| 研究者業績
| 研究者氏名 | 紀平 知樹 |
---|
| |
---|
URL | |
---|
所属 | 兵庫県立大学 |
---|
部署 | 看護学部 |
---|
職名 | 教授 |
---|
学位 | 博士(文学)(大阪大学) |
---|
J-Global ID | 200901085100029123 |
---|
|
研究キーワード 観光倫理学
,持続可能性
,観光
,環境倫理学
,現象学
経歴 2020年4月 - 現在 兵庫県立大学 看護学部 教授
2012年4月 - 現在 甲南女子大学大学院 看護学研究科 非常勤講師
2021年4月 - 2021年9月 近畿大学 文芸学部 非常勤講師
2015年4月 - 2020年3月 兵庫医療大学 共通教育センター 教授
2014年4月 - 2020年3月 京都大学大学院 医学系研究科人間健康学系専攻 非常勤講師
論文 紀平知樹    兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要 30 15-28 2023年3月 [査読有り]
紀平知樹    観光学評論 10(2) 97-111 2022年9月 [査読有り][招待有り]
紀平知樹    フッサール研究 (17) 1-17 2020年3月 [査読有り]
紀平知樹    倫理学研究 48 18-27 2018年4月 [招待有り] 本論文は、関西倫理学会2017年度大会シンポジウム「環境倫理学×事例に基づく研究」において提題者として発表したものである。兵庫県豊岡市で取り組まれてきたコウノトリの野生復帰を目指した取り組みに関する研究を通して、環境倫理学にとっての事例の意味を考察した。
紀平知樹    龍谷哲学論集 31(31) 45-63 2017年4月 [招待有り]
書籍等出版物 紀平知樹(担当:分担執筆, 範囲:第14章 エコツーリズムと環境倫理:240-254) 昭和堂 2020年10月 (ISBN:4812219345) |
伊藤邦武, 藤本忠, 田中龍山, 山口雅広, 松田克進(担当:共著, 範囲:第13章 応用倫理学: 183-199) 晃洋書房 2018年4月 (ISBN:9784771030442) 第13章の「応用倫理学 生活の中に潜む倫理的問題」の執筆を担当した。 |
末廣謙, 紀平知樹, 常見幸(担当:共著, 範囲:96頁〜124頁) 二瓶社 2014年3月 担当した第6章「医療と倫理」では、医療と倫理がどのように関係するかを説明したあと、特に現在の医療倫理の基本原則となっている自律尊重、無危害、善行、正義の原則について解説を行っている。 |
鷲田清一, 中岡成文, 本間直樹, 紀平知樹(担当:共著, 範囲:188頁〜212頁) 大阪大学出版会 2010年9月 本稿では、鷲田清一によって提唱され、展開されている臨床哲学について、それがどのような哲学なのかということを明らかにしようとしている。 |
講演・口頭発表等 常見幸, 紀平知樹    第55回日本医学教育学会大会 2023年7月29日 日本医学教育学会
紀平知樹    観光学術学会第12回大会 2023年7月9日
紀平知樹    観光学術学会第9回研究集会 2022年2月19日 [招待有り]
常見幸   紀平知樹    第53回日本医学教育学会大会 2021年7月
心光世津子   坂本岳之   中岡成文   紀平知樹   三浦隆宏    日本精神保健看護学会第31回学術集会 2021年6月6日
共同研究・競争的資金等の研究課題 身体の変容をめぐる技術哲学的考察日本学術振興会: 科学研究費助成事業金光 秀和 直江 清隆 北野 孝志 紀平 知樹 鈴木 俊洋 寺本 剛  研究期間: 2019年4月 - 2023年3月
|
|
|