言語の選択:
 

メニュー/MENU

大学本部国際商経学部社会情報科学部工学研究科理学研究科環境人間学部看護学部情報科学研究科社会科学研究科緑環境景観マネジメント研究科地域資源マネジメント研究科減災復興政策研究科政策科学研究所高度産業科学技術研究所自然・環境科学研究所地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構産学連携・研究推進機構

研究者業績

研究者リスト >> 円谷 友英
 

円谷 友英

 
アバター
研究者氏名円谷 友英
 
エンタニ トモエ
所属兵庫県立大学
部署大学院情報科学研究科・社会情報科学部
職名教授
学位博士(工学)(大阪府立大学)
J-Global ID200901081416637260

研究分野

 
  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 安全工学 / 
  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 社会システム工学 / 

経歴

 
 
   
 
高知大学 教育研究部 総合科学系 地域協働教育学部門  助教授・准教授 
 

論文

 
 
 
Tomoe Entani   
SCIS/ISIS   1-6   2022年
 
Tomoe Entani   
Integrated Uncertainty in Knowledge Modelling and Decision Making - 9th International Symposium(IUKM)   29-39   2022年
 
Taisei Shiomi   Tomoe Entani   
60th Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan(SICE)   15-20   2021年
 
Tomoe Entani   
2020 Joint 11th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 21st International Symposium on Advanced Intelligent Systems, SCIS-ISIS 2020   476-481   2020年12月
In a group decision making problem, the group decision as a consensus of the members is usually more emphasized than the individual decisions in the group. However, in our public or private life, we often make decisions individually with others' h...

MISC

 
 
円谷 友英   田中 英夫   
日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集   22 214-214   2006年
AHP(Analytic hierarchy process)は,複数の評価基準を考慮して,複数の代替案の重要度を求める手法である.意思決定者により与えられる各評価基準に関する代替案の一対比較値から,従来のAHPでは,代替案のウェイトが実数値として一意に求められるが.区間AHPでは,与える情報の不整合性を考慮して,これを区間値とする.すべての評価基準下でのウェイトの加重和が,代替案の評価値(総合ウェイト)となる.ここで用いる重みは,各評価基準の重要さであり,評価対象となる代替案ごとに様々な...
 
田中 英夫   円谷 友英   杉原 一臣   
知能と情報   17(4) 406-412   2005年
 
 
 
円谷 友英   市橋 秀友   田中 英夫   
知能と情報   16(3) 244-252   2004年
本研究では,DEAにおける区間効率値の改善方法を提案する.従来のDEAは,当該事業体に対して仮想出力の仮想入力に対する比の相対的な最大値を効率値として,事業体にとって有利な重み付けを行い評価する手法であるといえる.それに対して,真の効率値が存在する区間として区間効率値を求める手法が提案されている.区間効率値は,有利な立場からの評価である上限と不利な立場からの評価である下限により定められ,上限は従来のDEAによる効率値と一致する.下限は,従来のDEAでは最大効率値を求めるのに対して,最小効率...

所属学協会

 
 
   
 
日本経営工学会
 
   
 
日本知能情報ファジィ学会
 
   
 
日本オペレーションズ・リサーチ学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
外国語表現選択支援システムの構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
磯部 美穂 円谷 友英 クラウス マヌエル・フィリップ 
研究期間: 2019年4月 - 2022年3月
 
組織横断的データ活用における個人の関与の仕組みを考慮した意思決定支援モデル
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
円谷 友英 
研究期間: 2019年4月 - 2022年3月
 
プライバシーに配慮した組織横断的データ利活用による意思決定支援モデルに関する研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
円谷 友英 
研究期間: 2016年4月 - 2020年3月
 
ロバストネスを考慮した柔軟な意思決定支援手法
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
乾口 雅弘 円谷 友英 
研究期間: 2014年4月 - 2017年3月
 
高大連携による総合学習プログラムの開発-自律創造型総合学習プログラムの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
上田 健作 辻田 宏 内田 純一 岡谷 英明 中澤 純治 圓谷 友英 鈴木 啓之 石筒 覚 大槻 知史 俣野 秀典 
研究期間: 2006年 - 2009年