このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
兵庫県立
大学
研究者情報
University of Hyogo Researcher Information
言語の選択:
日本語
English
メニュー/MENU
トップページ
大学本部
国際商経学部
国際商経学科
社会情報科学部
情報科学研究科
工学研究科
電気物性工学専攻
電子情報工学専攻
機械工学専攻
材料・放射光工学専攻
応用化学専攻
化学工学専攻
理学研究科
物質科学専攻
物質基礎解析学部門
物質機能解析学部門
物質構造制御学部門
物質反応解析学部門
生命科学専攻
生体物質構造解析学部門
生体物質機能解析学部門
細胞機能解析学部門
地球環境科学部門
情報理学研究室
環境人間学部
人間環境部門
食環境栄養課程
人間形成系
国際文化系
社会環境部門
社会デザイン系
環境デザイン系
看護学部
看護学科
哲学系
教育学系
学校保健学系
保険医療福祉系
統計・情報系
外国語
保健体育
看護基礎講座
実践基礎看護講座
生涯広域健康看護Ⅰ
生涯広域健康看護Ⅱ
情報科学研究科
データ科学コース
健康医療科学コース
情報セキュリティ科学コース
計算科学コース
社会科学研究科
経済学専攻
会計専門職専攻
経営専門職専攻
緑環境景観マネジメント研究科
緑文化・生活部門
景観植物資源部門
景観デザイン部門
景観マネジメント部門
地域資源マネジメント研究科
地域資源マネジメント専攻
減災復興政策研究科
減災復興政策専攻
政策科学研究所
高度産業科学技術研究所
光・量子科学技術大講座
光応用・先端技術大講座
自然・環境科学研究所
自然環境系
地球科学研究部門
系統分類研究部門
生態研究部門
環境計画研究部門
生物資源研究部門
地域資源マネジメント系
ジオ研究部門
エコ研究部門
ソシオ研究部門
森林・動物系
森林・動物研究部門
宇宙天文系
宇宙天文研究部門
景観園芸系
景観園芸部門
SDG'S推進室
地域ケア開発研究所
先端医療工学研究所
総合教育機構
学術総合情報センター
地域創造機構
産学連携・研究推進機構
▶大学ホームページに戻る
▶Return to University HOME
researchmapからのお知らせ
研究者のみなさまへ
研究者業績
研究者検索結果一覧
>>
柳楽 有里
編集
柳楽 有里
研究者氏名
柳楽 有里
ナギラ ユリ
URL
所属
兵庫県立大学
部署
環境人間学部
職名
准教授
学位
博士(人間・環境学)(京都大学大学院人間・環境学研究科)
J-Global ID
202101005195947991
研究キーワード
アフリカ系アメリカ文学
研究分野
人文・社会 / 英文学、英語圏文学 /
経歴
1
2
>
2023年4月
-
現在
大阪大学 外国語学部 非常勤講師
2019年4月
-
2023年3月
京都橘大学 国際英語学部 非常勤講師
2018年9月
-
2021年3月
岐阜市立女子短期大学 国際文化学科 専任講師
2015年10月
-
2021年3月
京都大学 国際高等教育院 非常勤講師
2017年4月
-
2018年3月
追手門学院大学 国際教養学部 非常勤講師
論文
1
2
3
>
Reaching Out a Hand in Dorothy West’s The Wedding
柳楽有里   
兵庫県立大学環境人間学部 25 103-110 2023年3月
[査読有り]
Race and Class in Nella Larsen's Passing: A Window to the Other Side
柳楽有里   
黒人研究 92 28-36 2023年3月
[査読有り]
The Heroic Image in Frederick Douglass’s The Heroic Slave
柳楽有里   
関西アメリカ文学 58 35-48 2021年10月
[査読有り]
Closed Doors and Windows in Gloria Naylor’s Linden Hills
柳楽有里   
関西アメリカ文学 54 4-19 2017年10月
[査読有り]
African Americans’ Displacement in Gloria Naylor’s Bailey’s Cafe
柳楽有里   
多民族研究 9(9) 100-112 2016年3月
[査読有り]
書籍等出版物
テクストと戯れる : アメリカ文学をどう読むか
高野泰志, 竹井智子, 中西佳世子, 柳楽有里, 森本光, 玉井潤野, 吉田恭子, 島貫香代子, 杉森雅美, 水野尚之, 四方朱子, 山内玲(範囲:告白の食卓 ジェームズ ・ボールドウィンの『ウェルカム・テーブル』について)
松籟社 2021年3月 (ISBN:9784879844019)
共和国のロマンス
風呂本惇子, 柳楽有里, 柴崎小百合, 田中千晶, 時里祐子, 横田由理(担当:共訳)
新水社 2016年3月 (ISBN:9784883851829)
講演・口頭発表等
1
2
3
>
20 世紀アメリカ文学のローカル・カラー:ドロシー・ウェストのThe Weddingにおける壁を乗り越える愛
柳楽有里   長尾麻由季   黒木優介   土岐光一   
日本アメリカ文学会関西支部若手シンポジウム 2022年1月8日
フレデリック・ダグラスのThe Heroic Slaveにおける英雄像
柳楽有里   
日本アメリカ文学会 関西支部 2月例会 2021年2月
ジェームズ・ボールドウィンの“The Welcome Table”における語り
柳楽有里   
日本アメリカ文学会 関西支部11月例会 2019年11月
James Baldwin’s “The Welcome Table”
柳楽有里   
日本アメリカ学会 プロセミナー 2018年6月
Mama Dayにおける聞こえない声
柳楽有里   
日本アメリカ文学会 関西支部 若手シンポシンポジウム 2016年11月
所属学協会
1
2
>
2021年10月
-
現在
日本ヘンリージェイムズ協会
2012年4月
-
現在
関西英語教育学会
2012年4月
-
現在
黒人研究学会
2012年4月
-
現在
日本英文学会
2012年4月
-
現在
日本アメリカ文学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
アフリカ系アメリカ文学における階級・ジェンダーの表象
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究柳楽 有里 
研究期間: 2021年4月 - 2023年3月
グロリア・ネイラーの作品における人種・性の政治学
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費柳楽 有里 
研究期間: 2014年4月 - 2016年3月
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project