| 研究者業績
| 研究者氏名 | 村松 康司 |
---|
| ムラマツ ヤスジ |
---|
通称等の別名 | 村松康司 |
---|
URL | |
---|
所属 | 兵庫県立大学 |
---|
部署 | 大学院工学研究科 応用化学専攻 |
---|
職名 | 教授 |
---|
学位 | 博士(理学)(東北大学) |
---|
科研費研究者番号 | 50343918 |
---|
ORCID ID | 0000-0001-6284-9825 |
---|
J-Global ID | 202001004572200320 |
---|
|
研究キーワード 分析化学
,X線分析
,シンクロトロン放射光
,軟X線吸収分光
,軟X線発光分光
,軟X線
,炭素材料
経歴 2005年4月 - 現在 兵庫県立大学 大学院 工学研究科 教授
2000年4月 - 2005年3月 日本原子力研究所 関西研究所
1984年4月 - 2000年3月 日本電信電話公社(現日本電信電話株式会社,NTT) 電気通信研究所
1996年8月 - 1997年9月 ローレンスバークリー国立研究所 客員研究員
1996年8月 - 1997年9月 テネシー大学 客員研究員
学歴
1982年4月 - 1984年3月 東北大学 大学院理学研究科 化学専攻
1978年4月 - 1982年3月 東北大学 理学部 化学科
委員歴 2009年9月 - 現在 日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部 支部委員・幹事
2004年4月 - 現在 日本分析化学会 X線分析研究懇談会 運営委員
2003年4月 - 現在 DV-Xα研究協会 常任幹事・運営委員
2003年4月 - 現在 日本分析化学会近畿支部 (常任)幹事
受賞 2018年9月 日本金属学会, 日本金属学会学術貢献賞,放射光軟X線分光法による軽元素材料の精密解析技術の開発村松康司
2012年8月 DV-Xα研究協会, 第10回DV-Xα研究協会学術賞,DV-Xα法の放射光軟X線分析への適用とその有用性の実証村松康司
2000年8月 DV-Xα研究協会, 平成12年度第6回DV-Xα研究会奨励賞,DV-Xα法と放射光励起軟X線発光・吸収分光法による機能性材料の電子構造解析村松康司
論文 Yasuji Muramatsu   Tsuyoshi Ooe   Yuma Hirai    Analytical Sciences 2023年9月 [査読有り]
Kae Hiramatsu   Kyoka Maee   Yasuji Muramatsu    e-Journal of Surface Science and Nanotechnology 2023年7月 [査読有り]
Yasuji Muramatsu   Yuya Matsumoto    Analytical Sciences 39 1089-1096 2023年3月 [査読有り]
村松康司    X線分析の進歩 54 81-87 2023年3月 [査読有り]
田中利幸   村松康司    X線分析の進歩 54 147-156 2023年3月 [査読有り]
MISC 村松康司    ぶんせき 2023(3) 119-120 2023年3月
村松康司    X線分析の進歩 54 1-2 2023年3月
村松康司    ぶんせき 2022(4) 2022年4月
本塚智   真子祐輝   水篠高成   佐藤尚   村松康司    DV-Xα研究会会報 35 81-84 2022年
平松佳恵   村松康司    DV-Xα研究会会報 35 58-62 2022年
書籍等出版物 本多信一, 村松康司(担当:分担執筆, 範囲:カーボンナノチューブの軟X線吸収分光による基礎物性評価, pp.397-405) 技術情報協会 2019年 |
辻, 幸一(工学), 村松, 康司(担当:共編者(共編著 者)) 講談社 2018年9月 (ISBN:9784065130384) |
村松康司(担当:分担執筆, 範囲:放射光軟X線吸収分光法による粉体材料の評価, pp,188-194) S&T出版 2015年 |
村松康司, 夏目穣(担当:分担執筆, 範囲:放射光軟X線吸収分光法による軽元素半導体材料の電子・化学状態解析, pp.362-370) 技術情報協会 2014年 |
村松康司(担当:分担執筆, 範囲:放射光軟X線分光法によるホウ素注入ダイヤモンドのバンドギャップ観察, pp.173-183) エヌ・ティー・エス 2009年 |
講演・口頭発表等 村松康司    第1回SPring-8法科学シンポジウム 2023年3月 [招待有り]
下垣郁弥   村松康司    令和4年度関西分析研究会第二回例会 2023年1月
村松康司   樫谷嘉人   宇根愛理沙    第36回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム 2023年1月
下垣郁弥   田中利幸   村松康司    第36回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム 2023年1月
平松佳恵   村松康司    第36回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム 2023年1月
担当経験のある科目(授業) - 現在 精密物質計測学I (兵庫県立大学大学院工学研究科)
- 現在 物理化学III (兵庫県立大学工学部)
- 現在 物質計測化学 (兵庫県立大学工学部)
- 現在 分析化学II (兵庫県立大学工学部)
- 現在 分析化学I (兵庫県立大学工学部)
共同研究・競争的資金等の研究課題 軟X線領域の薄膜の光学定数の精密測定日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)木下 博雄 原田 哲男 村松 康司 渡邊 健夫 渡邊 健夫 村松 康司  研究期間: 2015年4月 - 2018年3月
学術貢献活動 審査・評価国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 2021年4月 - 現在 審査・評価日本学術振興会 2022年4月 - 2023年3月 審査・評価日本学術振興会 2019年4月 - 2021年3月 査読SPring-8 2018年4月 - 2020年3月 審査・評価SPring-8 2016年4月 - 2019年3月
社会貢献活動 【運営参加・支援】姫路市商工会議所 2011年4月 - 2013年3月 【運営参加・支援】(財)兵庫県立大学科学技術後援財団 2010年4月 - 2013年3月 【運営参加・支援】ひょうご産学官連携コーディネーター協議会 2010年4月 - 2013年3月 【運営参加・支援】TLOひょうご運営協議会 2010年4月 - 2013年3月 【助言・指導】姫路市 2009年4月 - 2012年3月
|
|
|