言語の選択:
 

メニュー/MENU

大学本部国際商経学部社会情報科学部工学研究科理学研究科環境人間学部看護学部情報科学研究科社会科学研究科緑環境景観マネジメント研究科地域資源マネジメント研究科減災復興政策研究科政策科学研究所高度産業科学技術研究所自然・環境科学研究所地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構産学連携・研究推進機構

研究者業績

研究者リスト >> 當舎 武彦
 

當舎 武彦

 
アバター
研究者氏名當舎 武彦
 
トウシャ タケヒコ
URLhttps://www.sci.u-hyogo.ac.jp/life/regulation/index-j.html
所属兵庫県立大学
部署大学院 理学研究科
職名教授
学位博士(工学)(京都大学)
J-Global ID200901004260988534

研究キーワード

 
酵素反応機構 ,分光学 ,金属蛋白質

研究分野

 
  • ライフサイエンス / 生物物理学 / 
  • ライフサイエンス / 構造生物化学 / 
  • ナノテク・材料 / 生体化学 / 

経歴

 
2023年4月
 - 
現在
兵庫県立大学 大学院 理学研究科 教授 
 
2017年4月
 - 
2023年3月
兵庫県立大学大学院 生命理学研究科 客員准教授(兼任) 
 
2012年4月
 - 
2023年3月
理化学研究所 放射光科学総合研究センター 専任研究員 
 
2016年4月
 - 
2018年3月
分子科学研究所  客員准教授(兼任) 
 
2010年4月
 - 
2012年3月
理化学研究所 放射光科学総合研究センター 研究員 
 

学歴

 
1998年4月
 - 
2003年3月
京都大学大学院 工学研究科 分子工学専攻
 
1994年4月
 - 
1998年3月
京都大学 工学部 工業化学科
 

委員歴

 
2017年9月
 - 
現在
日本蛋白質科学会  アーカイブ編集委員
 
2017年1月
 - 
現在
日本生物物理学会  分野別専門委員会(金属蛋白質)
 

受賞

 
2015年6月
日本蛋白質科学会, 若手奨励賞優秀賞
當舎武彦 
 
2011年4月
加藤記念バイオサイエンス研究振興財団, 第23回加藤記念国際交流助成
當舎武彦 
 
2003年7月
P450国際学会, ポスター発表賞
當舎武彦 
 
2003年3月
日本化学会, 学生講演賞
當舎武彦 
 

論文

 
 
Fusako Kawai   Yoshitomo Furushima   Norihiro Mochizuki   Naoki Muraki   Mitsuaki Yamashita   Akira Iida   Rie Mamoto   Takehiko Tosha   Ryo Iizuka   Sakihito Kitajima   
AMB Express   12(1)    2022年10月
Abstract

The enzymatic recycling of polyethylene terephthalate (PET) can be a promising approach to tackle the problem of plastic waste. The thermostability and activity of PET-hydrolyzing enzymes are still insufficient for practical application....
 
Tadeo Moreno-Chicano   Leiah M Carey   Danny Axford   John H Beale   R Bruce Doak   Helen M E Duyvesteyn   Ali Ebrahim   Robert W Henning   Diana C F Monteiro   Dean A Myles   Shigeki Owada   Darren A Sherrell   Megan L Straw   Vukica Šrajer   Hiroshi Sugimoto   Kensuke Tono   Takehiko Tosha   Ivo Tews   Martin Trebbin   Richard W Strange   Kevin L Weiss   Jonathan A R Worrall   Flora Meilleur   Robin L Owen   Reza A Ghiladi   Michael A Hough   
IUCrJ   9(Pt 5) 610-624   2022年9月
Room-temperature macromolecular crystallography allows protein structures to be determined under close-to-physiological conditions, permits dynamic freedom in protein motions and enables time-resolved studies. In the case of metalloenzymes that ar...
 
Samuel L Rose   Seiki Baba   Hideo Okumura   Svetlana V Antonyuk   Daisuke Sasaki   Tobias M Hedison   Muralidharan Shanmugam   Derren J Heyes   Nigel S Scrutton   Takashi Kumasaka   Takehiko Tosha   Robert R Eady   Masaki Yamamoto   S Samar Hasnain   
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America   119(30) e2205664119   2022年7月
Many enzymes utilize redox-coupled centers for performing catalysis where these centers are used to control and regulate the transfer of electrons required for catalysis, whose untimely delivery can lead to a state incapable of binding the substra...
 
Hiro Nakamura   Tamao Hisano   Md Mahfuzur Rahman   Takehiko Tosha   Mikako Shirouzu   Yoshitsugu Shiro   
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America   119(27) e2123385119   2022年7月
Bacterial pathogens acquire heme from the host hemoglobin as an iron nutrient for their virulence and proliferation in blood. Concurrently, they encounter cytotoxic-free heme that escapes the heme-acquisition process. To overcome this toxicity, ma...
 
Hirotoshi Matsumura   Abayomi S Faponle   Peter-Leon Hagedoorn   Takehiko Tosha   Sam P de Visser   Pierre Moënne-Loccoz   
Journal of inorganic biochemistry   231 111781-111781   2022年6月
Steady-state kinetics of cytochrome-c dependent denitrifying NO reductases (cNORs) show evidence of substrate inhibition at NO concentrations higher than 10 μM, but the mechanism of inhibition remains unclear. Here, we present low-temperature FTIR...

MISC

 
 
阪口智哉   澤井仁美   城宜嗣   鍔木基成   當舎武彦   木村哲就   杉本宏   
日本生化学会大会(Web)   96th    2023年
 
佐藤渚   浦敦人   簗取いずみ   當舎武彦   城宜嗣   澤井仁美   澤井仁美   
日本生化学会大会(Web)   96th    2023年
 
GOPALASINGAM Chai   YAMAOKA Hiroaki   SHIBATA Akitoshi   FUKUMOTO Kouki   SHIGEMATSU Hideki   TOSHA Takehiko   MURAMOTO Kazumasa   SHIRO Yoshitsugu   
日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   21st    2021年
 
吉田生未   鳴海旭   増田侑也   當舎武彦   加藤優   加藤優   八木一三   八木一三   
日本表面真空学会学術講演会要旨集(Web)   2020    2020年
 
BIN MOHAMAD JAMALI Muhamad Arif   GOPALASINGAM Chai C.   JOHNSON Rachel M.   MUENCH Stephen P   ANTONYUK Svetlana V.   HASNAIN Samar S.   TOSHA Takehiko   MURAMOTO Kazumasa   SHIRO Yoshitsugu   
日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集   20th (Web)    2020年

担当経験のある科目(授業)

 
2023年10月
 - 
現在
生体金属分子科学 (兵庫県立大学 大学院理学研究科)
2023年10月
 - 
現在
生物化学5(脂質) (兵庫県立大学 理学部)
2023年4月
 - 
現在
生物化学2(酵素) (兵庫県立大学理学部)
2017年10月
 - 
2023年3月
放射光構造生命科学 (兵庫県立大学 大学院理学研究科)

所属学協会

 
 
   
 
日本蛋白質科学会
 
   
 
日本生化学会
 
   
 
日本生物物理学会
 
   
 
日本化学会
 
   
 
日本放射光学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
酵素を誤作動させる分子による酸化反応の遷移状態設計
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A)
荘司 長三 當舎 武彦 有安 真也 
研究期間: 2022年6月 - 2027年3月
 
金属酵素活性中心による一酸化窒素還元反応の高速分子動画撮影
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)
當舎 武彦 
研究期間: 2022年4月 - 2024年3月
 
核共鳴散乱分光を駆使した鉄複核中心と気体分子の化学の解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
當舎 武彦 堀谷 正樹 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
高速分子動画でみる金属酵素活性中心におけるNO還元反応
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)
當舎 武彦 
研究期間: 2020年4月 - 2022年3月
 
XFELと中性子ビームを用いたニトリルヒドラターゼ触媒反応の遷移状態構造の解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
尾高 雅文 當舎 武彦 松村 洋寿 
研究期間: 2019年4月 - 2022年3月