言語の選択:
 

メニュー/MENU

大学本部国際商経学部社会情報科学部工学研究科理学研究科環境人間学部看護学部情報科学研究科社会科学研究科緑環境景観マネジメント研究科地域資源マネジメント研究科減災復興政策研究科政策科学研究所高度産業科学技術研究所自然・環境科学研究所地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構産学連携・研究推進機構

研究者業績

研究者リスト >> 高見 美保
 

高見 美保

 
アバター
研究者氏名高見 美保
 
タカミ ミホ
URL
所属兵庫県立大学
部署看護学部
職名教授
学位博士(看護学)(兵庫県立大学)
科研費研究者番号50613204
J-Global ID202001006887115596

研究キーワード

 
老人看護 認知症看護 介護予防活動 看護介入研究

研究分野

 
  • ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学 / 高齢者看護,認知症看護,看護介入プログラム,アクティビティケア

経歴

 
2017年4月
 - 
現在
兵庫県立大学看護学部 生涯広域健康看護Ⅰ 教授 
 
2020年4月
 - 
2022年3月
兵庫県立大学看護学部  学生部長 
 
2011年4月
 - 
2017年3月
兵庫県立大学看護学部生涯健康看護Ⅰ  准教授 
 

学歴

 
2007年4月
 - 
2010年6月
兵庫県立大学 看護学研究科博士後期課程 
 

委員歴

 
2023年4月
 - 
現在
人権啓発委員会
 
2022年4月
 - 
現在
教務委員会
 
2020年4月
 - 
2022年3月
学生生活・広報委員会
 
2019年4月
 - 
2020年3月
実習調整委員会(委員長)
 
2018年4月
 - 
2020年3月
入試委員会
 

受賞

 
2012年11月
日本老年看護学会, 研究論文奨励賞
 
2011年6月
日本老年学会合同シンポジウム(日本老年社会科学会・日本老年精神医学会・日本老年看護学会), 優秀合同ポスター賞
 

論文

 
 
高見美保   
臨床老年看護   30(3) 49-53   2023年6月   [招待有り]
 
 
高見 美保   坂下 玲子   川田 美和   中西 永子   小野 博史   河野 孝典   武内 玲   西池 絵衣子   中筋 美子   永坂 美晴   
Phenomena in Nursing   5(1) O1-O9   2021年
【目的】健やかな地域生活を促進するためのプログラムへの参加高齢者に対する,COVID-19の感染拡大防止対策の影響と,それによって生じた身体状況及び生活状況の変化を明らかにすることである。【方法】プログラム開始前,プログラム実施6ヵ月後,再開時の3回分の評価が揃っている参加高齢者13名(全員女性,平均年齢80.5歳)を対象とし,身体状況の計測値と生活状況の変化について分析した。【結果】プログラム開始前,プログラム実施6ヵ月後,再開時の比較で,体重,骨密度,2ステップテスト値に有意な変化が確...
 
高見 美保   武藤 祐歩   小野 博史   中西 永子   中筋 美子   武内 玲   西池 絵衣子   徳田 幸代   茅野 幸絵   坂下 玲子   
日本看護科学学会学術集会講演集   40回 P10-014   2020年12月
 
Reiko Sakashita   Hiroshi Ono   Takuichi Sato   Miho Takami   Woesook Kim   Eiko Nakanishi   Hiroyuki Kusumoto   Masayo Hamasaki   Misao Hamada   
Asian/Pacific Island nursing journal   5(2) 63-72   2020年
This study evaluated the effectiveness of a life-enhancement program designed to focus on dining conditions in welfare facilities for seniors living in Japan. Effectiveness was specifically evaluated based on whether improvements were achieved in ...

MISC

 
 
坂下 玲子   高見 美保   森本 美智子   加治 秀介   小野 博史   西平 倫子   濱田 三作男   
兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要   22 27-39   2015年3月
【目的】高齢者の食事の物性に関しては誤嚥防止の観点からしか十分な関心が払われていない。普通食は咀嚼を要するので、唾液分泌を促し免疫や口腔衛生に貢献し、また廃用性萎縮の防止や咀嚼嚥下機能の維持増進が期待できる。そこで、本研究は、1)食形態は肺炎の発生と関連があるか、2)食形態は栄養状態と関連するか、3)食形態とムセは関連するか、4)普通食摂取を可能にする要因は何か、という4つの研究疑問を解くことを目的とした。【方法】調査対象は一特別養護老人ホーム入居者80人(男性13人、女性67人)、平均年...
 
高見 美保   大久保 和実   稲野 聖子   伊藤 大輔   森山 祐美   石橋 信江   武林 智子   
日本看護科学学会学術集会講演集   34回 564-564   2014年11月
 
勝沼 志保里   山本 あい子   吉田 俊子   佐々木 久美子   高橋 和子   塩野 悦子   黒瀧 安紀子   藤原 由子   牛尾 裕子   高見 美保   野並 葉子   
日本災害看護学会誌   15(1) 165-165   2013年7月
 
高見 美保   水谷 信子   
老年看護学   15(2) 36-43   2011年6月
本研究の目的は、認知症高齢者と家族介護者が関わり合う際に生じる困難を軽減する看護介入の開発である。先行研究をもとに、認知症高齢者と家族介護者の「理解と関係を促進する介入プログラム」を作成し、ともに暮らす認知症高齢者6名とその家族介護者6名に実施した。実施状況はビデオ録画、IC録音、フィールドノートで記録し、両者が関わり合う際に生じる困難の変化の分析を通し、プログラムの有用性を検討した。その結果、認知症高齢者に【湧き上がる自然な感情を表現する】、【仲間を意識して気づかう】など自己を表現し、他...
 

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
超高齢社会における認知症ケアモデルの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
高見 美保 片岡 千明 小西 美和子 川田 美和 徳田 幸代 島田 なつき 
研究期間: 2021年4月 - 2025年3月
 
認知症看護実践力向上のための教育・相談援助プログラムの発展
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
中筋 美子 高見 美保 
研究期間: 2019年4月 - 2023年3月
 
認知症ステージアプローチに基づく看護実践モデルの構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
高見 美保 中筋 美子 茅野 幸絵 森山 祐美 玉田 田夜子 伊藤 大輔 西池 靖子 稲野 聖子 
研究期間: 2015年4月 - 2019年3月
 
「食」を契機とする在宅療養高齢者の生活支援モデルの構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
坂下 玲子 大野 かおり 高見 美保 新居 学 松下 健二 金 外淑 佐藤 拓一 池原 弘展 小野 博史 濱田 三作男 西平 倫子 藤原 美保 
研究期間: 2015年4月 - 2018年3月
 
「食」からはじめる施設入居高齢者の生活再構築支援モデルの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
坂下 玲子 松下 健二 佐藤 拓一 金 外淑 高見 美保 加治 秀介 森本 美智子 藤尾 祐子 小野 博史 濱田 三作男 西平 倫子 藤原 美保 太尾 元美 
研究期間: 2012年4月 - 2015年3月