言語の選択:
 

メニュー/MENU

大学本部国際商経学部社会情報科学部工学研究科理学研究科環境人間学部看護学部情報科学研究科社会科学研究科緑環境景観マネジメント研究科地域資源マネジメント研究科減災復興政策研究科政策科学研究所高度産業科学技術研究所自然・環境科学研究所地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構産学連携・研究推進機構

研究者業績

研究者リスト >> 増原 直樹
 

増原 直樹

 
アバター
研究者氏名増原 直樹
 
マスハラ ナオキ
URL
所属兵庫県立大学
部署環境人間学部
職名准教授
学位博士(工学)(大阪大学)
J-Global ID201801012479258640

プロフィール

学部卒業後15年間にわたる環境NGO(NPO)での事務局/実践活動の傍ら、地方自治体の環境/エネルギー計画、低炭素施策の策定プロセスや計画内容に関する研究を進めてきました。
2013年に総合地球環境学研究所(地球研)に転任、水・エネルギー・食料連環(ネクサス。連関)に射程を広げ、自然科学者とも連携し、特に水・エネルギーネクサスに関係するステークホルダーの意識や利害関心の分析を担当しました。
2018年から2020年度まで、同研究所の実践プログラム1(環境変動に柔軟に対処しうる社会への転換)に所属、戦後日本の水資源開発の歴史に焦点を当て、特に工業用水や水力発電の時系列的な解析を進めました。2021年4月より、兵庫県立大学にて、主に環境政策(関連法や条例を含む)、環境行政、SDGs関連(特に再生可能エネルギーや気候変動対策)の教育研究に従事しています。

研究キーワード

 
水・エネルギー・食料ネクサス ,持続可能な開発目標(SDGs) ,環境政策 ,再生可能エネルギー ,市民参加 ,地方自治体 ,エネルギー政策 ,環境計画

研究分野

 
  • 人文・社会 / 政治学 / 行政学
  • 環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会 / 

経歴

 
2021年4月
 - 
現在
兵庫県立大学 環境人間学部 准教授 
 
2018年3月
 - 
2021年3月
総合地球環境学研究所 研究部 上級研究員 
 
2013年8月
 - 
2018年2月
総合地球環境学研究所 研究部 プロジェクト研究員 
 

委員歴

 
2023年4月
 - 
現在
兵庫県  開発審査会特別委員
 
2022年5月
 - 
現在
神戸市  「KOBEゼロカーボン支援補助金制度」に関する意見交換会
 
2022年5月
 - 
現在
明石市環境審議会  地球温暖化対策推進部会委員
 
2022年4月
 - 
現在
豊岡市  環境審議会委員
 
2021年6月
 - 
現在
宍粟市  環境審議会会長
 

受賞

 
2021年12月
一般社団法人 環境情報科学センター, 理事長賞,自治体SDGs政策へ社会情勢変化が与える影響の分析
増原直樹 岩見麻子 松井孝典 川久保俊 
 
2018年12月
一般社団法人環境情報科学センター, 優秀ポスター賞,日本の自治体におけるSDGsの認識状況:未来都市の計画・事業内容を題材として
増原 直樹 
 
2017年9月
日本計画行政学会, 優秀発表賞,地熱・温泉資源量と開発目標,規制と紛争の実態―全国47都道府県別の分析―
増原 直樹 
 
2012年9月
環境科学会, 奨励賞,地方自治体の環境政策分析と分析結果を活用した実践の課題
増原 直樹 
 

論文

 
 
増原 直樹   岩見 麻子   熊澤 輝一   鈴木 隆志   松井 孝典   川久保 俊   
環境情報科学学術研究論文集   37 46-51   2023年12月   [査読有り]
 
増原直樹   
兵庫県立大学環境人間学部研究報告   (24) 159-168   2022年3月   [査読有り]
 
Masuhara, Naoki   
Journal of Environmental Information Science   2021(1)    2021年   [査読有り]
 
 
増原 直樹   岩見麻子   松井孝典   
環境情報科学 学術研究論文集   33(0) 43-48   2019年11月   [査読有り]
<p><tt>本研究は,SDGs 達成に向けた取組みの一つとして,政府が指定した国内29 のSDGs 未来都市に着目し,環境モデル都市,環境未来都市,SDGs 未来都市が相互に重複する取組みであることを実証するとともに,29 自治体のSDGs 未来都市計画が貢献しようとするゴールを集計した。環境未来都市の中ではゴール7やゴール11 に関する取組みが多かったのに対し,SDGs 未来都市では,それらに加えゴール8,9,13 に関する取組みが増えており,取組みの多いターゲット17.17 に関して...

MISC

 
 
 
増原 直樹   
自治体法務研究   (23) 11-17   2010年   
 

書籍等出版物

 
 
増原直樹(担当:分担執筆, 範囲:第2章 資源ネクサス:水・エネルギーを中心に)
共立出版   2023年2月   (ISBN:9784320006133)
 
増原, 直樹(担当:監修)
日本能率協会マネジメントセンター   2022年6月   (ISBN:9784800590305)
 
小端, 拓郎(担当:分担執筆, 範囲:第3部 公平で速やかな都市の脱炭素化に向けた課題の一部)
大河出版   2021年10月   (ISBN:9784886618535)
 
馬場 健司, 増原 直樹, 遠藤 愛子, 馬場 健司, 増原 直樹, 遠藤 愛子(担当:共著)
近代科学社   2018年11月28日   (ISBN:4764905787)   

講演・口頭発表等

 
 
増原直樹   
JICAマレーシア行政官研修   2022年9月26日   [招待有り]
 
増原 直樹   
脱炭素化をめざす京都ラウンドテーブル   2022年1月28日   [招待有り]
 
増原直樹   岩見麻子   松井孝典   川久保俊   
第18回環境情報科学ポスターセッション   2021年12月12日   
 
増原直樹   
令和3年 第1回まちづくり職員トーク(上越市)   2021年3月26日   [招待有り]
 
Naoki Masuhara   Sanghyun Lee   Makoto Taniguchi   
AGU Fall Meeting 2020   2020年12月10日   

担当経験のある科目(授業)

 
2022年9月
 - 
現在
環境問題 (近大姫路大学)
2021年10月
 - 
現在
環境政策基礎論 (兵庫県立大学)
2021年10月
 - 
現在
環境政策 (兵庫県立大学)
2021年4月
 - 
現在
環境経済・政策特論 (兵庫県立大学)
2021年4月
 - 
現在
環境人間学演習 (兵庫県立大学)

所属学協会

 
2009年8月
 - 
現在
日本計画行政学会
2004年4月
 - 
現在
環境科学会
2002年9月
 - 
現在
環境情報科学センター

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
地域再生可能エネルギーに関する歴史・社会・経済の統合型研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
増原 直樹 鎌谷 かおる 中嶌 一憲 
研究期間: 2022年6月 - 2025年3月
 
ローカルSDGs推進による地域課題の解決に関する研究
環境再生保全機構: 環境研究総合推進費
川久保俊 岩見麻子 熊澤輝一 松井孝典 鈴木隆志 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
気候保護政策に取り組む自治体ネットワークの日欧比較
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
増原 直樹 杉山 範子 
研究期間: 2017年4月 - 2020年3月