このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
兵庫県立
大学
研究者情報
University of Hyogo Researcher Information
言語の選択:
日本語
English
メニュー/MENU
トップページ
大学本部
国際商経学部
国際商経学科
社会情報科学部
情報科学研究科
工学研究科
電気物性工学専攻
電子情報工学専攻
機械工学専攻
材料・放射光工学専攻
応用化学専攻
化学工学専攻
理学研究科
物質科学専攻
物質基礎解析学部門
物質機能解析学部門
物質構造制御学部門
物質反応解析学部門
生命科学専攻
生体物質構造解析学部門
生体物質機能解析学部門
細胞機能解析学部門
地球環境科学部門
情報理学研究室
環境人間学部
人間環境部門
食環境栄養課程
人間形成系
国際文化系
社会環境部門
社会デザイン系
環境デザイン系
看護学部
看護学科
哲学系
教育学系
学校保健学系
保険医療福祉系
統計・情報系
外国語
保健体育
看護基礎講座
実践基礎看護講座
生涯広域健康看護Ⅰ
生涯広域健康看護Ⅱ
情報科学研究科
データ科学コース
健康医療科学コース
情報セキュリティ科学コース
計算科学コース
社会科学研究科
経済学専攻
会計専門職専攻
経営専門職専攻
緑環境景観マネジメント研究科
緑文化・生活部門
景観植物資源部門
景観デザイン部門
景観マネジメント部門
地域資源マネジメント研究科
地域資源マネジメント専攻
減災復興政策研究科
減災復興政策専攻
政策科学研究所
高度産業科学技術研究所
光・量子科学技術大講座
光応用・先端技術大講座
自然・環境科学研究所
自然環境系
地球科学研究部門
系統分類研究部門
生態研究部門
環境計画研究部門
生物資源研究部門
地域資源マネジメント系
ジオ研究部門
エコ研究部門
ソシオ研究部門
森林・動物系
森林・動物研究部門
宇宙天文系
宇宙天文研究部門
景観園芸系
景観園芸部門
SDG'S推進室
地域ケア開発研究所
先端医療工学研究所
総合教育機構
学術総合情報センター
地域創造機構
産学連携・研究推進機構
▶大学ホームページに戻る
▶Return to University HOME
研究者業績
研究者リスト
>>
鈴木 武
編集
鈴木 武
研究者氏名
鈴木 武
スズキ タケシ
URL
所属
兵庫県立大学
部署
自然・環境科学研究所 自然環境系
職名
講師
学位
博士(理学)(京都大学)
科研費研究者番号
30254460
J-Global ID
200901096133281946
研究キーワード
遺伝子多様性
,
保全植物学
,
Genetic Diversity
,
Conservation Botany
研究分野
ライフサイエンス / 多様性生物学、分類学 /
環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会 /
環境・農学 / 環境影響評価 /
学歴
-
1991年
東京大学 理学系研究科 植物学
-
1991年
東京大学
-
1986年
東京大学 理学部 生物学
-
1986年
東京大学
委員歴
2021年1月
-
現在
日本植物分類学会 野外研修会担当委員
2012年4月
-
現在
ささやまの森公園 ささやまの森公園運営協議会 委員
2011年7月
-
現在
神戸市立六甲アイランド高等学校 スーパーサイエンススクール運営指導委員会 委員
論文
岩手県における外来性ワラジムシ、ホソワラジムシとハナダカダンゴムシの発見.
唐澤重考   澤畠拓夫   鈴木武   
ニッチェ・ライフ 2022(9) 77-78 2022年2月
[査読有り]
神戸市周辺地域における陸生ワラジムシ亜目の分布と環境要因 —外来種の分布に注目して—
鈴木 武   山本 祐衣   
(104) 1-10 2019年6月
[査読有り]
西日本のタンポポ
鈴木武   
分類 13(1) 31-35 2013年6月
[査読有り][招待有り]
兵庫県および京都府北西部の在来タンポポの分布
鈴木武   菅村定昌   武田義明   
植物地理分類研究 59(1) 81-97 2012年
[査読有り]
MISC
維管束植物の形態と進化(共訳)
文一総合出版 2002年
兵庫県加古川市北長池でのヒメコウホネ(スイレン科)のアロザイム変異
(2) 47-52 1997年
Allozyme variation of Nuphar subintegerrimum (Nymphaeaceae) at Kita-Nagaike pond, Kakogawa City, Hyogo Prefecture, Japan
SUZUKI T.   
Nature and Human Activities 2(2) 47-52 1997年
GENETIC-VARIATION IN AGAMOSPOROUS FERN PTERIS-CRETICA L IN JAPAN
T SUZUKI   K IWATSUKI   
HEREDITY 65 221-227 1990年10月
無融合生殖シダ植物オオバノイノモトソウの日本での遺伝的変異
Heredity 65 221 1990年
書籍等出版物
人と自然のワンダーランドへ、ようこそ
兵庫県立人と自然の博物館, 編(担当:共著, 範囲:p.202-208 身近な生き物から地域の特徴を知る)
神戸新聞総合出版センター 2023年3月 (ISBN:9784343011893)
保全と復元の生物学(共著)
文一総合出版 2002年
講演・口頭発表等
1
2
>
牧野富太郎博士寄贈の「ウドノノヨシ」
支倉千賀子   鈴木 武   高田みちよ   池田 博   
生き物文化誌学会 第20回大会(東京) 2023年6月25日
日本産タンポポ属(Taraxacum)の系統と無融合性複合体の表現型多様性
龍見瑞季   中村剛士   毛利陽香   鈴木武   森田竜義   岩崎貴也   西野貴子   
日本植物分類学会第22回大会(千葉大) 2023年3月4日
高次倍数体を多く含むタンポポ属植物についての日本産種を中心とした分子系統解析
毛利陽香   龍見瑞季   鈴木武   森田竜義   西野貴子   伊藤元己   岩崎貴也   
日本植物分類学会第22回大会(千葉大) 2023年3月1日
牧野富太郎書簡(川崎正悦コレクション)から見える兵庫県との関わり
鈴木武   
日本植物分類学会 第22回大会(千葉大) 2023年3月1日
在来種カンサイタンポポの分布 〜黒田官兵衛が福岡城に運んだ?〜
鈴木 武   
兵庫県立大学 知の交流シンポジウム 2022 2022年9月27日
所属学協会
日本土壌動物学会
日本植物分類学会
日本植物学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
兵庫県での絶滅危惧シダ植物の保全
無融合生殖シダ植物の遺伝的変異
Conservation for Endangored speues of Pteridophyta in Hyogo Pref.
Genetic Variation of Agamosporous Ferns.
社会貢献活動
タンポポ教室
【講師】亀岡市地球環境こども村 2022年4月9日
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project