このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
兵庫県立
大学
研究者情報
University of Hyogo Researcher Information
言語の選択:
日本語
English
メニュー/MENU
トップページ
大学本部
国際商経学部
国際商経学科
社会情報科学部
情報科学研究科
工学研究科
電気物性工学専攻
電子情報工学専攻
機械工学専攻
材料・放射光工学専攻
応用化学専攻
化学工学専攻
理学研究科
物質科学専攻
物質基礎解析学部門
物質機能解析学部門
物質構造制御学部門
物質反応解析学部門
生命科学専攻
生体物質構造解析学部門
生体物質機能解析学部門
細胞機能解析学部門
地球環境科学部門
情報理学研究室
環境人間学部
人間環境部門
食環境栄養課程
人間形成系
国際文化系
社会環境部門
社会デザイン系
環境デザイン系
看護学部
看護学科
哲学系
教育学系
学校保健学系
保険医療福祉系
統計・情報系
外国語
保健体育
看護基礎講座
実践基礎看護講座
生涯広域健康看護Ⅰ
生涯広域健康看護Ⅱ
情報科学研究科
データ科学コース
健康医療科学コース
情報セキュリティ科学コース
計算科学コース
社会科学研究科
経済学専攻
会計専門職専攻
経営専門職専攻
緑環境景観マネジメント研究科
緑文化・生活部門
景観植物資源部門
景観デザイン部門
景観マネジメント部門
地域資源マネジメント研究科
地域資源マネジメント専攻
減災復興政策研究科
減災復興政策専攻
政策科学研究所
高度産業科学技術研究所
光・量子科学技術大講座
光応用・先端技術大講座
自然・環境科学研究所
自然環境系
地球科学研究部門
系統分類研究部門
生態研究部門
環境計画研究部門
生物資源研究部門
地域資源マネジメント系
ジオ研究部門
エコ研究部門
ソシオ研究部門
森林・動物系
森林・動物研究部門
宇宙天文系
宇宙天文研究部門
景観園芸系
景観園芸部門
SDG'S推進室
地域ケア開発研究所
先端医療工学研究所
総合教育機構
学術総合情報センター
地域創造機構
産学連携・研究推進機構
▶大学ホームページに戻る
▶Return to University HOME
研究者業績
研究者リスト
>>
石井 美由紀
編集
石井 美由紀
研究者氏名
石井 美由紀
イシイ ミユキ
URL
所属
兵庫県立大学
部署
看護学部
職名
准教授
学位
修士(保健学)(神戸大学), 博士(保健学)(神戸大学)
J-Global ID
200901012195449275
研究キーワード
子ども虐待の予防
,
子どもの発達
,
保健師
,
地域保健
,
公衆衛生看護
研究分野
ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学 /
ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学 /
経歴
2021年10月
-
現在
兵庫県立大学 看護学部 准教授
2019年4月
-
2021年9月
京都橘大学 看護学部 看護学科 准教授
2007年4月
-
2019年3月
神戸大学 大学院保健学研究科 保健学専攻 助教
2006年4月
-
2007年3月
神戸大学 医学部 助手
学歴
神戸大学大学院医学系研究科保健学専攻博士前期課程修了
神戸大学大学院保健学研究科保健学専攻博士後期課程修了
委員歴
2016年6月
-
現在
日本公衆衛生看護学会 査読委員
受賞
2020年12月
日本公衆衛生看護学会編集委員会, 令和2年度ベストレビュアー賞石井美由紀
2015年3月
神戸大学大学院保健学研究科, 神戸大学名谷保健科学賞,Challenges of public health nurses in coordinating relationships: scale development石井 美由紀
論文
1
2
3
>
Challenges in Work–Family Balance and Support Needs of Japanese Parents with Nursery School-Aged Children
Yuko Shimoda   Miyuki Ishii   Yuichi Hori   
HEALTH 15(6) 622-639 2023年6月
[査読有り]
子育て期のひとり親が抱えるワーク・ライフ・バランスの課題と支援に関する文献検討
下田優子   清水彩   黒瀧安紀子   上野まき子   石井美由紀   
京都橘大学研究紀要 (48) 191-206 2022年2月
[査読有り]
医療系学部の未成年非喫煙学生における新型タバコに対する意識: 紙巻タバコとの比較
薬司理紗   小林沙妃   松下太   石井美由紀   
厚生の指標 68(6) 1-13 2021年6月
[査読有り]
ラダー I 研修に対するニーズ調査から見た今後の方向性の検討
都筑千景   長澤ゆかり   荒木田美香子   赤星琴美   石井美由紀   川南公代   北岡英子   野尻由香   藤本優子   三橋美和   鈴木美和   山口忍   
保健師教育 5(1) 22-26 2021年5月
[査読有り]
公衆衛生看護学を教授する教員のキャリアラダー I 研修の経緯と課題
山口忍   長澤ゆかり   藤本優子   川南公代   北岡英子   都筑千景   荒木田美香子   赤星琴美   野尻由香   三橋美和   石井美由紀   鈴木美和   
保健師教育 5(1) 14-21 2021年5月
[査読有り]
MISC
1
2
3
>
Outcomes of Postpartum Home Visit for High-Risk Mothers of Child Maltreatment by Public Health Nurses in Japan: A Literature Review
Miyuki Ishii   Yuko Shimoda   Makiko Ueno   Akiko Kurotaki   Aya Shimizu   Satoshi Takada   
The 26th East Asia Forum of Nursing Scholars Book of Abstract 2023年3月
[査読有り]
A Literature Review on Factors Identified as "Specified Expectant Mothers (Tokutei-Ninpu)" in Japan
Miyuki Ishii   Aya Shimizu   Akiko Kurotaki   Yuko Shimoda   Satoshi Takada   
The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2022年2月
[査読有り]
Pilot Study on Questionnaire Development to Investigate Factors Influencing Secondary Health Examination Behavior among Working Generation in Japan
Saori Yoshikoshi   Miyuki Ishii   
6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing 2022年1月
[査読有り]
Current status and issues regarding child-rearing support network in Japan
Nobuko Matsuda   Miyuki Ishii   Motoko Kosaka   Rie Uchimura   Takayo Maeda   Ai Ito   
6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing 2022年1月
[査読有り]
Effectiveness of Childcare and Parenting Support Program in the Community
Yuko Shimoda   Miyuki Ishii   
The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月
[査読有り]
書籍等出版物
ラ・スパ 保健師2015:保健師国試対策
法橋 尚宏, 易覃 秋子, 石井 美由紀, 伊藤 咲季, 内村 利恵, 賀数 勝太, 河原 宣子, 耿 小萍, 小寺 さやか, 榊原 文, 島田 なつき, 鈴木 智子, 高谷 知史, 西元 康世, 平谷 優子, 堀口 和子, 本田 順子, 南 朗子(担当:共編者(共編著 者))
医学評論社 2014年9月
よくわかる地域看護研究の進め方・まとめ方―保健事業の企画立案から評価への効果的な活用をめざして / 第Ⅲ章2-2) 自閉性発達障害児の子育て支援モデルの開発に関する取り組み―エビデンスの活用と展開
松田 宣子, 石井 美由紀(担当:共著)
医歯薬出版株式会社 2010年8月
講演・口頭発表等
1
2
3
4
5
>
子育て世代包括支援センターの機能・役割に関する研究
松田宣子   石井美由紀   内村利恵   伊東愛   
第82回日本公衆衛生学会総会 2023年10月31日
高齢精神障害者の地域移行支援における支援者連携の現状と困難 ~介護保険制度と障害者福祉制度の適用関係に着目して~
芦川琴乃   石井美由紀   島村珠枝   
第33回日本医学看護学教育学会学術学会 2023年3月11日
看護実習における生体シミュレーターおよび分身ロボット活用の取り組み
大村佳代子   片岡千明   石井美由紀   中筋美子   丸光恵   坂下玲子   工藤美子   増野園恵   
第4回日本シミュレーションラーニング学会 2023年2月
子育て世代包括支援センターの機能および役割に関する実態調査
松田宣子   石井美由紀   内村利恵   伊東愛   
第81回日本公衆衛生学会総会 2022年10月
特定妊婦・要支援家庭への産後の訪問指導と期待される効果
石井美由紀   下田優子   上野まき子   黒瀧安紀子   清水彩   高田哲   
兵庫県立大学 教育研究全学教員集会 2022年9月7日
担当経験のある科目(授業)
1
2
3
4
5
>
2023年4月
-
現在
健康と生活を支える制度と施策 (兵庫県立大学)
2022年10月
-
現在
地域社会と健康 (兵庫県立大学)
2022年4月
-
現在
実践研究 (兵庫県立大学)
2022年4月
-
現在
統合看護実習(地域) (兵庫県立大学)
2022年4月
-
現在
コミュニティ・公衆衛生看護活動論 (兵庫県立大学)
所属学協会
1
2
>
日本医学看護学教育学会
日本子ども虐待防止学会
日本災害看護学会
日本公衆衛生看護学会
日本看護科学学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
1
2
3
>
子育て家庭のワークファミリーバランス支援のためのアセスメント票開発と有効性の検証
日本学術振興会: 科学研究費助成事業基盤研究(C)下田優子 石井美由紀 黒瀧安紀子 本田順子 清水彩 上野まき子 
研究期間: 2023年4月 - 2026年3月
特定妊婦・要支援家庭へのアウトリーチ型支援におけるICTツールの活用と効果検証
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)石井 美由紀 下田 優子 上野 まき子 黒瀧 安紀子 本田 順子 
研究期間: 2022年4月 - 2025年3月
災害時の保健師受援計画モデル案と受援計画策定ガイドラインの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)黒瀧 安紀子 勝沼 志保里 宮本 純子 石井 美由紀 下田 優子 
研究期間: 2020年4月 - 2024年3月
ワークファミリーバランスを高める保育と地域・職域保健の連携・支援システムの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)下田 優子 松田 宣子 石井 美由紀 本田 順子 黒瀧 安紀子 清水 彩 堀 裕一 
研究期間: 2020年4月 - 2023年3月
団地コミュニティーのレジリエンス向上を目指すプログラムモデルの開発
文部科学省科学研究費補助金基盤(C)松本 賢也 
研究期間: 2019年4月 - 2023年3月
社会貢献活動
1
2
>
兵庫県保健師人材育成改訂検討会新任期ワーキング
【その他】兵庫県保健医療部健康増進課 2023年7月 - 現在
兵庫県保健師人材育成ガイドライン改訂検討会
【その他】兵庫県保健医療部健康増進課 2023年7月 - 現在
日本災害看護学会第25回年次大会実行委員
【運営参加・支援】 2023年9月2日 - 2023年9月2日
災害時の保健師活動ガイドライン改訂ワーキングチーム
【コメンテーター,その他】兵庫県保健医療部健康増進課 2022年8月 - 2023年3月
新型コロナウイルス感染症保健所応援
【運営参加・支援,その他】兵庫県保健医療部健康増進課 2021年10月 - 2023年3月
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project