研究者業績
研究者氏名 川崎 優子
カワサキ ユウコ 通称等の別名 兵庫県立大学 看護学部 URL 所属 兵庫県立大学 部署 看護学部 職名 教授 J-Global ID 200901054972456447
経歴
2020年4月
-
現在
兵庫県立大学 看護学部 教授 看護学博士
2012年4月
-
2020年3月
兵庫県立大学 准教授
2009年4月
-
2012年3月
兵庫県立大学 講師
2003年4月
-
2009年3月
兵庫県立大学 助手・助教
2006年1月
-
2006年3月
University of Iowa (Short-term foreign residency research program ) Visiting scholar
学歴
-
2012年6月
兵庫県立大学 看護学研究科博士後期課程修了
-
2003年3月
兵庫県立看護大学 大学院修士課程修了
委員歴
2017年6月
-
現在
日本遺伝性腫瘍学会 HTC/FTC制度小委員会委員長・編集委員・倫理審査委員・広報委員・将来検討委員
2022年1月
-
2023年3月
日本がん看護学会 選挙管理委員会委員長
2021年4月
-
2023年3月
日本がん看護学会 将来構想推進委員会
2019年4月
-
2021年3月
日本がん看護学会 国際活動委員会委員
論文
Yuko Kawasaki   Kei Hirai   Manabu Nii   Yoshiyuki Kizawa   Atsuko Uchinuno   
Future oncology (London, England) 2023年10月
Background: We investigated factors involved in decision-making support provided by physicians, nurses, pharmacists and medical and psychiatric social workers involved in cancer care. Materials & methods: A questionnaire survey on decision-making ...
村上 好恵   今井 芳枝   武田 祐子   川崎 優子   浅海 くるみ   森 裕香   井上 勇太   阪本 朋香   
四国医学雑誌 79(3-4) 165-172 2023年9月
Hironori Yamamoto   Hirotsugu Sakamoto   Hideki Kumagai   Takashi Abe   Shingo Ishiguro   Keiichi Uchida   Yuko Kawasaki   Yoshihisa Saida   Yasushi Sano   Yoji Takeuchi   Masahiro Tajika   Takeshi Nakajima   Kouji Banno   Yoko Funasaka   Shinichiro Hori   Tatsuro Yamaguchi   Teruhiko Yoshida   Hideki Ishikawa   Takeo Iwama   Yasushi Okazaki   Yutaka Saito   Nariaki Matsuura   Michihiro Mutoh   Naohiro Tomita   Takashi Akiyama   Toshiki Yamamoto   Hideyuki Ishida   Yoshiko Nakayama   
Digestion 104(5) 1-13 2023年4月
BACKGROUND: Peutz-Jeghers syndrome (PJS) is a rare disease characterized by the presence of hamartomatous polyposis throughout the gastrointestinal tract, except for the esophagus, along with characteristic mucocutaneous pigmentation. It is caused...
永島 志   川崎 優子   
兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要 30 29-41 2023年3月 [査読有り]
【目的】国内外の先行研究から,診断期のがんサバイバーの告知や治療選択,意思決定に関する看護支援の要素を明らかにし,看護支援における今後の課題の示唆を得る.【方法】分析対象は2012年から2022年7月までに発表された文献とした.「医学中央雑誌」web版,CINAHL(Cumulative Index to Nursing and Allied Health Literature),MEDLINE Completeを用いた.がんサバイバー,診断期の用語では対象文献の検索ができず,先行研究を参...
今井 芳枝   阿部 彰子   村上 好恵   武田 祐子   川崎 優子   板東 孝枝   高橋 亜希   井上 勇太   阪本 朋香   吉田 加奈子   
遺伝性腫瘍 22(3) 68-74 2023年2月
本研究は,遺伝性乳癌卵巣癌症候群(hereditary breast and ovarian cancer syndrome;HBOC)と診断された乳癌罹患患者のリスク低減卵管卵巣摘出術(risk reducing birateral salpingo-oophorectomy;RRSO)後の思いを明らかにすることを目的とした.対象者は,HBOCと診断された乳癌罹患患者でRRSO後の20歳以上の成人患者12名とし,半構造化面接方法でデータ収集をした.結果,HBOCと診断された乳癌罹患患者の...
MISC
今井 芳枝   阿部 彰子   村上 好恵   武田 祐子   川崎 優子   板東 孝枝   高橋 亜希   井上 勇太   阪本 朋香   吉田 加奈子   
遺伝性腫瘍 22(3) 68-74 2023年2月
本研究は,遺伝性乳癌卵巣癌症候群(hereditary breast and ovarian cancer syndrome;HBOC)と診断された乳癌罹患患者のリスク低減卵管卵巣摘出術(risk reducing birateral salpingo-oophorectomy;RRSO)後の思いを明らかにすることを目的とした.対象者は,HBOCと診断された乳癌罹患患者でRRSO後の20歳以上の成人患者12名とし,半構造化面接方法でデータ収集をした.結果,HBOCと診断された乳癌罹患患者の...
Yuko Kawsaki   
The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2022年10月 [査読有り]
川崎 優子   
日本放射線看護学会学術集会講演集 11回 22-22 2022年9月
Hana Kiyohara   Yuko Kawasaki   Jun Kako   Hirokazu Uemura   Masakazu Morimoto   Atsuko Uchinuno   
The 47th Annual ONS Congress 2022年4月 [査読有り]
Yuko Kawasaki   Saki Hinoshita   Kayoko Hasuoka   Satoko Miyawaki   Nao Matsutani   Atsuko Uchinuno   
The 47th Annual ONS Congress 2022年4月 [査読有り]
書籍等出版物
川崎優子(担当:分担執筆, 範囲:担当:分担執筆, 範囲:13がん患者の療養上の意思決定プロセスを支援する共有型看護相談モデル(NSSDM))
南江堂 2021年3月
大川, 一郎, 土田, 宣明, 高見, 美保
ミネルヴァ書房 2020年3月 (ISBN:9784623070664)
中村, 美鈴, 江川, 幸二(担当:共訳)
2020年
日本緩和医療学会
南江堂 2019年7月 (ISBN:9784524241651)
講演・口頭発表等
川崎優子   新居 学   内布敦子   木澤義之   平井 啓   清原 花   西岡 英菜   
第28回日本緩和医療学会学術集会 2023年7月1日
Yuko Kawasaki   Saki Hinoshita   Kayoko Hasuoka   Satoko Miyawaki   Nao Matsutani   Atsuko Uchinuno   
The 47th Annual ONS Congress 2022年4月28日
Hana Kiyohara   Yuko Kawasaki   Jun Kako   Hirokazu Uemura   Masakazu Morimoto   Atsuko Uchinuno   
The 47th Annual ONS Congress 2022年4月28日
Yuko Kawasaki   
The 25TH East Asian Forum of Nursing Scholars Conference 2022年4月
川崎優子   
第36回日本がん看護学会学術集会 2022年2月19日 [招待有り]
担当経験のある科目(授業)
がん高度実践看護実習ⅠⅡⅢ・がん治療看護実習ⅠⅡ(修士)
治療看護エビデンス検索演習・がん治療的看護介入演習(修士)
所属学協会
2006年2月
-
現在
Oncology Nursing Society
2006年2月
-
現在
International Society of Nurses in Genetics
社会貢献活動
【講師,企画,運営参加・支援】 2013年4月 - 2016年3月
【運営参加・支援】 2007年4月 - 2015年8月
【編集,企画,運営参加・支援,調査担当,報告書執筆】 2007年4月 - 2012年8月