの予後予測による治療方針決定支援
兵庫県立大学: 特別研究助成金 若手
藤田大輔 
研究期間: 2021年8月 - 2022年3月
 
指先接触力に頑健な光電容積脈波センサの開発
公益財団法人兵庫県立大学科学技術後援財団: 令和3年度公益財団法人兵庫県立大学科学技術後援財団教育 研究助成
研究期間: 2021年4月 - 2022年3月

学術貢献活動

 
 
企画立案・ 運営等・パネル司会・セッションチェア等
バイオメディカル・ファジィ・システム学会 2022年12月17日 - 2022年12月18日
 
企画立案・ 運営等・パネル司会・セッションチェア等・査読
 2022年11月29日 - 2022年12月2日
 
パネル司会・セッションチェア等・査読
The Institute of Systems, Control and Information Engineers 2022年10月14日 - 2022年10月15日