言語の選択:
 

メニュー/MENU

大学本部国際商経学部社会情報科学部工学研究科理学研究科環境人間学部看護学部情報科学研究科社会科学研究科緑環境景観マネジメント研究科地域資源マネジメント研究科減災復興政策研究科政策科学研究所高度産業科学技術研究所自然・環境科学研究所地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構産学連携・研究推進機構

研究者業績

研究者リスト >> 宇高 雄志
 

宇高 雄志

 
アバター
研究者氏名宇高 雄志
 
ウタカ ユウシ
URLhttps://sites.google.com/site/yushiutakaweb
所属兵庫県立大学
部署環境人間学部
職名教授
学位博士(工学)
J-Global ID201901012553548512

プロフィール

建築学を専攻しています。生活空間にみる多様性と調和について考えています。多様な人々の文化、地域資源や風景に注目し、それを受けとめうる広義のデザインの方法を探求します。生活空間を多様な人々の記憶をはぐくむ器として捉えたいと思っています。近年は、時間の経過によりうつろう生活空間と社会の姿、そのダイナミズムに注目し考察をすすめています。主な研究対象地は、海外ではマレーシア、シンガポール。国内では主に瀬戸内沿岸の街や村です。
住居と生活=住まいや暮らしをより豊かにする方法
風景と景観=より洗練された風景と景観をはぐくむ方法
文化遺産=伝統的な空間と人々の記憶をつたえる方法
1997年に大学院を修了。同年から広島大学・工学部建築学科、その後、2005年から兵庫県立大・環境人間学部に勤務。建築学関連科目を担当しています。この間、マレーシア科学大、シンガポール国立大の客員研究員を経験しました。マレーシアでは足かけ3年間の滞在研究を行いました。

研究分野

 
  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画 / 
  • 人文・社会 / 観光学 / 文化遺産保全
  • 人文・社会 / 地域研究 / マレーシア、シンガポール

経歴

 
2014年4月
 - 
現在
兵庫県立大学 環境人間学部  教授 
 
2005年4月
 - 
2014年3月
兵庫県立大学 環境人間学部  助教授、准教授 
 
1997年4月
 - 
2005年3月
広島大学 大学院工学研究科 社会環境システム専攻  助手、助教 
 

学歴

 
1994年4月
 - 
1997年3月
京都大学 大学院 工学研究科 環境地球工学専攻 博士課程  
 
1992年4月
 - 
1994年3月
豊橋技術科学大学 大学院 工学研究科 建設工学専攻 修士課程  
 
1990年4月
 - 
1992年3月
豊橋技術科学大学 工学部 建設工学課程  
 
1985年4月
 - 
1990年3月
明石工業高等専門学校 建築学科  
 

受賞

 
2010年7月
村尾育英会 学術奨励賞
 
2003年9月
日本建築学会 論文奨励賞
 
1997年6月
大阪市 戦前長屋など建て替えモデル提案募集 奨励賞
 
1993年9月
日本建築学会 建築設計競技 第一部 全国優秀賞
 
1991年10月
名古屋市 景観提案コンテスト 奨励賞
 

書籍等出版物

 
 
Kapila Silva edited, The Routledge Handbook o, Historic Urban Landscapes in the Asia-Pacific, Routledge(担当:共著)
Routledge   2020年1月23日   (ISBN:1138598259)
 
宇高 雄志(担当:単著)
東方出版   2017年12月20日   (ISBN:4862492975)
 
宇高 雄志(担当:単著)
昭和堂   2017年3月15日   (ISBN:4812216117)
 
 
宇高 雄志(担当:単著)
南船北馬舎   2012年7月30日   (ISBN:4931246281)

論文

 
 
Yushi Utaka   
*Selected Paper on Traditional Dwellings and Settlements Working Paper Series 2022-2023, (323. Housing and Tradition), pp.57-79. 2022年12月      2022年   [査読有り][招待有り]
 
Yushi Utaka   
*Selected Paper on Post-Conference Book, International Conference on Archi-Cultural Interactions through the Silk Road (iaSU2016 JAPAN), Mukogawa Women's University Press, pp.193-197.      2017年   [査読有り][招待有り]
 
Yushi Utaka   Amir Fawzi   
*Selected Paper on Traditional Dwellings and Settlements Working Paper Series 2014-2015, (260. Navigating Multiple Cultures).      2014年   [査読有り][招待有り]
 

その他

 
 
日本学術振興会 派遣(海外特別研究員): マレーシア科学大学 住宅建設計画学部 研究員 2001-2003年
 
 
2001年1月 - 2001年1月
文部科学省 派遣: シンガポール国立大学 環境デザイン学部 研究員 2001年1月~3月
 
 
1996年5月 - 1997年3月
吉田育英会 派遣: マレーシア科学大学 住宅建設計画学部 博士課程研究生 1995年6月-1996年3月
 
 
日本学術振興会 特別研究員(DC)1997年度 (京都大学大学院工学研究科)
 

委員歴

 
2020年
 - 
現在
広島県廿日市市  伝統的建造物群保存地区保存審議会・委員
 
2011年4月
 - 
現在
兵庫県・まちづくり技術センター  景観形成支援事業評価助言委員会・座長(2011-)、技術顧問(2023-)
 
2006年4月
 - 
2022年3月
兵庫県・中播磨県民局  銀の馬車道活用懇談会座長(2005-2006)、ネットワーク協議会(2007-2022)
 
2004年
 - 
2015年
国連訓練調査研究所(UNITAR)  世界遺産の保全と管理・講師
 
2010年
 - 
2014年
広島県竹原市  竹原地区伝統的建造物群保存対策調査・委員
 

所属学協会

 
 
   
 
日本マレーシア学会
 
   
 
日本観光学術学会
 
   
 
日本民俗建築学会
 
   
 
日本建築学会

担当経験のある科目(授業)

 
1997年4月
 - 
現在
建築学(住居論、住宅計画、建築設計製図など) (兵庫県立大学、広島大学など)

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
研究期間: 2020年4月 - 2025年3月
 
多民族社会マレーシアにおける混住状況の変容と動向
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
宇高 雄志 
研究期間: 2011年4月 - 2016年3月
 
町並み保存地区における空き屋の利用促進方策の検討
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
宇高 雄志 
研究期間: 2006年 - 2007年
 
歴史的町並み保存地区にみる空き屋問題に関する研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
宇高 雄志 
研究期間: 2004年 - 2005年
 
各国の世界遺産バッファーゾーンにおける景観保全手法の比較研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
宇高 雄志 
研究期間: 2001年 - 2002年

社会貢献活動

 
 
【その他】
 【受賞】2011年「兵庫県 人間サイズのまちづくり賞・奨励賞」、 2015年「兵庫県 くすのき賞」 、 2018年「あしたのまち・くらしづくり活動賞・振興奨励賞」 、 2013年「兵庫県測量設計業協会 ボランティア団体奨励賞」 2006年4月1日 - 現在