言語の選択:
 

メニュー/MENU

大学本部国際商経学部社会情報科学部工学研究科理学研究科環境人間学部看護学部情報科学研究科社会科学研究科緑環境景観マネジメント研究科地域資源マネジメント研究科減災復興政策研究科政策科学研究所高度産業科学技術研究所自然・環境科学研究所地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構産学連携・研究推進機構

研究者業績

研究者リスト >> 三木 一司
 

三木 一司

 
アバター
研究者氏名三木 一司
 
ミキ カズシ
所属兵庫県立大学
部署工学研究科 電気物性工学専攻
職名教授
学位工学博士(筑波大学)
J-Global ID200901040326748080

プロフィール

パワーデバイスの新材料、β型酸化ガリウムのドーピングに関する研究を実施中。SPring-8に近い、地の利を利用して放射光を用いた評価技術を積極的に利用している。

研究キーワード

 
走査プローブ顕微鏡 ,シリコン系結晶成長 ,酸化物半導体 ,ワイドギャップ半導体 ,半導体ドーパント ,界面構造解析 ,synchroton radiation ,orgenic device ,structural analysis of surface and interface ,IV group crystal growth (MBE) ,SPM

研究分野

 
  • ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性 / 
  • ナノテク・材料 / 結晶工学 / 
  • ナノテク・材料 / 応用物性 / 
  • ナノテク・材料 / ナノ構造物理 / 
  • ナノテク・材料 / ナノ構造化学 / 

経歴

 
2017年4月
 - 
現在
公立大学法人兵庫県立大学 工学研究科   
 
2011年11月
 - 
2017年3月
国立大学法人筑波大学大学院数理物質科学研究科 物質・材料工学専攻教授   
 
2001年4月
 - 
2017年3月
独立行政法人物質・材料研究機構 主席研究員、グループリーダー   
 
2007年4月
 - 
2010年3月
Adjunct Professor, Faculty of Mathematics and Physics, Charles University in Prague   
 
2009年
   
 
- Guest Researcher, Energy Ttechnology Research Institute, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)   
 

学歴

 
 
 - 
1987年
筑波大学 工学研究科 物質工学
 
 
 - 
1987年
筑波大学  
 
 
 - 
1982年
筑波大学 第三学群 基礎工学類・変換工学
 
 
 - 
1982年
筑波大学  
 

委員歴

 
2003年4月
 - 
現在
日本表面科学会  オンラインジャーナルe-Journal of Surface Science and Nanotechnology エディタリアルボード
 
2002年4月
 - 
現在
日本応用物理学会  シリコンテクノロジー分科会 幹事(Siナノテクノロジー研究委員会)
 
2001年4月
 - 
現在
日本応用物理学会  シリコンテクノロジー分科会 常任幹事
 
2009年3月
   
 
日本応用物理学会 2009年春季 第56回応用物理学関係連合講演会(2009年3月30日~4月2日、筑波大学) 実行委員
 
2008年9月
 - 
2009年3月
日本応用物理学会  2009年春季 第56回応用物理学関係連合講演会(2009年3月30日~4月2日、筑波大学) 実行委員
 

受賞

 
2019年9月
応用物理学会, 応用物理学会フェロー表彰,重金属ナノ構造体の構造制御と光電子デバイスの開拓
三木 一司 
 
2014年10月
日本学術振興会, 平成26年度「科研費」審査委員表彰
三木 一司 
 
2000年7月
電子技術総合研究所, 業績賞,先端シリコンプロセス技術の開発と原子配線網応用に関する研究
三木 一司 
 
1994年4月
オックスフォード大学, Visiting Scholar (Wolfson College)
三木 一司 
 

論文

 
 
Okkyun Seo   Jaemyung Kim   Jiayi Tang   L.S.R. Kumara   Koji Kimoto   Kazushi Miki   Akifumi Matsuda   Mamoru Yoshimoto   Osami Sakata   
Journal of Alloys and Compounds   945 169177-169177   2023年6月
 
Koichi Murata   Shuhei Yagi   Takashi Kanazawa   Satoshi Tsubomatsu   Christopher Kirkham   Koh-ichi Nittoh   David R Bowler   Kazushi Miki   
Nano Futures   5(4) 045005-045005   2021年12月
Abstract

Conventional doping processes are no longer viable for realizing extreme structures, such as a δ-doped layer with multiple elements, such as the heavy Bi, within the silicon crystal. Here, we demonstrate the formation of (Bi + Er)-δ-dop...
 
Haidong Zhao   Katsuhiro Isozaki   Tomoya Taguchi   Shengchun Yang   Kazushi Miki   
PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS   23(47) 26822-26828   2021年12月
Laying-down gold nanorods (GNRs) of a monolayer immobilized on a solid substrate was realized with a hybrid method, a combination of three elemental technologies: surface modification, electrophoresis, and solvent evaporation. The self-assembly of...
 
Katsuhiro Isozaki   Tomoya Taguchi   Kosuke Ishibashi   Takafumi Shimoaka   Wataru Kurashige   Yuichi Negishi   Takeshi Hasegawa   Masaharu Nakamura   Kazushi Miki   
Catalysts   10(8) 908-908   2020年8月   [査読有り]
The self-assembled monolayer (SAM)-modified metallic nanoparticles (MNPs) often exhibit improved chemoselectivity in various catalytic reactions by controlling the reactants’ orientations adsorbed in the SAM; however, there have been a few example...
 
Bulgarevich Kirill   Sakamoto Kenji   Minari Takeo   Yasuda Takeshi   Miki Kazushi   Takeuchi Masayuki   
ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS   29(45)    2019年11月   [査読有り]

MISC

 
 
三木一司   坂本謙二   
NIMS NOW   12(7) 07   2012年9月   
 
坂本 謙二   上野 純一   三木 一司   
日本液晶学会討論会講演予稿集   (2012) "2b06-1"-"2b06-2"   2012年8月
We have investigated the molecular orientation and field-effect mobility of pentacene thin films formed on very thin photo-aligned polyimide films. The exposure of linearly polarized light in photo-alignment treatment was varied up to 300 J/cm^2. ...
 
Katsuhiro Isozaki   Katsuhiro Isozaki   Takao Ochiai   Takao Ochiai   Tomoya Taguchi   Tomoya Taguchi   Koh Ichi Nittoh   Kazushi Miki   Kazushi Miki   
Applied Physics Letters   97    2010年11月   
Innovative nanophotonic applications require a technique for generating not a nanometer-scale point but a large-area (mm2 - m2) near-field light source. We succeeded in developing a large-area near-field light source that is densely constructed of...
 
Hongjun Liu   Run-Wei Li   Kazushi Miki   
e-Journal of Surface Science and Nanotechnology   8 354-357   2010年9月   
The initial adsorption of C60 molecules on an Al nanocluster array template, an Si(111)-7×7 surface with an Al nanocluster array, was observed at various temperatures using a variable temperature scanning tunneling microscope (STM). STM images sho...
 
Martin Setvin   Veronika Brazdova   Kazushi Miki   David R. Bowler   
PHYSICAL REVIEW B   82(12) 125421   2010年9月   
The S(110)-(16x2) surface has a complex reconstruction containing alternating up and down atomic steps with a periodicity of 5 nm. By studying the electronic states around the step edges with scanning tunnel microscope (STM), and by adsorption of ...

所属学協会

 
 
   
 
応用物理学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
IV半導体ヘテロ界面へのドーパント低次元配列の形成
日本学術振興会: 科学研究費補助金 基盤研究(B)
三木 一司 
研究期間: 2017年4月 - 2020年3月
 
IV族半導体中磁性不純物の2次元構造創成とスピン注入電極への応用
日本学術振興会: 科学研究費補助金 新学術領域研究「3D活性サイト科学」 公募研究
三木 一司 
研究期間: 2017年4月 - 2019年3月
 
研究期間: 2014年4月 - 2016年3月
 
実験室X線源によるナノメートル解像度三次元観察を目指した高感度X線顕微鏡の開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
矢代 航 服部 正 三木 一司 水谷 治央 
研究期間: 2012年4月 - 2015年3月
 
太陽光エネルギーを利用したチタニア触媒の駆動手法の開拓と評価
公益財団法人 住友財団: 2013年度環境研究助成
三木 一司 
研究期間: 2013年4月 - 2015年3月