言語の選択:
 

メニュー/MENU

大学本部国際商経学部社会情報科学部工学研究科理学研究科環境人間学部看護学部情報科学研究科社会科学研究科緑環境景観マネジメント研究科地域資源マネジメント研究科減災復興政策研究科政策科学研究所高度産業科学技術研究所自然・環境科学研究所地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構産学連携・研究推進機構

研究者業績

研究者リスト >> 松田 聡
 

松田 聡

 
アバター
研究者氏名松田 聡
 
マツダ サトシ
URL
所属兵庫県立大学
部署工学研究科
職名准教授
学位博士(工学)(京都大学大学院工学研究科)
科研費研究者番号40316047
J-Global ID202101006435016229

研究キーワード

 
接着 ,高分子 ,疲労

研究分野

 
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 材料力学、機械材料 / 疲労,高分子,複合材料,接着

学歴

 
1996年4月
 - 
1999年3月
京都大学大学院博士後期課程 工学研究科 機械工学専攻
 
1994年4月
 - 
1996年3月
京都大学大学院修士課程 工学研究科 エネルギー応用工学専攻
 
1990年4月
 - 
1994年3月
京都大学 工学部 機械工学科
 

委員歴

 
2021年1月
 - 
現在
ISO TC61/SC2 WG7審議責任者
 
2020年7月
 - 
現在
ISO TC61/SC2 国内委員
 
2019年12月
 - 
現在
JIS原案作成本委員会
 
2019年12月
 - 
現在
JIS原案作成分科会委員
 

論文

 
 
Shiho KUWASHIRO   Nozomu NAKAO   Satoshi MATSUDA   Hajime KISHI   
Journal of The Adhesion Society of Japan   53(3) 83-88   2017年3月
 
村岡 智裕   松田 聡   岸 肇   
ネットワークポリマー   36(3) 133-140   2015年
オリゴマーの平均分子量が同じで分子量分布の異なるエポキシ樹脂を作製し,微細構造および力学特性に及ぼす影響を調べ,これらの関係について検討した。主剤に平均分子量の異なる4 種類のビスフェノールA 型ジグリシジルエーテルを用いてさまざまな配合比で混合し,平均分子量が同じで分子量分布が異なる4 組成のブレンド樹脂を作製した。作製した樹脂について,微細構造観察および力学特性評価を行った。動的粘弾性試験の結果,分子量分布が広くなるほどガラス転移領域が広くなり,材料内部の架橋密度差が大きくなることが分...
 
Kouji Maeda   Naoko Arakawa   Satoshi Matsuda   Keisuke Fukui   Hidetoshi Kuramochi   
Journal of the Electrochemical Society   162(1) A21-A25   2015年
© 2014 The Electrochemical Society. To make larger capacity of charge-discharge of lead-acid batteries at high pressure after the initial formation of Plante-type electrodes, we studied the effect of high pressure on prolonged life testing. Electr...
 
Koichi Kaizu   Shoichiro Kohata   Masahiro Kusaka   Masaaki Kimura   Satoshi Matsuda   
Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan   64(10) 762-768   2015年
© 2015 The Society of Materials Science, Japan. Crash safety of a vehicle is based on impact energy absorbed by crashing the structure in a situation that a cabin is protected. Side impact is extremely dangerous for passengers of vehicles. Energy ...
 
Hajime Kishi   Nozomu Nakao   Shiho Kuwashiro   Satoshi Matsuda   
ICCM International Conferences on Composite Materials   2015-July    2015年
© 2015 International Committee on Composite Materials. All rights reserved. Within several candidates of matrix polymers for carbon fiber reinforced thermoplastic composites (CFRTP), acrylic polymers have high potential in terms of low-temperature...

MISC

 
 
桑城 志帆   中尾 臨   松田 聡   岸 肇   
ネットワークポリマー = Journal of network polymer, Japan   38(3) 114-121   2017年   [査読有り]
 
松田 聡   村岡 智裕   岸 肇   
M&M材料力学カンファレンス   2015 "OS1504-468-1"-"OS1504-468-2"   2015年11月
In this study the aim is to clear the effect of molecular weight distribution on the microstructure and the mechanical properties of the epoxy resins with same average molecular weight. Four types of epoxy blends with the different molecular weigh...
 
松田 聡   後藤 裕志   下多 祐輔   古川 誉士夫   岸 肇   
M&M材料力学カンファレンス   2014 "OS1736-1"-"OS1736-2"   2014年7月
Epoxy resins are utilized in many industrial areas as matrix of composite materials and adhesives because of high strength and stiffness. Fatigue properties are important in terms of the long time reliability. To enhance the fatigue life of the ep...
 
松田 聡   下多 祐輔   村岡 智裕   古川 誉士夫   岸 肇   
M&M材料力学カンファレンス   2014 "OS0529-1"-"OS0529-2"   2014年7月
Epoxy resins are utilized in various industrial areas as adhesives and matrix of composite materials. Epoxies are one of the network polymer and their crosslink density are mainly dominant of the mechanical behaviors. However the microstructures w...
 
岸 肇   西村 元宏   野村 裕   松田 聡   浦濱 圭彬   
日本接着学会年次大会講演要旨集   46 1-2   2008年6月

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
エポキシ樹脂の不均質構造の定量化と疲労特性への影響
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
松田 聡 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
自己接着性無機フィラー/ネットワークポリマーアロイ複合材の自己組織構造と機能発現
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
岸 肇 松田 聡 柿部 剛史 
研究期間: 2015年4月 - 2018年3月
 
ネットワークポリマーアロイ中でのバイオインスパイアードナノフィラー形成と複合化
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
岸 肇 松田 聡 柿部 剛史 
研究期間: 2013年4月 - 2016年3月
 
自己組織化ネットワークポリマーナノコンポジットの高次構造制御と機能発現
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
岸 肇 松田 聡 柿部 剛史 
研究期間: 2012年4月 - 2015年3月
 
ダイアモンドライクカーボン膜の構造と無潤滑下での摩擦特性
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究(B)
松田 聡 
研究期間: 2010年 - 2011年