言語の選択:
 

メニュー/MENU

大学本部国際商経学部社会情報科学部工学研究科理学研究科環境人間学部看護学部情報科学研究科社会科学研究科緑環境景観マネジメント研究科地域資源マネジメント研究科減災復興政策研究科政策科学研究所高度産業科学技術研究所自然・環境科学研究所地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構産学連携・研究推進機構

研究者業績

研究者リスト >> 石田 弘明
 

石田 弘明

 
アバター
研究者氏名石田 弘明
 
イシダ ヒロアキ
URL
所属兵庫県立大学
部署自然・環境科学研究所
職名教授
学位博士(農学)(東京農工大学), 修士(教育学)(神戸大学), 学士(教育学)(神戸大学)
その他の所属兵庫県立人と自然の博物館, 兵庫県森林動物研究センター
J-Global ID200901010525573277

研究キーワード

 
植生学 ,植物生態学 ,保全生態学

研究分野

 
  • 環境・農学 / 生物資源保全学 / 

経歴

 
2024年4月
 - 
現在
神戸女学院大学 人間科学部 非常勤講師 
 
2023年4月
 - 
現在
兵庫県立人と自然の博物館  副館長 
 
2015年4月
 - 
現在
兵庫県立人と自然の博物館  研究部長 
 
2014年4月
 - 
現在
兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 教授 
 
2011年4月
 - 
現在
兵庫県森林動物研究センター  主任研究員 
 

学歴

 
1994年4月
 - 
1996年3月
神戸大学大学院 教育学研究科(修士課程) 
 
1990年4月
 - 
1994年3月
神戸大学 教育学部 中等理科
 
1987年4月
 - 
1990年3月
兵庫県立八鹿高等学校  
 

委員歴

 
2024年1月
 - 
現在
日本生態学会近畿地区会  地区委員
 
2023年11月
 - 
現在
関西広域連合  関西広域環境保全計画に関する有識者会議 委員
 
2023年8月
 - 
現在
朝来市  環境審議会 会長
 
2023年4月
 - 
現在
植生学会  運営委員
 
2023年4月
 - 
現在
植生学会  副会長
 

受賞

 
2017年
植生学会, 植生学会賞
 
2013年
植生学会, 植生学会論文賞
 
2008年
日本生態学会, 第55回大会 ポスター賞「保全」分野 最優秀賞
 
2006年
植生学会, 植生学会奨励賞
 
2004年
日本生態学会, 第51回大会 ポスター賞「保全・管理」分野 優秀賞
 

論文

 
 
石田弘明   高比良 響   服部 保   武田義明   
植生学会誌   31(1) 51-69   2014年6月   [査読有り]
1.ブナ林の断片化に伴う面積の縮小がブナ林の種多様性(species richness)と種組成に与える影響を明らかにするために,中国山地の東部に位置する扇ノ山において,断片化したブナ林(20箇所)の植物相と立地環境を調査し,樹林全体の種数および種組成と面積の関係について検討を行った.<BR>2.面積と海抜の比高および微地形単位数との間には強い正の有意な相関があり,立地環境の多様性が小面積化によって低下する傾向が認められた.<BR>3.GleasonモデルとArrheniusモデルを適用し...
 
藤原千鶴   田村和也   辻 秀之   石田弘明   南山典子   塚原 淳   守 宏美   服部 保   
人と自然   24 123-134   2013年12月   [査読有り]
 
石田弘明   矢倉資喜   塩谷智也   
人と自然   24 45-49   2013年12月   [査読有り]
 
石田弘明   黒田有寿茂   栃本大介   江間 薫   
植生学会誌   30(1) 51-69   2013年6月   [査読有り]
1. 兵庫県北部に分布する3タイプの畦畔法面草原,すなわち1)棚田の畦畔法面草原(以下,伝統型草原),2)管理が放棄されている伝統型草原(以下,放棄型草原),3)圃場整備水田の畦畔法面草原(以下,整備型草原)を対象に植生調査を実施し,各草原タイプの階層構造,優占種,種組成,種多様性(調査区あたりの出現種数)を比較した. <BR>2. 伝統型草原と整備型草原は平均群落高が0.5m前後でチガヤが優占していたが,放棄型草原は平均群落高が2.0m(最大値は2.7m)でススキが優占していた.<BR>...
 
Asumo KURODA   Hiroaki ISHIDA   Yoshinobu HASHIMOTO   Yoshiaki TAKEDA   
Vegetation Science   30(1) 71-82   2013年6月   [査読有り]
伐採・農地化といった人為的インパクトがシダ植物の種多様性,種組成,被度に及ぼす影響を明らかにするために,中国雲南省南部の常緑広葉樹林とその伐採・畑跡地に成立した落葉広葉樹林を対象に調査・比較解析を行った.その結果,落葉広葉樹林におけるシダ植物の種多様性は常緑広葉樹林のそれと同等であったが,落葉広葉樹林は非森林生の地上生シダ,常緑広葉樹林は森林生の着生シダで特徴づけられるなど,種組成には若干の差異が認められた.また,積算被度にも差異が認められ,非森林生の地上生シダについては落葉広葉樹林で大き...

MISC

 
 
石田弘明   
milsil   16(4) 9-11   2023年7月   [招待有り]
 
石田弘明   
ハーモニー   119 4   2022年12月   
 
石田弘明   
神戸新聞      2022年10月   [招待有り]
 
石田弘明   
厚生会だより ふれあい   416 21   2022年9月   [招待有り]
 
高田知紀   生野賢司   衛藤彬史   京極大助   山﨑健史   頼末武史   石田弘明   
金属   91(8) 28-36   2021年7月   [招待有り]

書籍等出版物

 
 
植生学会(担当:分担執筆)
文一総合出版   2023年3月   
 
兵庫県立人と自然の博物館(担当:分担執筆)
神戸新聞総合出版センター   2023年3月   
 
橋本佳延, 石田弘明, 黒田有寿茂, 藤井俊夫, 中濱直之(担当:分担執筆)
兵庫県立人と自然の博物館   2021年   
 
日本森林学会(担当:分担執筆)
丸善出版   2021年      
 
福嶋 司(担当:分担執筆)
朝倉書店   2017年      

講演・口頭発表等

 
 
川野智美   黒田有寿茂   石田弘明   
植生学会第27回大会   2022年10月   
 
黒田有寿茂   石田弘明   
植生学会第27回大会   2022年10月   
 
高田知紀   生野賢司   衛藤彬史   京極大助   山﨑健史   頼末武史   安田英生   石田弘明   
全国科学博物館協議会 第28回研究発表大会   2021年2月   
 
石田弘明   
植生学会第24回大会   2019年10月   
 
江間 薫   黒田有寿茂   石田弘明   
植生学会第24回大会   2019年10月   

所属学協会

 
 
   
 
日本緑化工学会
 
   
 
植生学会
 
   
 
日本生態学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
研究期間: 2023年4月 - 2026年3月
 
研究期間: 2022年4月 - 2026年3月
 
「エスペック50年の森」の生物多様性調査
エスペック株式会社: 受託研究
研究期間: 2023年5月 - 2024年3月
 
山桜の苗づくり事業業務
三田市: 受託研究
研究期間: 2023年4月 - 2024年3月
 
研究期間: 2023年4月 - 2024年3月