研究者業績
研究キーワード
機械学習
,画像処理
,コンピュータビジョン
,分散協調システム
,マルチモーダル学習支援システム
,ヒューマンコンピュータインタラクション
,時系列パターン認識
,ハイブリッドシステム
研究分野
情報通信 / 知覚情報処理 /
情報通信 / 知能情報学 /
経歴
2021年4月
-
現在
兵庫県立大学 大学院 情報科学研究科 教授
2019年4月
-
現在
兵庫県立大学 社会情報科学部 教授
2020年4月
-
2022年3月
兵庫県立大学 神戸商科学術情報館 館長
2015年2月
-
2019年3月
京都大学 情報学研究科 准教授
2014年10月
-
2018年3月
科学技術振興機構 (JST) さきがけ研究員
学歴
2001年4月
-
2002年3月
京都大学 情報学研究科 知能情報学専攻 博士後期課程(中退)
1999年4月
-
2001年3月
京都大学 情報学研究科 知能情報学専攻 修士課程
1995年4月
-
1999年3月
京都大学 工学部 電気電子工学科
委員歴
2023年6月
-
現在
電子情報通信学会 英文論文誌D 編集副委員長
2015年6月
-
2019年5月
電子情報通信学会 英文論文誌D 編集委員
2015年6月
-
2019年5月
電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究専門委員会
2017年4月
-
2019年3月
人工知能学会 代議員
受賞
2022年3月
エビデンス駆動型教育研究協議会, 教育データ解析チャレンジコンテスト・エビデンス発見部門 優秀賞
2012年6月
American Control Conference (ACC 2012), Best presentation in session,Leader Selection Via the Manipulability of Leader-Follower Networks
論文
Chihiro Nakatani   Hiroaki Kawashima   Norimichi Ukita   
Proc. of IEEE International Conference on Computer Vision (ICCV2023) 2023年10月 [査読有り]
Chihiro Nakatani   Hiroaki Kawashima   Norimichi Ukita   
Proc. of the 18th International Conference on Machine Vision Applications (MVA2023) 2023年7月 [査読有り]
Teppei Kawanishi   Hiroaki Kawashima   
Proc. of the 24th International Conference on Artificial Intelligence in Education (AIED 2023) 2023年7月 [査読有り]
Sayaka Kogishi   Tsubasa Minematsu   Atsushi Shimada   Hiroaki Kawashima   
Proc. of the 24th International Conference on Artificial Intelligence in Education (AIED 2023) 2023年7月 [査読有り]
Hiroaki Kawashima   
Proc. of the 2nd International Workshop on Behavior analysis and Recognition for knowledge Discovery (BiRD 2023) (PerCom Workshop) 194-199 2023年3月 [査読有り]
MISC
大橋卯香   川嶋宏彰   
人工知能学会 第37回全国大会 2023年6月
Alin Khaliduzzaman   Takato Shibayama   Hitoshi Habe   Takayuki Niizato   Hiroaki Kawashima   
人工知能学会 第37回全国大会 2023年6月
小岸沙也加   峰松翼   島田敬士   川嶋宏彰   
情報処理学会 第85回全国大会 2023年3月
村田大輝   川嶋宏彰   
情報処理学会 第85回全国大会 2023年3月
杉本翔   牛尾和嵯   杉森僚太   藤岡慧明   川嶋宏彰   飛龍志津子   波部斉   
情報処理学会 第85回全国大会 2023年3月
書籍等出版物
浮田 浩行, 濱上 知樹, 藤吉 弘亘, 大町 真一郎, 戸田 智基, 岩崎 敦, 小林 泰介, 鈴木 亮太, 木村 雄喜, 橋本 大樹, 玉垣 勇樹, 水谷 麻紀子, 永田 毅, 木村 光成, 李 晃伸, 川嶋 宏彰(担当:共著, 範囲:第11章11ページ)
コロナ社 2023年1月 (ISBN:9784339033854)
Katsushi Ikeuchi (Editor)(担当:分担執筆, 範囲:Active Appearance Models)
Springer 2021年10月14日 (ISBN:3030634159)
笹島 宗彦(編)(担当:分担執筆, 範囲:p.36-50(3.2 相関))
朝倉書店 2021年4月5日 (ISBN:4254129114)
P. Benner, R. Findeisen, D. Flockerzi, U. Reichl, K. Sundmacher(担当:分担執筆, 範囲:Chap.3, Magnus Egerstedt, Jean-Pierre de la Croix, Hiroaki Kawashima, and Peter Kingston, "Interacting with Networks of Mobile Agents")
Birkhauser-Springer 2014年
乾敏郎, 川口潤, 吉川左紀子(担当:分担執筆, 範囲:第I部 第10章「タイミング」)
ミネルヴァ書房 2010年
講演・口頭発表等
川嶋宏彰   
学習院桜友会寄付講座(生命情報社会学)シンポジウム 2023年2月18日 [招待有り]
川嶋宏彰   
日本機械学会関西支部2022年度特別フォーラム 2022年9月17日 [招待有り]
川嶋宏彰   
京都大学学術情報メディアセンターセミナー 2022年4月19日 [招待有り]
川嶋宏彰   
International Symposium on Intelligent Computing Systems 2022年3月25日 [招待有り]
川嶋宏彰   
情報処理学会教育学習支援情報システム(CLE)研究会(第36回研究発表会) 2022年3月9日
担当経験のある科目(授業)
2021年10月
-
現在
データ科学特論 (兵庫県立大学 情報科学研究科)
2021年4月
-
現在
社会データ分析 (兵庫県立大学 社会情報科学部)
2021年4月
-
現在
機械学習特論 (兵庫県立大学 情報科学研究科)
2021年4月
-
現在
機械学習 (兵庫県立大学 社会情報科学部)
2020年10月
-
現在
PBL演習2 (兵庫県立大学 社会情報科学部)
共同研究・競争的資金等の研究課題
サイバー・フィジカル空間を融合した階層的生物ナビゲーション 日本学術振興会: 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A)橋本 浩一 依田 憲 飛龍 志津子 高橋 晋 西森 拓 前川 卓也 藤井 慶輔 牧野 泰才 川嶋 宏彰 
研究期間: 2021年9月 - 2026年3月
教育ビッグデータを用いた教育・学習支援のためのクラウド情報基盤の研究 日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(S)緒方 広明 魚崎 典子 山田 政寛 殷 成久 西岡 千文 上田 浩 毛利 考佑 木實 新一 島田 敬士 杉本 雅則 近藤 一晃 川嶋 宏彰 岡田 義広 
研究期間: 2016年5月 - 2021年3月
産業財産権
坂田幸太郎 前田茂則 米谷竜 川嶋宏彰 平山高嗣 松山隆司
坂田幸太郎 前田茂則 米谷竜 川嶋宏彰 平山高嗣 松山隆司
社会貢献活動
【講師】 サイエンスフェア in 兵庫 2023年1月29日
【講師】 兵庫県立大学AI入門セミナー 2022年12月2日
【講師】 ひょうご講座【データサイエンス】-ビッグデータ、AIとその周辺を読みとく 2022年10月11日
【講師】 ひょうご講座【データサイエンス】-ビッグデータ、AIとその周辺を読みとく 2021年12月21日
【講師】朝日新聞 プロフェッサー・ビジット2020 2020年12月11日