言語の選択:
 

メニュー/MENU

大学本部国際商経学部社会情報科学部工学研究科理学研究科環境人間学部看護学部情報科学研究科社会科学研究科緑環境景観マネジメント研究科地域資源マネジメント研究科減災復興政策研究科政策科学研究所高度産業科学技術研究所自然・環境科学研究所地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構産学連携・研究推進機構

researchmapからのお知らせ

研究者業績

研究者検索結果一覧 >> 八木 直美
 

八木 直美

 
アバター
研究者氏名八木 直美
 
ヤギ ナオミ
URL
所属兵庫県立大学
部署先端医療工学研究所
職名准教授
学位博士(工学)(兵庫県立大学)
J-Global ID201401020876802456

研究キーワード

 
医用画像 ,医用情報システム

研究分野

 
  • 情報通信 / 計算科学 / 
  • 情報通信 / ソフトコンピューティング / 
  • 情報通信 / 生命、健康、医療情報学 / 
  • ライフサイエンス / 医用システム / 
  • ライフサイエンス / リハビリテーション科学 / 

経歴

 
2022年4月
 - 
現在
兵庫県立大学 先端医療工学研究所 准教授 
 
2018年4月
 - 
現在
兵庫医科大学 医学部 非常勤講師 
 
2016年4月
 - 
現在
京都大学 大学院医学研究科 客員研究員 
 
2019年8月
 - 
2022年3月
兵庫県立大学 大学院工学研究科グローリー医工学共同研究講座 客員研究員 
 
2018年4月
 - 
2022年3月
姫路獨協大学 医療保健学部 臨床工学科 准教授 
 

学歴

 
2012年4月
 - 
2014年3月
兵庫県立大学 大学院工学研究科 電気系工学専攻
 
1994年4月
 - 
1998年3月
姫路工業大学 工学部 情報工学科
 

受賞

 
2023年12月
貢献賞,バイオメディカル・ファジィ・システム学会
 
2020年2月
IEEE関西支部, Senior Member メダル
 
2019年7月
The International Conference on Machine Learning and Cybernetics & The International Conference on Wavelet Analysis and Pattern Recognition 2019, Outstanding Contribution Award
 
2019年6月
IEEE, IEEE Senior Member
 
2018年9月
8th International Symposium on Medical and Healthcare Technology, Certificate of application
 

論文

 
 
Rashedur Rahman   Naomi Yagi   Keigo Hayashi   Akihiro Maruo   Hirotsugu Muratsu   Syoji Kobashi   
Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   27(6) 1079-1085   2023年11月   [査読有り]
 
Naomi Yagi   Yutaka Hata   Yoshitada Sakai   
Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   27(5) 848-854   2023年9月   [査読有り]
 
Naomi YAGI   Reiko MORITA   Masakazu OONISHI   
Biomedical Soft Computing and Human Sciences   27(2) 9-14   2022年12月   [査読有り]
 
Naomi Yagi   Hyodo Tsuji   Takashi Morimoto   Tomohiro Maekawa   Shimpei Mizuta   Tomomoto Ishikawa   Yutaka Hata   
Journal of clinical medicine   11(21)    2022年11月   [査読有り]
Assisted reproductive technology (ART) has progressed rapidly, resulting in a great improvement in the clinical pregnancy ratio. When applying the protocol of piezo intracytoplasmic sperm injection (Piezo-ICSI), it is very important to puncture th...
 
小橋 昌司   杉山 宗弘   鵜飼 和歳   ラシェドーララーマン   八木 直美   林 圭吾   圓尾 明弘   村津 裕嗣   
日本医学放射線学会秋季臨床大会抄録集   59回 S450-S450   2022年9月

MISC

 
 
山本侃利   藤田大輔   RAHMAN Rashedur   八木直美   林圭吾   圓尾明宏   村津裕嗣   小橋昌司   
ファジィシステムシンポジウム講演論文集(CD-ROM)   37th    2021年
 
山本侃利   RASHEDUR Rahman   八木直美   林圭吾   丸尾明宏   村津裕嗣   小橋昌司   
日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   60th    2021年
 
圓尾明弘   林圭吾   井口貴雄   村津裕嗣   鵜飼数歳   八木直美   小橋昌司   
骨折(Web)   43(Supplement (CD-ROM))    2021年
 
元木 康太   MAHDI Fahad Parvez   八木 直美   新居 学   小橋 昌司   
バイオメディカル・ファジィ・システム学会大会講演論文集   33 30-35   2020年10月
 
山本 侃利   Rahman Rashedur   八木 直美   林 圭吾   丸尾 明宏   村津 裕嗣   小橋 昌司   
バイオメディカル・ファジィ・システム学会年次大会講演論文集   33回 36-42   2020年10月
撮影された横断CT画像から骨盤部分に対して骨折を自動検出する手法を提案した。提案法を103症例の被験者データに適用した。まず、学習データ生成のため、立体表面に対する新しいアノテーション法として立体アノテーション法を考案した。これにより、複数断面画像に連続する三次元的な骨折を効率的にアノテーションすることが可能とした。次に、骨折の自動検出法として骨表面から骨内部のCT値分布を特徴ベクトル化する手法を提案し、これをCNNによりクラス識別する新しい骨折検出法を提案した。各被験者において骨折クラス...

講演・口頭発表等

 
 
N. Yagi   
Taichung Veterans General Hospital   2023年9月18日   [招待有り]
 
N. Yagi   
Taichung Veterans General Hospital   2023年9月18日   [招待有り]
 
小橋昌司   杉山宗弘   鵜飼和歳   Rashedur Rahman   八木直美   林圭吾   圓尾明弘   村津裕嗣   
第33回日本救急放射線研究会   2023年9月16日   
 
八木直美   
はりま産学交流会6月創造例会   2023年6月16日   [招待有り]
 
八木直美   
第44回バイオレオロジー・リサーチ・フォーラム   2023年6月3日   [招待有り]

担当経験のある科目(授業)

 
2018年4月
 - 
2022年3月
先端科学技術論 (姫路獨協大学)
2018年4月
 - 
2022年3月
先端臨床工学技術論 (姫路獨協大学)
2018年4月
 - 
2022年3月
医用機器学特論 (姫路獨協大学)
2018年4月
 - 
2022年3月
化学 I, II (姫路獨協大学)
2018年4月
 - 
2022年3月
物理学 I (姫路獨協大学)

所属学協会

 
 
   
 
日本生体医工学会
 
   
 
日本医用画像工学会
 
   
 
日本知能情報ファジィ学会
 
   
 
電子情報通信学会
 
   
 
IEEE

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
3次元データを用いた疑似画像生成による2次元単純X線AI病変検出モデル確立
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
小橋 昌司 木下 芳一 村津 裕嗣 圓尾 明弘 佐貫 毅 八木 直美 藤田 大輔 
研究期間: 2023年4月 - 2026年3月
 
嚥下超音波検査法と深層学習を融合した誤嚥検出アルゴリズムの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
永見 慎輔 前田 圭介 福永 真哉 池野 雅裕 原山 秋 八木 直美 越久 仁敬 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
誤嚥検知センサーアラームの開発
姫路市: 姫路市産学協同研究助成
八木直美 
研究期間: 2023年8月 - 2024年3月
 
研究期間: 2023年7月 - 2024年3月
 
研究期間: 2022年4月 - 2024年3月

学術貢献活動

 
 
 
 
 
企画立案・ 運営等
 2021年12月1日 - 現在
 
企画立案・ 運営等
 2020年1月1日 - 現在