言語の選択:
 

メニュー/MENU

大学本部国際商経学部社会情報科学部工学研究科理学研究科環境人間学部看護学部情報科学研究科社会科学研究科緑環境景観マネジメント研究科地域資源マネジメント研究科減災復興政策研究科政策科学研究所高度産業科学技術研究所自然・環境科学研究所地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構産学連携・研究推進機構

研究者業績

研究者リスト >> 田中 キャサリン
 

田中 キャサリン

 
アバター
研究者氏名田中 キャサリン
 
タナカ キャサリン
URL
所属兵庫県立大学
部署国際商経学部
職名准教授
J-Global ID201901019829178697

プロフィール

Kathryn M. Tanaka (University of Chicago, PhD), associate professor at the University of Hyogo, is a Japanese literary scholar who works on the intersections of medicine, literature, and culture. Her work focuses primarily on Hansen’s disease and modern Japanese literature. In addition to work on children and gender in public sanatoria, she also has several articles about Hōjō Tamio, and has done translations of several of his stories. She has also published work on Amabie and Japanese culture in the COVID-19 pandemic. 

研究分野

 
  • 人文・社会 / 日本文学 / 

論文

 
 
田中キャサリン   
詩と思想   430(3) 73-77   2023年8月   [招待有り]
 
Robert Sheridan   Kathryn M. Tanaka   
Osaka JALT Journal   10 18-23   2023年5月   [査読有り]
 
 
Kathryn M. Tanaka   
M/C Journal   25(4)    2022年10月   [査読有り]
 
田中キャサリン   
Historifans      2022年7月

MISC

 
 
田中キャサリン   
The Asia-Pacific Journal   13(3(3))    2015年1月
 
田中 キャサリン   Kathryn TANAKA   
大手前大学論集   (16) 89-124   2015年   
幸田露伴『對髑髏』(1890年)は、ドイツ語や英語でも翻訳出版されているにもかかわらず、欧米でも日本でも露伴の他の作品に比べると研究はわずかである。まず、本作は、単純なプロットでありながら、古語による文体が用いられ、古典作品からの引用も多く、仏教思想や中国哲学の参照を要請する緻密な言語で構成されている。本作は浪漫主義・神秘主義の作品として分析されてきたが、作中のハンセン病(癩病)描写は、現代社会の寓意として理解することができる。その他の作品においても、文学作品でのハンセン病描写は、病気や帝...
 
田中 キャサリン   
大手前大学論集   (15) 119-147   2014年   
 
 
田中 キャサリン   
ノーマライゼーション   31(2) 16-18   2011年2月   

書籍等出版物

 
 
Diane Lally, Kathryn M. Tanaka, Laura A. Bailey Smith, Floriza F. Gennari(担当:分担執筆, 範囲:Social Support Theory: Physical Isolation and Academia with Children (Diane Lally, Kathryn M. Tanaka, Laura A. Bailey Smith, Floriza F. Gennari))
Palgrave Macmillan   2023年6月   (ISBN:9783031266652)
 
Carmen Săpunaru Tămaș(担当:分担執筆, 範囲:文化的象徴としてのアマビエ--パンデミックの儀式と御朱印における表現)
Pro Universitaria   2023年2月   
 
ed. Carmen, Săpunaru Tămas(担当:共著, 範囲:Amabie as Cultural Icon: Pandemic Rituals and Representation in Goshuin)
Bucureşti : Pro Universitaria   2023年   
 
田中キャサリン(担当:共編者(共編著 者), 範囲:長島愛生園の文学から見る地域社会と祭り)
2022年   
 
田中キャサリン(担当:分担執筆, 範囲:関西における「遊び」としてのアマビエ)
2022年   

講演・口頭発表等

 
 
 
田中キャサリン   
Medical Culture in East Asian Cinema & Media International Workshop   2022年2月18日   [招待有り]
 
田中キャサリン   
第5回国際学術大会   2021年11月28日   
 
田中キャサリン   シェリダン ロバート   
CAMTESOL   2021年2月6日   
 
田中キャサリン   
Association for Asian Studies Annual Conferene   2021年   

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
「隔離される客体」から「療養する主体」へ―ハンセン病者の生存をめぐる模索と実践
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
中村 文哉 廣川 和花 山田 富秋 松岡 弘之 蘭 由岐子 桑畑 洋一郎 田中 キャサリン 坂田 勝彦 宮下 祥子 
研究期間: 2023年4月 - 2027年3月
 
ハンセン病者の「生」と戦後日本社会―戦前・戦中との連続と断絶を視野に入れて
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
蘭 由岐子 廣川 和花 山田 富秋 西尾 雄志 松岡 弘之 桑畑 洋一郎 田中 キャサリン 坂田 勝彦 中村 文哉 
研究期間: 2020年4月 - 2024年3月
 
Multicultural Japan: Effective Methodologies for Teaching Language and Culture to Japanese University Students
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
安藤 幸一 Jackson John C・M Browne アリポンガ ジョナサン 田中 キャサリン Carlson Gordon ロバート シェリダン タン ダニエル アンドウ シャーリー 
研究期間: 2016年4月 - 2020年3月
 
ハンセン病問題の多声的記述―「和解の時代」の研究展開
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
蘭 由岐子 山田 富秋 坂田 勝彦 中村 文哉 廣川 和花 田中 キャサリン 西尾 雄志 石居 人也 荒井 裕樹 井上 清美 
研究期間: 2015年4月 - 2020年3月
 
ハンセン病研究の新視角―〈隔離〉の知から〈つながり〉の知へ
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
蘭 由岐子 山田 富秋 中村 文哉 坂田 勝彦 廣川 和花 石居 人也 井上 清美 荒井 裕樹 田中 キャサリン 佐藤 健太 松岡 弘之 高野 弘之 西尾 雄志 小林 真美 
研究期間: 2011年4月 - 2015年3月

社会貢献活動

 
 
【報告書執筆】
医学史と社会の対話 2018年12月 - 2019年1月